羽島市のみなさん、おはようございます!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。
本日は羽島市の外壁塗装工事をご紹介させて頂きます。
それでは足場の仮設工事と外壁洗浄の様子を見ていきましょう!
塗装工事で必要な「足場仮設工事」


外壁塗装工事が始まる前に、まず足場の仮設工事を行います。
足場の仮設は外壁塗装工事だけでなく、
屋根塗装工事、雨樋工事、瓦工事、ベランダ工事など、
高所での作業を行う工事で必要となります。


足場の仮設工事が始まる前までに、必ず近隣の方への挨拶を済ませます。
工事の際には大きな音が出たり、大きなトラックが出入りし、
近隣の方にご迷惑をお掛けしますので挨拶回りを行います。
施主様とは工事車両の駐車スペースや施工中の注意事項などを
事前に打ち合わせさせていただきます。
足場の仮設工事はだいたい半日〜1日で終わります。
※作業する職人さんの人数や建物の大きさによって変わります。
足場の組み立てが終わったら、
足場にメッシュシートを取り付けます。
塗装の際には塗料の細かい飛沫が発生するため、飛散を防止するために必要となります。
大切な下地処理の一つ「外壁洗浄」


こちらは高圧洗浄機を使った外壁洗浄の様子です。
外壁塗装前の下地処理として、外壁洗浄を行います。
汚れ、カビ、コケ、剥がれた塗膜などが塗装面に残ったまま塗装をすると、
早期剥がれの原因となります。
外壁洗浄を行うことで外壁と塗料の密着が高まり、
塗料の性能をしっかり発揮することができます。
この外壁洗浄によって塗装の持ちが左右されますので、
塗料だけでなく、外壁洗浄(下地処理)にもこだわりましょう!


通常の外壁洗浄は施主様に水道水を借りて行います。
外壁洗浄は近隣に飛び散る可能性がありますので、
メッシュシートで覆い、近隣の方への挨拶もしっかり行います。
外壁洗浄は塗装面だけでなく、玄関ドアや窓など洗える箇所は全て洗浄します。
外壁に取り付けられている電子機器や照明など、濡らしてはいけない部分は、ビニールで丁寧に養生してから行います。
今回の外壁洗浄は水道水のみ
で行いましたが、根深いカビやコケ、ひどい汚れには、
水道水に専用の洗剤を混ぜて行う外壁洗浄「バイオ高圧洗浄」がお勧めです。
通常の外壁洗浄では落としきれない、
小さな穴に潜んだ雑菌や汚れをしっかり除去することができます。
バイオ高圧洗浄は外壁洗浄だけでなく、ブロック塀やポーチ、木部など、
様々な素材に行うことができます。
外壁のカビや汚れなどでお困りの方は、外壁洗浄のみも承っております。外壁のリフォームを行わなくても、外壁洗浄を行うだけで、
美観を維持することができます。
ぜひお気軽にお申し付けくださいね。
お家のメンテナンスは「街の外壁塗装やさん岐阜店」にお任せください!
羽島市にお住まいのみなさんは、
外壁や屋根の劣化でお困りではありませんか?
弊社では外壁・屋根の塗装工事の他に板金工事(カバー工法)など、
様々な施工に対応しておりますので、
お困りの方は是非一度お問い合わせくださいね。
街の外壁塗装やさん岐阜店は、
現地調査・お見積もりの代金を一切いただいておりません!
ここまでやります!無料点検
また、新型コロナウイルス対策も徹底しておりますので、
安心してお問い合わせくださいね。
新型コロナウイルス対策について
羽島市のみなさんからのご連絡をスタッフ一同心よりお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2021年05月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。