
本日は大阪市平野区加美北にて施工中の外壁塗装工事の現場から雨戸の塗装作業のご紹介です!
鉄で出来た雨戸は放置すると錆びてきてしまします(>_<)
そこで、塗装により表面を保護することが重要となってきます!
築20年経過した紫外線で色褪せしていた雨戸を塗装によって新品同様にピカピカに仕上げた作業をご紹介しますので、是非ご覧くださいませ(^^)/
現状の状態

表面の防水効果も落ちた状態と言えます。
ここから雨戸塗装の開始です!
まずはケレン作業

塗料の食い付きがよくなり、キレイに仕上がります!
最初の塗装は錆止めを塗布

錆の抑制と共に密着力を高める効果がありますよ!
ペンキ1回目

使用塗料は日本ペイントの「ファインパーフェクトトップ」です。
ラジカル制御型塗料で色あせに強いことが特徴の塗料です。
ペンキ2回目

塗り重ねることでツヤ感も増して耐候性も向上しますよ!
雨戸塗装が完了しました!

これで雨戸が長持ちし交換などの必要もありません!
塗装でのメンテンナンスは交換に比べコスパが良いので是非、ご検討下さい!
本日は以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました(^_-)-☆
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年06月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。