みなさん、こんにちは。
本日も【街の外壁塗装やさん岐阜店】をご覧いただきありがとうございます。
自然の風だけで心地の良い季節ですね。
日本には四季があるので寒かったり暑かったりもしますが、飽きなくていいです。
さて、本日は外壁の塗膜が剥がれたりひび割れがあったり、色褪せが目立つ現場調査へ伺いました。
それでは詳しくご説明させていただきます。
◇外観全体
外観の全体写真になります。
色褪せがとても気になりますね。
色褪せがあることで、家全体がとても古びた風に見えてしまいます。塗料の膜である【塗膜】の防水性が低下してしまっていることが原因になります。
【塗膜】とは、建物の劣化の原因にもなる、水の侵入を防ぐ役割があります。色褪せが起こり始めているということは、水の侵入を防げない可能性があるということです。
色褪せは、汚れとは違い、高圧洗浄をして綺麗になる。というわけにはいかず、しっかりと外壁材に合った耐久性のよい塗料を塗ることで元の塗膜に戻ることができます。
◇外壁の剥がれ~ひび割れ
外壁の塗装の膜の塗膜が剥がれ落ちている写真になります。
防水性が低下したことで、少しのクラックから雨水が塗膜のなかに侵入し、水膨れが起こり、温度上昇した際に、ペロリと剥がれ落ちる場合もあります。
下地が見えてしまっていますね。
これでは、雨が降ったときに常に雨水が壁の中に侵入しているはずです。
壁の中が腐食している可能性があります。
やっかいなのが、サッシからのクラックです。
サッシは外と室内を直につないでいるため、クラックが酷くなればそこから雨水が室内に侵入し雨漏れの原因になりかねます。
注意が必要です!
チョーキング現象も起こっています。
チョーキング現象とは、壁を指で触ったときに手に粉がつくことをいいます。
経年劣化の初期症状になります。
◇軒天の剥がれ
軒天のケイ酸カルシウム板が所々剥がれていたり、黒ずんでいます。
軒天は、湿気がたまりやすいので、無数の穴が空いていますが、そこから調湿してくれて軒天の中の湿気を逃がしています。
それでもやはりカビが生えてきてしまいます。
軒天が剥がれてきているのはもしかしたら、軒天上部がベランダなのでベランダから雨漏れが発生しているかもしれません。
ベランダの床の塗膜も剥がれている可能性があります。
このように、どこかが傷んでいる原因は、別のどこかが傷んでいる可能性があります。
見える部分だけを治しても意味がありません。
根っこからやっつけましょう。
わたしたち【街の外壁塗装やさん岐阜店】ではプロが丁寧に現場調査をさせていただき、悪い根っこを発見します。
お客様が安心して住まえるように、お手伝いさせてください。
スタッフ一同お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2020年05月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。