千葉市花見川区こてはし台にて屋根外壁塗装前点検を承りましたお住まいです。初めての塗装工事ということで、まずどの程度の費用がかかるのかが分からない、そして見えない屋根の状態を見てほしいとご相談をいただきました。施工費用ですが屋根と外壁の面積が分かれば概算の費用を算出することは可能です。しかし経年劣化に合わせた補修費用と、使用する塗料の種類やグレードによって住宅1軒1軒で費用が異なりますので、実際に塗装を行いたい時期が決まりましたらお気軽に無料点検をご依頼ください。1社でのお見積りは妥当な金額かの判断が難しいと思いますので、不安を感じられている方は2~3社での相見積もりで判断しましょう。
初めての屋根外壁塗装前点検


住宅を守っている建材は水に弱い?
まずはスレート(カラーベスト・コロニアル)屋根の点検です。新築時の塗膜が雨水や太陽光に晒され続けたことによって劣化し、色褪せや汚れ・苔の付着が見られました。スレート屋根材は主原料がセメントの為、塗装で防水性能を高め劣化を防ぐことが必要です。これは屋根に限ったことではありません。外壁材として普及しているサイディングもモルタルも水には弱いため、塗り替えメンテナンスは必要不可欠です。今回はスレートの破損や浮き・反りが起きていないためこのまま塗装が可能ですが、築20年が経過し屋根材の劣化も著しく見られるお住まいは、防水紙の傷みも踏まえ屋根カバー工法や葺き替えで長期的なメンテナンスフリーを図りましょう。


外壁には窯業系サイディングと天然木サイディングが使用されていました。窯業系サイディングにはパネル間に目地という隙間があり、雨水の浸入を防ぐ為にシーリング材が打設されています。施工直後のお住まいの場合は触ると弾性があり元に戻るでしょう。しかし数年経過するとシーリング材が硬化し徐々にひび割れや肉痩せを起こし、雨水が浸入しやすい状態になってしまいます。シーリング材のひび割れは硬化した証明ですので、塗り替えの際に打替え工事を行い雨漏りを防ぎましょう。シーリングの補修工事の際にも足場仮設が必要になりますので、耐久性に優れたシーリング材(オートンイクシード等)を使用して補修の回数を減らすのもポイントです。
サイディングがひび割れる原因

外壁に見られるクラック(ひび割れ)はモルタル外壁にだけ発生すると思われがちですが、サイディングでもひび割れは起こします。サイディングがひび割れる1つ目の原因は、モルタル外壁同様に水分と熱による収縮と膨張です。もう一つはサイディングの張り方です。サイディングの厚みは14㎜と16㎜以上の2種類に分かれ、多くのお住まいで14㎜が使用されています。14㎜の場合は釘留め工法を行うのですが、その釘を打ち込む際にパネルにヒビが入ります。施工直後は目立たなくても徐々に拡大しひび割れが目立つようになります。シーリング補修で改善することは出来ますが、割れによって浮きや剥がれが見られる場合は固定のし直しや張替えを検討していく必要があります。
浸透型塗料は木目を残したまま保護が出来ます


最後に外壁に使用される塗料の紹介です。通常使用されるのは「造膜型塗料」です。表面に塗膜を形成することで建材の劣化を防いでいきます。しかし代わりにクリアー塗料を除き既存外壁の模様や色は残すことは出来ません。
対して天然木材には内部まで吸い込ませ劣化を防ぐ「浸透型塗料」を使用します。造膜型塗料を使用することも出来ますが、木材は呼吸しているため塗膜が剥がれてしまいます。更に塗膜がせっかくの木目も隠してしまいます。定期的な塗り替えが必要になりますが、木材ならではの風合いを残したい方は浸透型塗料を使用しましょう。
必要な補修や使用するべき塗料は、お住まいの築年数・建材・経年劣化を考慮した上で決めていく必要があります。また住宅に合った色もそれぞれです。街の外壁塗装やさんではカラーシミュレーションの作成や見本板の取り寄せや調色も承っております。塗装メンテナンスに関してご質問・ご相談がございましたらお気軽にお申し付けください。
記事内に記載されている金額は2019年12月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。