みなさん、おはようございます!
揖斐郡池田町で外壁と屋根の現地調査を行いましたので、ご紹介させていただきます。
今回お伺いしたお宅は築年数が22年で、
外壁はサイディング、屋根はモニエル瓦でできています。
他社でお見積もりをとったそうですが、
他に施工方法がないか知りたいとのことで弊社にご連絡を頂きました。
お問い合わせありがとうございます!
ではさっそく現場の様子を見てみましょう。
外壁シーリングのクラック




まずは外壁の様子です。
サイディングの目地にはシーリングが打ってありますが、
このシーリングにクラック(ひび割れ)が見られます。
シーリングは年数が経過すると硬くなり、クラックが発生します。
今は耐久年数20年以上の高性能シーリング材が出ていますので、
使用する塗料の耐久年数に合わせて、シーリング材も同等の物を選ぶようにしましょう。
施主様はできるだけ長くもたせたいとのことでしたので、
外壁は関西ペイントの「コスモシリコン」、「アレスダイナミックTOP」、
そして「スーパームキコート」、「ガイナ」の4種類でご提案させて頂きます。
シーリング材は「ペンギンシール」、「ジョイントエンペラー」の
2種類を塗料に合わせてご提案させて頂きます。
モニエル瓦の破損




次に屋根の瓦の様子です。
モニエル瓦が台風の影響で破損し、釘も出てきています。
このまま放置すると瓦が崩れてきたり、雨水が浸入し雨漏りに繋がります。
モニエル瓦も塗装することができますが、
今回は屋根全体の葺き替え、大屋根のみ葺き替え(下屋は修繕)、
ガルバリウム鋼板を使ったカバー工法の3種類でご提案させて頂きます。
ブログをご覧頂いているみなさんのお宅も、
写真の様なシーリングのクラックや瓦の破損はありませんか?
屋根は落下の危険があり、状態が確認しづらい場所です。
専門の業者に調査を依頼することをお勧めします。
弊社では無料の現地調査、お見積もりを行っております。
お気軽にお問い合わせくださいね!
記事内に記載されている金額は2020年03月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。