こんにちは! 街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。
本日は、堺市西区浜寺船尾町東にてかなり色褪せたスレート屋根の屋根塗装作業のご紹介です!
屋根自体をあまり見る機会ってありませんよね?
この記事ではどういった工程でどんな塗料を使っているかも書いております。
今回は人気のラジカル制御塗料を使って普段は見れない屋根の作業を一挙にまとめていますので、是非ご覧ください!
本日は、堺市西区浜寺船尾町東にてかなり色褪せたスレート屋根の屋根塗装作業のご紹介です!
屋根自体をあまり見る機会ってありませんよね?
この記事ではどういった工程でどんな塗料を使っているかも書いております。
今回は人気のラジカル制御塗料を使って普段は見れない屋根の作業を一挙にまとめていますので、是非ご覧ください!
まずは下塗りから

屋根はトータルで3回塗りとなります。その一回目の塗装工程が「下塗り」となります。
下塗りすると「濡れ感」が出て色自体は付きませんが、少し濃くなります。

元の白っぽい感じよりも少し塗料が染みこんだ質感になります。
下塗りの役割は主剤との密着力を高め、吸い込みを防止する効果があります。

「強化シーラー」の名前の通り、下地をガッチリと固めて補強してくれるので、下地への吸い込みが激しい場合に重宝しております。
中塗りで色がついていきます!

屋根もローラーの手塗りで塗装します。
屋根の上部から下部へと塗装した箇所を踏まないように作業を進めます。


色あせしにくい顔料(色の成分)が入っておりコストパフォーマンスが高い塗料となりますよ!
上塗りをして完成しました!

また、中塗り時よりも光沢もハッキリとしてピカピカの状態になりますよ!
塗装前の色あせた状態からガラッと雰囲気も変わり鮮やかなチョコレート色に変わりました!

最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)-☆
外壁や屋根のメンテンナンスが気になる方は見積・点検完全無料となっておりますので是非、お問い合わせください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年04月28日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。