こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市平野区にて塗装工事に入っているお家の屋根塗装工事のご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。
![強化シーラー](/wp-content/uploads/sites/46/IMG_6833.jpg)
屋根も外壁と同様に3回塗料を塗り重ねて仕上げます。 1回目はシーラーを塗装します。 既存下地と塗料の密着を良くするための接着剤の役割を果たします。 材料は日本ペイントのファインパーフェクトベスト強化シーラーを使用します。
屋根を塗装することの重要性
屋根を塗装することの重要性は、美観の向上だけではなく、防水性能の維持・回復のためにも重要です。
屋根材は工場で塗装された状態で販売されていますが、塗装をしても屋根材自体が剥がれてしまうため、塗装でのメンテナンスが必要な屋根材にとって屋根塗装工事は建物や屋根材を守るために不可欠です。
さらに、塗料を塗る作業だけでなく、下地処理やケレン作業も重要であり、これらの工程によって塗装の仕上がりや美観の持続が左右されます。
屋根塗装時には周囲への配慮も重要であり、飛散する塗料や高圧洗浄の水を防ぐために、メッシュシートを使用したり、アンテナなどの障害物を移動させることも必要です。
![シーラー塗装](/wp-content/uploads/sites/46/羽田光信様_20241130_20241130_0028-屋根シーラー.jpg)
シーラーを塗装します。 シーラーは無色の為、色は付きませんが劣化した下地が塗料を吸い込み元の色よりも濃くなります。
下地が見えて白っぽくなった箇所も多かったです。 下地の劣化感は消えませんがシーラーを屋根が吸収して少し色が濃くなりました。
![ファインパーフェクトベスト](/wp-content/uploads/sites/46/IMG_6834.jpg)
中塗りと上塗りをする材料です。 日本ペイントのファインパーフェクトベストを使用します。
![屋根中塗り](/wp-content/uploads/sites/46/羽田光信様_20241202_20241202_001 中塗り.jpg)
中塗りから色が付きます。 塗装をした箇所の色が濃くなり綺麗になっていきます。
中塗りでも十分綺麗になったように見えます。 しかし仕様上、もう一度塗装をします。
![屋根上塗り](/wp-content/uploads/sites/46/羽田光信様_20241202_20241202_003 上塗り.jpg)
上塗りをします。 屋根の仕上げの工程です。 慎重に作業を進めます。
本日は屋根塗装のご紹介でした。 屋根はお家の方から見えにくい箇所です。 工程の写真のデータを施工後にお渡しするとい喜んで頂ける事が多いです。 お家全体を守ってくれいているのでお手入れの重要性は感じやすい箇所なので、特に見えにくい屋根の施工写真は重要です。 仕様書通りのしっかりした工程と写真撮影によりお家の方に少しでもご安心して頂ける材料を提供させていただきます。 ありがとうございました(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年12月07日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。