
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の外壁の1、2回目の塗装工事をしました。
外壁を塗装する際は、先にペンキが付着してはいけない箇所(窓・土間・給湯器等)にビニルで養生をします。
お家全体の塗装工事をするには、洗濯物が外に干せなかったり車が停めれなかったりと施主様にはご不便をおかけすることが多いですが、特に窓の養生をすると換気ができなくなるので、不便です。
いつどこの塗装屋さんで塗装をするにしても関わってくることですが、事前にお伝えするのとしないのとでは施主様の心の持ちようもかなり変わってきます。
当然ですが、しっかり事前にしっかりお伝えをしてから工事に入っています。
詳細を見ていきましょう(^^♪
〈関連記事〉
・ここまでやります!街の外壁塗装やさんのお住まい無料点検
・お客様が「街の外壁塗装やさん」を選んだ理由とは
・街の外壁塗装やさんとは|その企業理念と皆様にお伝えしたいこと
外壁の1回目はフィラーを塗装します

1回目はフィラーを塗装します。
フィラーは下地の細かなひび割れを保護しながら塗装に適した下地に整えてくれます。
材料は日本ペイントのアンダーフィラー弾性エクセルを使用します。
フィラーを塗装します

また今回の外壁はモルタル壁にリシン吹きしていたので表面の凹凸が非常に激しいです。
激しい凹凸の中までしっかり塗料を入れ込むように塗装をしないといけません。
圧を掛けながら、塗装していきます。
見た目以上に力のかなり要する作業です((+_+))
フィラー塗装完成です

下塗りをしっかり乾燥させてから中塗りします

1液水性フッ素樹脂塗料です。
作業性も良く、フッ素樹脂塗料ですので高耐候性に非常に期待ができます。
中塗りから色が付きます

こちらもしっかり塗料を中まで入れ込みます。
中塗り塗装完成です

塗装工事で気になる事がある方はいつでもお問い合わせくださいませ<m(__)m>
ありがとうございました。
お問い合わせはこちらから⇩
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールからお問い合わせはこちら>>>
0120-4116-37(良い色みな)
メールからお問い合わせはこちら>>>
たくさんの喜びのお声を頂いております!
記事内に記載されている金額は2025年07月09日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。