
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。
本日は大阪市平野区加美北にて施工中の外壁塗装工事の工程の一つである高圧洗浄工事のご紹介です。
外壁塗装工事に欠かせない高圧洗浄ですが、外壁を傷めずに汚れを落とすことが重要です。
高圧洗浄を行う適切なタイミングも解説いたします!
外壁塗装工事やお家の汚れが気になる方は是非、ご覧くださいませ(^^)/
本日は大阪市平野区加美北にて施工中の外壁塗装工事の工程の一つである高圧洗浄工事のご紹介です。
外壁塗装工事に欠かせない高圧洗浄ですが、外壁を傷めずに汚れを落とすことが重要です。
高圧洗浄を行う適切なタイミングも解説いたします!
外壁塗装工事やお家の汚れが気になる方は是非、ご覧くださいませ(^^)/

洗浄すると汚れが混じった水が流れますので基本的には建物の上部から下部へと向かって作業を進めます。

現場によりますが植木や公園などが近い地域ではかなり土が溜まっていることがあります!

築10年と若い築年数ということと、こちらのサイディング自体が汚れが付きにくい加工がされた種類でしたので、一見、目立った雨染みなどはありませんでした。
ですが、洗浄水は結構、黒く汚れていました。
外壁のデザインにもよりますが凹凸が大きいほど汚れが溜まる傾向があり、微量ずつですが汚れ乗っかるかたちで溜まります。

ここは強めに水圧をかけるのではなく距離を取ったり、斜め方向から水圧を逃がしながら洗浄します。

防水層が捲れないように注意しながら洗浄することが重要です。
今回は、防水トップコート工事をしますので下処理も兼ねて洗浄しましたが、防水工事が無い場合は洗浄だけ当ててしまうと結果、傷めてしまうだけなので洗浄をしないこともあります。
外壁塗装工事において高圧洗浄を行う際の最適なタイミングとは?
高圧洗浄は外壁の傷み具合によって適切なタイミングが異なります。
例えば、雨漏りしている建物を例に出すと補修せずに洗浄すると、洗浄によって雨漏りしてしまい逆効果となります。
また、雨漏りしていなくても外壁のシーリング(継ぎ目)が割れていたり欠損している箇所がある場合も危険です。
その場合は先に補修工事をしてから後に洗浄という順番になります。
ただ、傷みが少なく雨漏りの心配がない場合は、洗浄して汚れが落ちた状態での作業の方が埃や汚れが無くスムーズに施工できますので、先に洗浄することになります。
まとめると
外壁や屋根の傷みが多い場合
先に補修→後に洗浄
外壁や屋根の傷みが少ない場合
先に洗浄→後に補修など塗装作業
いかがだったでしょうか。
皆様のご参考になりましたら幸いです。
本日は以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)-☆
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
例えば、雨漏りしている建物を例に出すと補修せずに洗浄すると、洗浄によって雨漏りしてしまい逆効果となります。
また、雨漏りしていなくても外壁のシーリング(継ぎ目)が割れていたり欠損している箇所がある場合も危険です。
その場合は先に補修工事をしてから後に洗浄という順番になります。
ただ、傷みが少なく雨漏りの心配がない場合は、洗浄して汚れが落ちた状態での作業の方が埃や汚れが無くスムーズに施工できますので、先に洗浄することになります。
まとめると
外壁や屋根の傷みが多い場合
先に補修→後に洗浄
外壁や屋根の傷みが少ない場合
先に洗浄→後に補修など塗装作業
いかがだったでしょうか。
皆様のご参考になりましたら幸いです。
本日は以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)-☆
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年05月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。