こんにちは。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていますお家のシーリング材撤去のご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。
街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。
本日は大阪市平野区にて、塗装工事に入っていますお家のシーリング材撤去のご紹介です。
宜しければ最後までご覧ください。
劣化したシーリング材を補修します

窯業系サイディングにおけるシーリング材の役割とお手入れの重要性
窯業系サイディングの外壁において、シーリング材は非常に重要な役割を果たしています。
まず、シーリング材は外壁に水が侵入するのを防ぐ役割があります。
特に水を使用する箇所や水に晒される箇所に施工されており、外壁の劣化やカビの発生を防ぐことができます。
また、シーリング材は外壁のボードの膨張や収縮による動きを緩和し、外壁を保護する役割も担っています。
定期的な点検やメンテナンスを行うことで、シーリング材の効果を保ち、外壁の耐久性を維持することが重要です。
既存シーリングを撤去します

ペンチで引っ張ります



綺麗に撤去できました


中のジョイナーと言いますバックアップ材が見えてきます。
防水シートと稀に勘違いされる方もいらっしゃいますが、バックアップ材はシーリングが3面接着することを防ぐ物です。
撤去したシーリング材です

本日の作業はここまでです。
明日以降に、新たなシーリング材を充填していきます。
最後までご覧になりまして、ありがとうございました(^^♪
見積・点検完全無料!
街の外壁塗装やさん大阪平野店
0120-4116-37(良い色みな)
メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2025年03月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。