福島市の住宅コロニアル屋根の上塗り前の下地処理完了です。
下地処理(シーラー)塗装が、乾いたことを確認して、
上塗り一回目塗装開始です。
左の写真は、二階のコロニアル屋根下地処理後の状況です。
右の写真は、一階の屋根コロニアル屋根下地処理後の状況です。
コロニアル屋根用の二液シリコン塗料配合です。
二液シリコン塗料は、主材と硬化材に分かれていて、適切な配合比率で
混ぜあわせて使用する事で、最高の性能を発揮できます。
又、二液シリコン塗料を作る量は一液シリコン塗料比べ性能は優れていますが、
乾きが早いので、少量づつ作ります。
左の写真は、二液シリコン塗料主材を計量しているところです。
右の写真は、硬化材を計量しているところです。
次は、上塗り一回目開始です。
コロニアル屋根下地処理(シーラー)塗装が終わり、二階屋根から
上塗り塗装一回目開始です。
左の写真は、コロニアル屋根のスキマをローラーでは塗れないので、
丁寧に注意して、刷毛で塗って塗っているところです。
屋根を守るのに大切な作業です。
右の写真は、二階の屋根に取り付けてあるテレビのアンテナの土台の、
鉄の部分を塗装したところです、これは将来鉄の部分がさびて屋根を
汚さないようにするための塗装です。
細かいところのスキマを刷毛で塗り終わったら、ローラーで塗り始めます。
記事内に記載されている金額は2018年11月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。