こんにちは(^O^)/
街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です♪
今回は、耐震性を気にされ、屋根瓦(日本瓦)からガルバリウム鋼板に葺き替え工事をするお客さまのお家、外壁もイメージを変えたいとのご希望でした!!
築36年の二階建て一軒家で、リシン模様で形成されているモルタル外壁です。
耐久性が向上される『マスチック仕上げ』を行いましたので、作業の様子をご紹介します!!
リシン仕上げとは?モルタル外壁の仕上げ方法の一つで、細かい石や砂に樹脂やセメントを混ぜた塗料を使用し、外壁に吹き付けて仕上げる工法です。
外壁表面はざらざらとした質感で、透湿性・通気性に優れています。
マスチック仕上げとは?多孔質のローラー(マスチックローラー)をを用いてゆず肌のような凹凸模様を作る工法です。
厚みがでて、防水性や断熱性が向上します。

マスチック専用ローラーで
日本ペイントのパーフェクトフィラーを塗っていきます(^O^)
粘性の高い塗料を使用し、厚みのある塗膜(約0.1mm)を形成します。
パーフェクトフィラーの特徴・きめが細かく上塗りの吸い込みが少ないため、従来品に比べて
美しい仕上がりが得られます。
・ひび割れや小さな凹凸を埋める効果が高く、
下地補修に優れています。・
シーラーとフィラーの機能を兼ね備えおり、
密着性に優れ、様々な下地の旧塗膜に直接塗装できます。
マスチック仕上げをすることで!!凹凸のある仕上がり(ゆず肌仕上げ)で、
高級感や意匠性を出すことができます。
厚い塗膜が形成されるため、
外壁の劣化を防ぎ、長期間にわたり保護します。
弾性塗料を使用することで、外壁の動きに柔軟に対応し、
ひび割れを防ぐ効果があります。また、既存のひび割れを目立たなくすることも可能です。
厚塗りにより密着性の高い塗膜が雨水の侵入を防ぎ、
防水性能を向上させます。
下塗りが終わりましたら、よく乾燥させてから次の工程、中塗り、上塗りを行います。
今回は以上になります!
弊社では、兵庫県全域にて塗装工事・屋根工事・シーリング工事・防水工事を中心に行っております。
定期的にメンテナンスをすることは、長くお家に住むために必要不可欠です!!
雨漏りや劣化を放置してしまうと、建物の耐久性が低下し、寿命を縮める恐れがあります。
『そろそろ塗装の時期かな?』
『今のお家の状態が知りたいから、点検だけしてもらえるかな?』
『工事費用はいくらかな?』
点検・御見積りは無料で承っております♪
些細なことでも、遠慮なく!!お電話やメールにてお問い合わせくださいね(^^)v
記事内に記載されている金額は2025年03月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。