ケレン作業は、素地を綺麗に整えて塗料の密着性を高める作業です。この作業を行わないと、塗装が剥がれやすくなったり、仕上がりが綺麗にならない可能性があります。外壁塗装などで重要な工程の一つとされています。
塗装する面を綺麗にしない場合、塗料の密着力が低下し、塗装後わずか数ヶ月でさびが出たり、塗料が剥がれたりする可能性があります。ケレン作業を行わないと、塗装の仕上がりや耐用年数が短くなる可能性が高くなります。
ケレンの良し悪しで、塗装の耐久性、仕上がりが決まるといっても過言ではないのです!
画像の通り、弊社ではケレン作業にとても力を入れています。
地道で大変な作業を手を抜かずやった結果、汚れ、錆が無くなり美しい仕上がりになる。
とても重要な作業です!
完璧なケレン作業が終わった後は、塗装作業に入ります。
弊社では屋根の塗装工程は3度塗りを採用しています。
耐用年数が長く、耐候性に優れている塗料を使用する場合、3度塗りを行うことで塗膜の厚みを確保し、耐久性が向上します。これにより、塗装のメンテナンス回数を減らすことができるため、長い目で見た場合コストパフォーマンスが高まります。
屋根の塗装工事をお考えで、見積もりを取られた際、工事内容が1度塗り、2度塗りだった場合、お気軽に弊社にご相談ください!
今回のアパートは折半屋根だったため弊社では下塗りにハイポンファインデクロ、中、上塗りにファインルーフSiを採用しました。
ハイポンファインデクロ速乾性で防錆力に優れた一液エポキシサビ止め塗料です。 乾燥が速いため、1日で上塗り塗料を塗装することができます。 付着性が良く、亜鉛メッキ鋼板やアルミなどにも塗装することができます。
こちらを画像の通りしっかり塗装します。
次に中塗りを行います。塗り終わると

このように綺麗な屋根が仕上がります。
しっかりと乾燥時間を置いて、上塗りを重ねていきます。
敷地面積の広い邸宅や、アパートのような大型修繕塗装の場合は一日一工程が限度です。下塗り・中塗り・上塗りにそれぞれ一日使い、確実に乾燥時間を確保して参ります。

このように大人数で細部までしっかり塗装します。大人数で横並びで、後ろに下がりながら塗装することで作業の効率化を図っています。後ろに下がる事で、自分の足跡で塗装を汚さない様にしております。

完璧で美しい屋根が仕上がりました!
ピカピカでうっとりしますね!
3度塗りしていることで、見た目だけでなく、持ちも良く、まさに才色兼備な屋根です!
弊社は保証年数も充実していますので、屋根の塗装工事をお考えの方は気軽にご相談ください!
弊社は中央市の屋根・外壁塗装工事を得意としています!

記事内に記載されている金額は2024年06月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。