2017年07月26日 江戸川区で新築後初めての屋根塗装工事、下処理と下塗り
昨日、本日とあまり天候がよくありません。日中で天気がコロコロと替わる日は塗装工事には向かない日で作業休工の判断に迷いますが品質を第一に考えれば工事は行わない判断となります。先日おこなった屋根塗装の下塗りまでの様子をお伝えいたします。明日からは天候も回復しそうですので職人の休息日としましょう。暑い日が続いたので疲れも相当為っている… ...続きを読む2017年07月26日 川崎市川崎区|アパートの屋根外壁塗!屋根は赤さび・外壁はライトグリーンに!
今日は大気の状態が不安定なせいか、弱い雨が降ったり強い雨が降ったりを繰り返しております。 局地的に強く降る所もあるようです。雷雨や突風にも気を付けましょう。 さて本日は、川崎市川崎区にあるアパートの屋根外壁塗装の仕上がりを見てみたいと思います。 以前カラーシミュレーションを作成した経緯があり、当時はアパートの外壁の色をグリーン系… ...続きを読む2017年07月26日 モルタル外壁にクラックが発生する原因は?|君津市
君津市の商業施設にて雨漏りが発生しているとのことで、調査にお伺いしました。調査した結果、屋根に問題は無さそうでしたが、モルタル外壁にはと大小様々なクラックが確認できました。雨漏りの発生箇所から考察すると、外壁のクラックから雨水が浸入し、構造材を伝わり屋内に到達したことが原因だと思われます。ひび割れの幅が0.3mm未満のヘアクラッ… ...続きを読む2017年07月26日 大阪市淀川区でカラーベスト屋根の遮熱塗装を行っています。
阪神大震災以降軽量で地震に強いという理由でカラーベストの 普及が進んでいます。 カラーベストとはセメントを圧縮成形したものです。 2000年以前のものにはアスベストが入っていましたが 2000年以降の商品にアスベストは使われていません。 コロニアルとも呼ばれています。 カラーベストの塗り替えでのトラブルも多々ありますので 信… ...続きを読む2017年07月26日 荒川区|汚れが気になるお住まいはナノコンポジットの外壁塗装で綺麗長持ち
荒川区で行った外壁塗装をご紹介します。普段からお住まいの外観は見る機会が多いので、経年などで汚れてくると気になるものです。また、塗装をしても綺麗な状態を保つには年に一度など高圧洗浄機などを使った清掃をと考える方もおりますが、家庭用の高圧洗浄機を購入したり、実際に洗浄作業を行うことは大変です。では、どのように綺麗な状態を保てばよい… ...続きを読む2017年07月25日 外壁やシーリングにひび割れ!塗り直し時期かもしれません|袖ヶ浦市
「外壁のひび割れが気になるので調査してほしい。」と、袖ヶ浦市のお客様からお問い合わせがあり調査にお伺いしました。外観の綺麗なお住まいに見えますが、外壁に近付くとひび割れが確認できました。 ひび割れは、「クラック」とも呼びます。外壁のクラックはどのようにして発生するのかと言うと、日光や風雨等の様々な天候に晒されてダメージを受けてい… ...続きを読む2017年07月25日 ナノコンポジットwとナノコンポジット防藻+で外壁塗装をしたお客様の家集めてみました!
今日はナノコンポジットWで外壁塗装をしたお客様宅の家を集めてみましたのでご覧いただきたいと思います。水谷ペイントさんから出ている塗料で、汚れにくく、色あせしにくい水性高機能エコ塗料になります。まずは実際に塗装例をご紹介してみたいと思います。 袖ケ浦市S様邸『使用塗料』屋根 サーモアイSI クールコーヒーブラウン外壁 ナノコンポジ… ...続きを読む2017年07月25日 大阪市淀川区外壁塗装と屋根塗装の施工しています。
大阪市淀川区のサイデイング貼り3階建てです。 10年経過したのでメンテナンスを検討するので無料点検の申し込みが有り 現場調査に伺いました。 全体的に汚れが付着しています、特にサッシ廻りからの雨だれの汚れが目立ちます。 最近の塗り替えで 連絡いただいた約60%がサイデイング貼りの建物になってきています。 これからはもっと増えていく… ...続きを読む2017年07月25日 長久手市で日本瓦の屋根点検に行ってきました
平屋造り 屋根外観 長久手市で日本瓦の屋根点検のご依頼がありお伺いしてきました。瓦屋根が膨らんで(歪んで)いるとの事でした。早速屋根に登ってみると瓦自体は割れなどなかったのですが、南側の桟瓦がやはり波打っているように見えました。 棟下の漆喰劣化 和形の屋根には棟があり、漆喰があります。経年でひび割れたり、褪色または剥離してしまい… ...続きを読む2017年07月25日 江戸川区|遮熱塗料(サーモアイSi)を使った屋根塗装で夏の電気代削減
江戸川区のお客様より、屋根塗装のご依頼をお受けいたしました。スレートの屋根で、経年から苔の発生や変色が見られていることから塗装を行う運びになりました。スレートは耐用年数がありますので、ある程度年数が経つと割れたりして使えなくなります。スレートの耐用年数は環境やメンテナンスの頻度によっても変わり、屋根塗装をすることで長持ちさせるこ… ...続きを読む2017年07月24日 荒川区のひょう被害は外壁にこのような痕跡を残します
雹はなにも屋根や雨樋だけに被害を及ぼすものではありません! 大抵は暴風を伴って降ってくるので、風向きでその面に被害をもたらします。 写真の外壁は金属サイディングの様ですが、斑状に雹痕が残っています。 おそらく金属サイディングですと凹みもあるでしょう(>_<) このような被害に遭われた場合、火災保険で雹災に対応してい… ...続きを読む2017年07月24日 屋根の防水性が低下すると苔や草が繁殖します|市原市
市原市のお客様より、「屋根の汚れが目立ってきたので調査してほしい。」と、お問い合わせがあり現地調査にお伺いしました。汚れや染みが屋根全体に広がっているということは、屋根自体の防水性、耐久性が低下していることを意味します。屋根は当然、屋外にあるわけですから日光や風雨、風で運ばれてくる砂や埃などに日々晒されています。こういった天候等… ...続きを読む2017年07月24日 世田谷区|遮熱塗料のアレスクールでミストグリーンの屋根色に
本日のブログは高日射反射率塗料のご紹介です。屋根用遮熱塗料で、関西ペイントさんのアレスクールになります。毎年、猛暑猛暑だと言われておりますが、今年も異常なくらいの暑さです。これから屋根塗装をご検討されているお客様。遮熱塗料のアレスクールを塗って室内の温度上昇を軽減してみませんか? 上記画像は実際に弊社にてアレスクールのミストグリ… ...続きを読む2017年07月24日 大阪市淀川区で鉄工所の外壁塗装の現場調査に行ってきました。
大阪市淀川区の鉄工所から依頼があり外壁ALCの劣化状況の 現場調査に行ってきました。 塗り替え後10年という事でした。 あちこちに変退色現象が起こっています。 特に北面がひどい状況です、こちら側は建物が建っていないので 風雨が直接当たるのでその影響がありそうです。 シーリングも劣化が見られます。 ALC板はシーリングが重要になり… ...続きを読む2017年07月24日 江戸川区で汚れの目立つお住まいの外壁塗装はナノコンポジットWがお勧めです
江戸川区のお客様より外壁の汚れが目立ってきたことから外壁塗装のご依頼をお受けいたしました。長年の汚れだけでなく、外壁にひび割れも発生しているので、それらの補修も含めて今回工事を行う運びとなりました。外壁の汚れは、洗って綺麗にするという問題だけでなく、外壁表面の塗膜が撥水性を失うなどで汚れが付着しやすい状態になっていることが問題の… ...続きを読む2017年07月23日 吹田市で足場仮設工事が始まりました。
5階建てビルの屋上塔屋の外壁塗装工事の着工日です。着工日初日は足場の仮設工事になります。5階建ての屋上ということになり、高さが約20メートル程になりますので、今回はレッカー車で足場の資材を屋上まで運び屋上にて足場の仮設作業をさせていただくことになりました。 1階部分に荷物を積み下ろす車が通るスペースがありますのでそちらにレッ… ...続きを読む2017年07月23日 豊中市でOB様外壁塗装と屋根漆喰塗り替え終わりました。
豊中市のOBのお客様から連絡があり自宅の外壁塗装と 屋根の漆喰塗り替えを行いました。 以前は所有の借家の外壁塗装と外構工事などの施工をしました。 何度かお仕事はさせて頂いております。 りピートで仕事をやらせて頂けるのは本当にありがたいですね。 屋根の漆喰も20年位すると剥がれたりする場合が多いです。 漆喰は主に棟ののし瓦と平瓦の… ...続きを読む2017年07月22日 豊島区で雹被害にあって傷がついた屋根の調査を実施
本日は豊島区のお客様の外壁のコーキング目地補修見積り調査にお伺いさせていただきました。豊島区と言えばつい先日の2017年7月18日に大きな雹が降ったことが記憶に新しい場所です。実際には荒川区、文京区でも大きな雹が降っています。外壁目地コーキングだけを行うのは足場架設も絡むため、お客様にとって金銭的にも心理的にもご負担をお掛けしま… ...続きを読む2017年07月22日 市原市|外壁塗装前に戸袋の補修工事
市原市にお住まいのお客様の外壁塗装工事がスタートしましたが、高圧洗浄により修理しなくてはいけない個所がいくつか出て参りました。築年数が経っていると、このまま塗装工事をしても、あとあと不具合が生じるであろう箇所はあらかじめ修理しておきます。 お客様は壊れた場所をいろいろ直してきているのですが、直しておかないといけない所も残っていま… ...続きを読む2017年07月22日 知立市の商業施設でガラス回りのシーリング点検に行ってきました
建物外観 今回は知立市にある「イーグルボウル」という商業施設からの点検依頼で現地へお伺いしました。ご覧のように大きい建物です。そして雨漏れがあったとの事でしたが該当の場所がガラス壁でした。 外壁にはしごをかけて・・・という施工ができないので施工方法の検討が必要ですが、まずはガラス回りがどのような状態なのか確認してみる事にします。… ...続きを読む2017年07月21日 葛飾区|屋根はグリーン外壁はイエローで塗装いたしました
連日の猛暑続きで荒川水系の取水制限が10%から20%にとなりましたね。雨も降らずで猛暑の毎日では仕方がないのかもしれませんね。毎日使うものですから、節水していきたいと思います。さて本日のブログは、葛飾区のお客様宅の屋根外壁塗装が完工いたしましたのでご紹介してみたいと思います。どのように仕上がったのか楽しみです。 屋根塗装前 屋根… ...続きを読む2017年07月21日 吹田市でサイデイングをフッソ塗料を使って丁寧に塗り替えしました。
2階建てサイデイング貼り住宅の現場調査に行ってきました。 築10年だという事です。一部シーリングの剥離が見られましたが 全体的には深刻な状態ではないですね。 10年でメンテナンスをしておく方が安心なのでシーリングの 打ち替えと外壁の塗り替えをおススメしました。 外壁塗装には足場が必ず必要になります。 吹田近郊でも御多分にもれず家… ...続きを読む2017年07月21日 市原市|外壁塗装前の高圧洗浄で分かること
外壁塗装前に行う高圧洗浄は重要でありながらも、その重要性をあまり認識されていないのではないでしょうか。現在では外壁塗装前に必ず高圧洗浄を行います。業務用の高圧洗浄機は家庭用のものと比べると数倍の水圧をかけられます。14.7MPa以上から15MPa(メガパスカル)の圧で屋根や外壁を洗浄します。高圧により今までの蓄積した汚れを取り除… ...続きを読む2017年07月21日 箕面市でサイデイングのクリヤー塗装とシーリング工事を行っています。
現在住宅の新築に使われる外壁材の70%はサイデイングだと言われています。 施工が早いのとデザインの多様性で人気があります。 そこで問題になるのがサイデイングの継ぎ目に使われるシーリング材と 言われるものです。 サイデイングの目地や窓廻りに使われます。 シーリング材が剥がれたりヒビ割れすると雨漏りの危険性が 出てきますので建物の中… ...続きを読む2017年07月20日 吹田市のマンションで階段室の塗装を行いました。
吹田市の4階建てマンションで行っている階段室の塗装工事。 今日は壁の塗装にかかりました。 ホテルやタワーマンションの様な内廊下ではなく、一部や片側が外部に面した階段室を「準外部」と呼んでいます。 外壁に比べて雨掛かりが少なく、紫外線も当たりにくいことから塗装の劣化は比較的少ない部分です。 劣化が少ないので、塗装の目的は主に美… ...続きを読む2017年07月20日 市原市|外壁塗装の第一工程、楔式仮設足場の設置
市原市のお客様邸の外壁塗装の様子をお届けします。工事する前に、まずはご近隣様にご挨拶いたします。工事では周りの方にご迷惑をお掛け致します。大きな車の通行や騒音などいろいろと防ぐことの不可能なものもありますので、ご近隣の方々のご協力とご理解が必要になってきます。ご近隣へのご挨拶は、工事を安全に進めるためにも必ず行わなければならない… ...続きを読む2017年07月20日 千葉市中央区|サイディング外壁塗装前に浮きをビス打ち補修!
千葉市中央区の現場です。サイディング外壁の塗装工事のご依頼を承りましたが、サイディングの至る所に浮きが見られますので、塗装前に補修を行います。 サイディングはパネルで張っていき、目地はシーリングで防水処理を施します。パネル施工はモルタル外壁とは違い、工期も短く、デザイン性にも優れている為、多くの住宅で使用されていますが、パネルが… ...続きを読む