皆さんこんばんは!
いつも街の外壁塗装やさんのブログを読んでいただきありがとうございます。
揖斐郡池田町で外壁塗装工事の時に一緒に附帯部分の塗装工事をしました。
附帯部分の塗装工事の様子をご紹介していきます。
外壁塗装のときには必ず足場を組むので足場があるうちに例えば雨どいの直しや、その他足場がないとできない工事のチェックをすることをお勧めします。
外壁の帯の部分を塗装している写真です


写真のように外壁の帯を塗装する事は当たり前ですが、その帯を塗装する前には帯の上はシーリング工事をします。
シーリング工事が終わった後に左の写真のように下塗りをし、右の写真のように上塗りをしていきます。
今回の雨どいは塗装工事をして仕上げました


今回の雨どいは痛んだ部分を補修工事し交換はしずに塗装工事で仕上げました。
あまりにも雨どいが古くなっていたり劣化している場合は塗装工事ではなく雨樋交換をすることをお勧めします。
雨樋は雪で壊れたり、台風の時に風にあおられて壊れたりした場合は、火災保険でなおせることがあります。
弊社では現場調査の時に樋の劣化や外壁全体を見て塗装工事以外の工事をしなければならないかを判断しています。
せっかく足場を組むので塗装工事だけではなく家を守るために大切な工事を一緒にすることをお勧めします。
その他換気扇のボックスと庇の塗装とエアコンカバーの塗装をしました



換気扇のボックスはプラスチックのような素材でできています。
エアコンカバーもプラスチックでできています。
庇の上は鉄でできています。
すべて同じ塗料で塗装できるため材料は変えずに塗装していきます。
エアコンカバーに限っては塗装工事をしずに、エアコンカバーごと交換する時もあります。あまりにも劣化がひどい場合は交換をお勧めします。
街の外壁塗装やさん岐阜店では、外壁塗装工事だけではなく、家を守っていくために必要な工事があればしっかりとお客様に伝え最後にお客様が喜んでいただけるよう最善を尽くしています。
家のことでご相談などがありましたらいつでもお気軽にご連絡ください。お待ちしております!
記事内に記載されている金額は2020年03月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。