足場設置のビフォーアフターです。足場の仮設・解体時には、周辺の植物や置物、車などの移動をご協力いただいております。いつも皆様のご協力、ありがとうございます。
高い植木の伐採・重いお荷物の移動などは無料でお手伝いいたします( ^)o(^ )足場費用は外壁塗装費用の約2割を占めるといわれています。また、足場からの墜落防止措置を強化するよう法改正され、足場費用が上がりました。屋根・外壁を分けてメンテナンスすると、・外壁塗装+足場代・屋根塗装+足場代と毎回足場代がかかってしまい費用負担が大きくなってしまいます。足場を設置した際は、屋根・外壁・付帯部をすべて塗装メンテナンスしておいた方が、長い目で見ると経済的なんです(^^)/

屋根・外壁・付帯部は、ともに表面が塗膜でおおわれています。しかし、塗膜は太陽光や雨に晒されることで徐々に効果をなくしていきます。その結果、経年劣化とともに、汚れや苔・藻・カビなどが付着します。高圧洗浄では、外壁に付着している汚れ・苔・藻等を、水圧の高い水で一気に洗浄していきます。高圧洗浄を行わずに塗装をした場合、塗膜がすぐにはがれてきてしまうため要注意です(>_<)▼前回のブログ・
甲府市でモルタル外壁に縦横のひび割れ(クラック)・庇、雨樋、下屋根の劣化を確認!
高圧洗浄の水分が完全に乾燥したら、塗装作業へ進みます。まずは養生をかけて、塗装しない箇所へ塗料の付着を防ぎます。外壁塗装の場合は、・下屋根・窓、サッシ廻り・庇・雨戸戸袋に養生をかけていきます。ビニールシートや、マスキングテープを用いて剥がれないように固定します。

窓に手摺が設置されている場合は、手摺にも養生を行います。そのほかにも、ベランダ(バルコニー)の床面や、植物・置物にかける場合もあります。
高圧洗浄は威力が強いため、波板屋根などの薄い素材は手作業で洗浄します。今回はデッキブラシを用いて洗浄を行いました。外壁にデッキブラシを用いて、ご自身で洗浄される方がいらっしゃいます。付着したばかりの苔・汚れは簡単に洗い落とせますが、繁殖してしまった苔はなかなか落とせません。塗膜を突き破り、外壁に付着し根を張るからです。しかし、デッキブラシでこすると外壁が傷んでしまいます。こういった場合は高圧洗浄・バイオ洗浄などを用いることをお勧めします。
「甲府から距離があるけど、無料で来てくれるかな?」
「相見積もりで、見積もりだけ欲しい」
「しつこい営業はしてこないだろうか?」
「質問だけど、電話していいかな?」
「小さな部分補修だけど、お願いできるかな?」
大丈夫ですよ!!
山梨なら、地元密着営業の弊社にお任せ下さい!
全て完全無料で、最短即日に伺います(*’▽’)
弊社は甲府市に拠点を置き、山梨県全域で外壁・屋根の修繕塗装工事を得意としております!

記事内に記載されている金額は2025年01月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。