今回ご紹介するのは八千代市大和田新田にて塗り替えメンテナンスのご相談をいただいたお住まいです。築年数が経過し塗装時期に差し掛かっているようではありますが、メンテナンスの必要性があるのかどうか分からないとのことでした。外壁と屋根の劣化速度は違いますし方角や隣家との間隔、風当たりによってもメンテナンス時期は多少前後しますので、まずは住宅全体の状況を確認し、必要な補修を行い大切なお住まいを守りましょう。
経年劣化が見られないサイディング外壁でも目地は要チェック


タイル調のサイディング外壁ですが色褪せや汚れの付着もなく、一見何の問題もないような印象を受けます。しかしパネル間の隙間を塞いでいるシーリング材が劣化し、肉痩せを起こしてしまっていました。この状態であれば今は外壁塗装の必要性は感じられません。シーリング材の劣化は雨水を浸入させ雨漏りを起こす可能性も充分にありますので、打替え工事をご提案致しました。新築時に使用されるシーリング材は外壁材と較べると耐久性が劣りますので、外壁塗装と同じタイミングで補修したい場合は、オートンイクシード等の高耐久なシーリング材を使用しましょう。
スレート屋根の劣化速度は外壁と違います


汚れも全く気にならなかった外壁と較べると、スレート屋根材は苔や汚れの付着が多く見られます。屋根は太陽光や雨水に常に晒され続けている場所ですので、外壁よりも劣化しやすい傾向があります。シーリング同様に外壁とメンテナンスサイクルを合わせたい場合は、外壁に使用する塗料の1グレード上の塗料を使用し劣化しにくい状態に仕上げましょう。
また風当たりの強い場所では、板金が揺れることで固定釘が抜けるトラブルが多くなります。1.2本の抜けであれば異常に気付きにくいのですが、台風や突風時に一気に剥がれてしまうこともありますので、塗装メンテナンスに合わせて補修を行いましょう。
不要な残存物は撤去しましょう

屋根の上にアンテナが設置されているお住まいはまだまだ多いですよね?使用していなければメンテナンス時に撤去しましょう。というのも台風でアンテナが倒れ屋根材を割ったり、アンテナが落下してしまったとご相談をいただくことが多いからです。また固定に問題がなくとも、錆が進行すると屋根材を汚したり棟板金に錆を移し劣化を促進させてしまいます。アンテナだけではありません。温水器や太陽光パネル等、設置しているが現在は既に使用していない設置物があれば、屋根材や構造に負荷をかけている恐れがありますので、メンテナンスに合わせて撤去・処分を検討しましょう。
外装メンテナンスはほとんどの場合で足場仮設が必要になりますので、なるべくまとめてメンテナンスを行いたいと考えられていると思います。メンテナンスサイクルをそろえるには屋根や外壁に適した塗料を使用しなければなりません。つまり住宅の特徴を把握した上で塗装工事を行う必要があるのです。
現在塗装メンテナンスの使用塗料や補修方法、施工費用に関してご不明点がある方は、お気軽に街の外壁塗装やさんへご相談ください。無料点検でお住まいの様子を確認した上で、適切なメンテナンスをご提案させていただきます。
記事内に記載されている金額は2019年12月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。