ドローン点検のメリットとは



こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!
今回は、外壁の経年劣化による汚れが気になるオーナー様からのご用命を受け、中央市の集合住宅にあるアパートの屋根をドローン、高所カメラをつかって点検しました。その際見つかった問題点を画像を踏まえ、ご紹介いたします。
まず初めに屋根などの状態を図るためドローン、高所カメラ使って屋根の状態を点検させて頂きました。ドローン点検のメリットは、建物の上空から状態を確認できることや、高い所にある屋根の点検が容易に行えること、リアルタイムで画像を送信することができるなどがあります。
また、ドローンを使用することで、建物の外側や見えにくい部分の点検が可能になるため、効率的に問題を発見できるという利点もあります。
写真の通り、かなり高画質で撮ることができ、人が屋根に登らずに点検作業を行えるので、屋根材の破損・調査員の高所作業に伴う危険性もなく、スピーディーかつ確実な調査が可能となります。
弊社は、無料での点検作業のご相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい!
この点検により、以下の問題点が見つかりました。
・パラペット、軒天の劣化
・屋根材の劣化
・屋根の結合部の錆
・屋根の残留物
これらの問題点を写真を踏まえて解説して参ります!
▼前回までのブログ
・中央市の集合住宅で外壁やパラペット塗膜剥離・目地シーリング劣化・チョーキング・鉄階段錆びを確認!
パラペット、軒天(のきてん)の劣化



ドローン点検により、パラペットの部分の劣化がより鮮明に分かります。
パラペットの塗装剥がれを放置すると、建物の構造強度に影響を与える可能性があります。さらに、転落事故や漏水被害などのリスクが高まる可能性があります。外壁の美観も損なわれ、建物の価値が低下する可能性もあります。
更に軒天に浸水の跡があります。
軒天の浸水跡を放置すると、雨漏りや軒天の劣化が進行し、さらには建物の下地が腐食する可能性があります。そのため、早めの対処が必要です。
放置すると、修復費用が増えるだけでなく、建物全体の安全性にも影響を及ぼす可能性があります。浸水跡がある場合は、専門家に相談して適切な対処方法を見極めることが重要です。
※軒天は建物から、突き出している屋根(軒先)の裏の部分です。軒裏とも呼ばれます。
弊社では、ケンエース塗料を2回塗りしての防カビ仕様の塗装をお勧めしております。
耐水性・通気性・防カビ・染み止め効果に優れた塗料を使用して軒天塗装を行う際、ケンエースなどのアクリル塗料を2回塗りすることで、長期的に塗膜保護する効果があります。
この塗料は雨水が直接当たる場所に使われるため、耐久性を高めるために2回塗りが推奨されています。
折板屋根(せっぱんやね)の劣化・結合部の錆、残留物も確認できました



折板屋根の劣化は、錆が広がって屋根を劣化させる可能性があります。
また、下地の腐食や雨漏りが進行することも劣化の兆候です。定期的なメンテナンスや点検を行うことで、劣化を早めに発見し対処することが重要です。
また、屋根の結合部分において錆が見られます。
屋根材を固定するビスがサビていますね。
結合部分が錆びると、雨漏りの原因となる可能性が高まります。定期的なメンテナンスや錆止め塗料の使用が重要です。
弊社ではハイポンファインデクロを下塗りした上で、例えば屋根専用塗料であるファインルーフSiで塗装することをご提案致します。
ハイポンファインデクロとファインルーフを使用して塗装するメリットは、耐久性が高く、錆びの進行を防ぐ効果が期待できる点です。また、ファインルーフSiは対候性やコストパフォーマンスに優れた塗料であり、仕上がりもきれいで吸い込みが少ないという特徴があります。これにより、塗り替えの回数を少なくしてコストを節約することができます。
更に、倒れたアンテナや残留物が発見されました。このような残留物は劣化により屋根から落ちて二次災害に発展する危険性があるため早めの撤去が必用です。
弊社はこのような屋根に残された残留物の撤去も承っております!
今回はアパートということもあり、ご入居者様もいらっしゃり、またオーナー様の大切な資産でもあります。弊社としてもご入居者様には快適・安全にお過ごしいただき、またオーナー様の資産を守るためにも、早めの補修やメンテナンスをご提案いたします。
街の外壁塗装やさん山梨店では、ドローンによる現場調査は勿論の事、修繕が必用な場合においてお見積もりの作成・提出も無料で行っております。現場調査完了後には、住宅調査診断表を発行いたします。
弊社は中央市で外壁・屋根修繕塗装工事を得意としております!
記事内に記載されている金額は2024年06月01日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。