こんにちは!
今回は岡垣町で施工中の 一戸建て住宅 サイディングボード外壁 下塗り作業の様子をご紹介します。

使用塗料のご紹介

今回こちらのサイディング外壁のお家では…
【外壁】
下塗り塗料 アステック ホワイトフィラー
中・上塗り塗料 アステック 超低汚染リファイン1000Si-IR
【軒天】アステック マルチエースⅡ-JY
【その他の付帯部】アステック マックスシールド1500SI
【屋根】
下塗り塗料…アステック サーモテックシーラー
中・上塗り塗料…アステック スーパー遮熱サーモSi を使用します。
養生後下塗り開始
外壁以外の部分に塗料が飛散しないように窓などには養生を施し下塗り作業に入ります!
(※養生すると窓は開けることが出来ませんので、夏場などでどうしても開けたい箇所があるという方は事前にご相談ください。)




下塗り作業の重要性

下塗り作業は、外壁塗装にとって、耐久性を高めるために重要な作業工程です。
外壁塗装は劣化した外壁に塗装しますよね!?
その劣化した外壁にそのまま塗料を塗っても外壁と密着せずに色ムラが出てしまったりします。
上塗りで外壁に塗膜を作るので耐久性や美しく仕上げるためにも適切な下塗り作業が大切になります。
今回外壁の下塗りで使った塗料
アステックのホワイトフィラーA は微弾性フィラーと呼ばれる水性系のアクリル系塗料です。
外壁の塗装には微弾性フィラーが使用されることが多いです。
理由としては、ボコボコした外壁はひび割れすることが多いためゴムのような塗膜で小さなひび割れを埋めることができるからです。
アステックの塗料は人気が高く使用をご希望されるお客様も多いです(^_^)/
当社でまアステックはもちろん、様々なメーカーの塗料を取り扱っておりますので気になる・使いたいという塗料がございましたらお気軽にご相談ください(^_^)/
記事内に記載されている金額は2020年01月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。