こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は堺市東区福田にて、外壁塗装工事に入らせていただいております現場の塗装風景のご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は堺市東区福田にて、外壁塗装工事に入らせていただいております現場の塗装風景のご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。
外壁の中塗り(2回目の塗装)をします

中塗り(2回目の塗装)から色が付きます

1液水性塗料で、水性なので匂いも少なく非常に施工がしやすい塗料です。

色がついて雰囲気がガラッと変わっていく様子が良く分かります

今回が施主様からの強いご要望により、現状よりもかなり濃い目の色を選択されました。
施工前・施工後でイメージがかなり変わっています。
1階と2階の色を分けて塗装します

1階は濃い茶色、2階は薄いベージュで塗装します。
上塗りをかけて塗装を仕上げていきます

中塗りと上塗りは同じ材料の同じ色で塗装します

外壁塗装の仕上げの工程です。
まとめ
本日は中塗りと、上塗りのご紹介でした。
外壁を塗装する際には窓をビニルで養生し作業をします。
ですので、この上塗りが終わるまでは換気ができない状態がおおよそ3.4日続きます。
施主様にはご不便をおかけしますが、ビニル養生はどうしても必要な工程です。
施主様には申し訳ない気持ちですが、事前にしっかりご説明はさせていただきますので、みなさん「仕方ないよね。」と仰っていただきます。
次回は、外壁以外の付帯部の塗装のご紹介をする予定です。
宜しければごらんくださいませ(^^♪
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
外壁を塗装する際には窓をビニルで養生し作業をします。
ですので、この上塗りが終わるまでは換気ができない状態がおおよそ3.4日続きます。
施主様にはご不便をおかけしますが、ビニル養生はどうしても必要な工程です。
施主様には申し訳ない気持ちですが、事前にしっかりご説明はさせていただきますので、みなさん「仕方ないよね。」と仰っていただきます。
次回は、外壁以外の付帯部の塗装のご紹介をする予定です。
宜しければごらんくださいませ(^^♪
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年02月16日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。