カーポートの割れ




揖斐郡揖斐川町で台風で飛ばされたカーポートのアクリル板です。
アクリル板は、一昔まえに使われていた物です。
でも、このアクリル板だと割れやすい素材になります。
そのため台風や雪などで圧がかかると割れてしまいます。
そのため、今はポリカ板という物に変わりました。
ポリカ板は、アクリル板よりも割れにくい物になります。
今はどのメーカーもポリカ板しか使ってないです。
アクリル板を使っているところはもうないです。
それだけ、アクリル板よりポリカ板の方がいいということです。
まだ、アクリル板がついてる方はポリカ板に交換した方がいいです。
ポリカ板とアクリル板は見た目で分かります。
あとは、触った感触で分かります。
アクリル板は、少し硬いです。
なので、圧がかかったら割れてしまいます。
そのため、カーポートなどで1枚割れていてそこだけ交換するとそこだけ目立ちます。
1枚割れたら全部交換した方が見栄えはいいです。
そのため、火災保険が使えるのでしたら火災保険を使いましょう。
弊社では、保険会社との立ち合いまでしっかりとやります。
立ち合いの際に、建築士を持った人がいくと尚更いいです。
弊社は、建築士を持っている人もいるので安心してください。
火災保険のことで分からないことがありましたら、なんでも聞いてください。
カーポート交換



カーポート交換しました。
色は、ブロンズです。
ポリカ板の色は、メーカーによって異なります。
ブロンズといっても、各メーカー毎で多少違います。
なので、ブロンズがいいと言われても各メーカーで違うのでお客様に決めてもらった方が確実です。
見積もりの際は、現状と似た色でしてますが、やる時に変えることが出来るので大丈夫です。
ポリカ板の色の事などもなんでも聞いてください。
パッキンのかわりにコーキング


ここには、もともとパッキンといってゴム状の物がついていたのですがそのパッキンが劣化でカスカスになっていたので今回はコーキングで抑えています。
パッキンの役割として、ポリカ板が風であおられないようにするものです。
あとは、水漏れをなくすためです。
パッキンじゃなくても、コーキングで代用できますが、今度脱着する時にコーキングだと汚くなります。
コーキングだと綺麗にとれないです。
なのですこし汚くなります。
そう思うと、パッキンの方がいいように思えます。
でも、パッキンだと劣化するので最初は隙間なくありますが、劣化して縮こまるので隙間が出来てしまいます。
なので、どっちがいいかはわかりません。
でも、金額としてはパッキンの方が高くつきます。
コーキングのほうがまだ安く済みます。
こういうことがあるので分からないことがある方はなんでも聞いてください。
お見積もりや現場調査は無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2020年03月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。