こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。
本日は堺市西区浜寺船尾町東にて外壁が割れて雨漏りしていたモルタル壁の窓回りとたて目地のひび割れをシーリング補強した作業をご紹介します!
今回の現場は時々雨が続くと雨漏りしていましたが、雨のたびに毎回雨漏りするわけではないので、放置していたようです。
雨が続いたり、横殴りの雨が降ると雨漏りしていた箇所があり原因を探ると外壁がパックリと割れていました。
そこで雨漏り箇所以外も含めてタテ目地や開口部もすべてシーリング処理しひび割れや雨水の侵入経路をすべてカバーしました!
本日は堺市西区浜寺船尾町東にて外壁が割れて雨漏りしていたモルタル壁の窓回りとたて目地のひび割れをシーリング補強した作業をご紹介します!
今回の現場は時々雨が続くと雨漏りしていましたが、雨のたびに毎回雨漏りするわけではないので、放置していたようです。
雨が続いたり、横殴りの雨が降ると雨漏りしていた箇所があり原因を探ると外壁がパックリと割れていました。
そこで雨漏り箇所以外も含めてタテ目地や開口部もすべてシーリング処理しひび割れや雨水の侵入経路をすべてカバーしました!

パックリと穴が空いていて雨水が侵入する状態となっていました。
シーリング作業開始!
縦目地

今回は強度の強い変成シリコンのシーリング材を使用しました。

縦目地をすべて埋めて雨水の侵入を防ぎます。
庇(ひさし)まわり

庇側にマスキングテープで養生してラインが真っ直ぐ出る様に処理します。

キレイにラインが出て仕上がり具合も良い感じです。
開口部(窓まわり)

実は窓からの雨漏りってとっても多いです。
こちらも窓側にマスキングテープで養生してからシーリングを充填します。

雨戸まわり


シャッターの開け閉めの振動で外壁がわれることもあるので、目立つひび割れはなかったですが、今回の施工ですべてカバーしました。

最後にまとめ
今回は時々雨漏りしていたということで、シーリング処理と外壁のひび割れ補修で済みましたが、外壁の塗膜が膨らんだり浮くなどの症状が出てしまうと一度、剥さないといけませんでした!
そうなると剥す手間や、再度モルタルで下地を作るなどの手間が増え高額になってしまいます。
時々でも雨漏りしている場合は、大きな工事になってしまうまえに一度相談してみて下さいね。
本日は以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)-☆
外壁や屋根のメンテンナンスが気になる方は見積・点検完全無料となっておりますので是非、お問い合わせください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
そうなると剥す手間や、再度モルタルで下地を作るなどの手間が増え高額になってしまいます。
時々でも雨漏りしている場合は、大きな工事になってしまうまえに一度相談してみて下さいね。
本日は以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)-☆
外壁や屋根のメンテンナンスが気になる方は見積・点検完全無料となっておりますので是非、お問い合わせください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年04月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。