こんにちは(^O^)/
街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です。
今回は神戸市のマンションのベランダにて、ウレタン塗膜防水工事を行いました。
前回のブログで、「ケレン・清掃作業」「プライマー塗布」「シーリング充填」の施工をご紹介しました。
本日は、「ウレタン塗膜防水」「トップコート塗布」の施工の様子をご紹介していきます!
下地をしっかりとケレン・清掃、プライマー(接着剤のようなもの)塗布、シーリング補修した後
(※前回のブログでアップしています)
1回目のウレタン樹脂を塗っていきます。
使用する道具はローラーとヘラで、細かい部分まで丁寧に塗り込みます。
ウレタン樹脂は液状なので、つなぎ目のない防水膜ができるのがメリットです。
1回目が乾燥後、2回目のウレタンを重ね塗りします。
この作業によって、防水層に厚みが出て、耐久性が向上します。
ウレタン樹脂の上に、トップコートという仕上げ材を塗ります。
このトップコートは、紫外線や雨風からウレタン層を守るコート剤です。
トップコートがあることで、防水効果を長持ちさせることができます。
ベランダの床面だけでなく、立ち上がり部分(壁と床の接合部)にもウレタン防水を行います。
この部分は水がたまりやすく、放っておくと雨漏りの原因になります。
工事が完了しました!!
今回は、
ベランダの内壁塗装と床の防水工事を行い、美観・耐久性が向上されました。雰囲気もガラリと変わり、「とてもきれいになった♪」と喜んで頂けました(^^)/
ベランダの防水工事は、雨漏りを未然に防ぐ大切なメンテナンスです。
放っておくと、室内への浸水や建物の劣化につながる恐れがあります。
劣化が進行してしまうと、場合によっては、工事費用が高額になるケースもあります。
「そろそろうちもかな?」と思った方は、無料で点検を行っておりますので、一度ご相談くださいね(*^^*)
記事内に記載されている金額は2025年05月20日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。