みなさん、こんにちは。
本日も【街の外壁塗装やさん岐阜店】をご覧いただきありがとうございます。
だんだんと春めいてきましたね。
近所の桜並木も色づきはじめてきて、週末には散歩がてらお花見を楽しみました。
菜の花も、鮮やかな黄色で咲き誇っており、毎日のように子供たちが摘んで帰ってきます。
花が家にあるだけで、家のなかが華やかになりますね。
世界中が自粛ムードですが、近所を散歩しつつ桜や菜の花、また道端に咲いている草花などに目をやってみてはいかがでしょうか?
普段は下を見て歩くことが少ないかもしれませんが、今まで見えなかったものが見えて気分転換になりますので是非。
さて、今回は、揖斐郡大野町の外壁とシーリングの経年劣化が目立つ現場調査へ伺いました。
それでは詳しくご説明させていただきます。
・外壁の劣化状況。
こちらは、ALC(軽量気泡コンクリート)の外壁材になります。
表面には、経年劣化でできた汚れや色褪せが目立ちます。
そして、室外機の裏の外壁には、コケがついています。
コケは、主に【湿気の多い場所・風通しの悪い場所】などに多く発生します。
汚れもカビも、高圧洗浄で綺麗に取り除くことが可能です。
キレイに汚れを取り除いてから、塗装をすることで、耐久も良くなります。



・シーリングの劣化状況。
こちらは、外壁と外壁を繋ぐシーリングのひび割れの状況です。
経年劣化により、シーリングにヒビが入ったり、剥離していきます。
そうなることで、雨水が外壁のなかへ侵入していきます。
腐食する前に、シーリングの打ち替えが必要です。




こちらは、軒天の写真になります。
汚れとカビが発生して黒くなっています。
軒天の種類は、【ケイ酸カルシウム板】です。
軒天は、湿気が多く、カビが発生しやすい箇所になります。
こちらも、高圧洗浄で綺麗にできます。



みなさまの家の外壁や軒天は、どうでしょうか?
あまりじっくり見られたことはないのではないでしょうか。
ぜひ、この機会に自己点検してみてはいかがでしょう。
外壁・軒天・樋など、なんでもかまいません。
お困りごとや不安なことがありましたら【街の外壁塗装やさん岐阜店】へご連絡ください。
誠意をもって丁寧に対応いたします。
記事内に記載されている金額は2020年04月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。