福島市の外壁・屋根塗装をご希望のお客様の現場です。
隣のアパートの塗装を見て、うちの塗装もお願いします。とお声がけいただきました。
前回は屋根の下地処理と雨樋などの細かいところの補修をしていきましたので、
今回はついに屋根塗装の完成になります!!!!
こちらのお客様のお宅はもともとこげ茶のような屋根の色をしていましたが、
高圧洗浄(水をとても勢いよく出して汚れを落とす作業)
をした後の屋根の色は白っぽくなっています。
コロニアルという種類の屋根の場合ではもともと塗ってあった塗料を
高圧洗浄で汚れとともに洗い流してしまいます。
この作業をしっかりやらないと新しく塗る塗料がうまく乗らない原因になってしまいます。
とっても大事なポイントです◎
その後、下地(塗料の密着を良くするために塗るベースのようなもの)を塗り、
ついに色の付いた塗料を塗っていきます。

こちらのお宅のウレタン塗装では必ず時間を置いて2回同じ色をのせていきます。
ある程度の塗料の膜がないと、太陽の日差しや雨、風から大切なご自宅を守れません。
雪が氷になると硬くなり、傷を付けてしまうこともあります。
なので中塗り、上塗りとしていき、塗料の膜を厚くしていきます。
1回目の塗りが乾いてから、2回目塗りをしていきます。
ついに完成いたしました~~!!!
もともとの屋根の写真と完成の写真です。
ぜひ見比べてみてください◎◎
塗料がしっかり塗られていて表面がつやつやとしています☆☆
屋根の塗装をすることで屋根の傷や汚れ、
太陽の紫外線から大事なご自宅を守ってくれます。
そして次回からは屋根の下、雨樋や軒の塗装を外壁を塗装していきます。
乞うご期待!!
記事内に記載されている金額は2018年11月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。