雨戸のケレン作業になります。今回はサンドペーパで行いました。
塗装前にケレン(表面に微細な傷をつける)をすることによって、汚れや古い塗膜、錆を除去し、塗料の密着性と耐久性を向上させます。ケレン作業は、とても重要な工程になります!!
庇も同様にケレンを行いました。
金属製の部材は、塗膜が劣化すると、錆が発生します。
錆を放置してしまうと、腐食し穴が空いたり、部材の強度が低下してしまい本来の役目を果たせなくなります(>_<)

雨戸・庇、ケレン完了しました(^O^)/
ケレン後に、錆び止め塗布を行いました!
金属製の雨戸や庇は、湿気や雨水の影響を受けやすく錆が発生しやすい為、下塗りに錆び止めを塗布します。
錆び止め塗料は、
防錆力の高い日本ペイントの一液ハイポンファインテグロ 黒さび色を使用しております。
金属製の部材は、ケレン作業+サビ止めを塗ることで、耐久性・美観性を向上させ、寿命を延ばすことができます。
街の外壁塗装塗装やさん神戸店では、兵庫県全域にて、一軒家からマンション、ハイツ、お店など建物の塗装工事を中心に行っています。
気になる部分塗装(ウッドデッキ、擁壁、門扉、鉄柵。手摺り、鉄製階段など)もさせていただきます!
御見積や点検、随時無料で承っております(^O^)/
大小かかわらず、お気軽にお電話やメールにてお問い合わせくださいね☆
記事内に記載されている金額は2025年03月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。