皆さんこんばんは!
いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。
今回は揖斐郡池田町で外壁塗装をしている現場で附帯部分の塗装についてご紹介していきます。
外壁塗装をするときには外壁だけ塗装するだけではなく附帯部分の塗装も一緒に施行することをお勧めします。
理由はせっかく足場を組み立てるので一緒に塗装工事することをお勧めします。例えば雨どいは塗装することにより塗膜がつき劣化が遅くなり割れにくくなるので足場を組んである時に一緒に塗装する方が良いです。
雨樋を塗装した写真です

写真のように雨どいを塗装すると新品の雨樋になったかのようにきれいになります。雨どいは塗装することにより塗膜がつき劣化が遅くなり雨樋の割れの原因も少し軽減できます。
雨戸を塗装した写真です

雨戸の中も塗装することにより見た目の綺麗さと、劣化防止になるので塗装をすることをお勧めします
庇の上を塗装した写真です
サッシの上のの部分を塗装した写真です。
せっかく足場を組むのでこういったところも塗装することをお勧めします
出窓の上の部分の写真です

出窓の上の部分も今回は塗装できる材質であったため、外壁塗装をしました。普段は見えない部分ではありますがこういった部分から劣化し雨漏りの原因となることもありますので、定期的な検査は必要だと思います。
換気口の部分も塗装しました

この部分に限ってはプラスチック素材で取り付けてあったため、年数が経つと劣化し割れるってくる可能性があるので塗装をしました。
換気扇のボックスを塗装しました

換気扇のボックスも他の部分に合わせて同じ色で塗装することによりまとまりができました。
外壁の帯の部分を塗装しました

外壁の帯の部分もきれいに塗装しました。
雨どいを補修して直その上から塗装しました

今回は屋根の瓦も交換したので雨どいに支障がありました。
屋根を変えるとどうしても雨どいと屋根の関係が変わり補修が必要となってきます。今回も少し不備があったため職人と相談して1番良い施工で施行していきます。
家の外壁の中で小さな部分もしっかりと塗装していくことで家を守っていくことにつながります。
外壁塗装するときは附帯部分も一緒に塗装することが大事です。
附帯部分によって塗料を変えることも重要となりますのでしっかりとしたプロに提案してもらうのが大事だと思います。
街の外壁塗装やさん岐阜店では建築士もいますのでお客様の外壁を守るために塗装工事だけではなく、いろいろな工事の対応ができます。何かお困り事がありましたらいつでもお気軽にお声かけてください!
記事内に記載されている金額は2020年03月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。