2017年06月14日 荒川区|モニエル瓦の塗装方法と補修の方向性
荒川区のモニエル瓦を塗装したいとお客様からご相談がありました。築15年の初めての屋根塗装にはなりますが、モニエル瓦にとって吸水というのは瓦自体の耐久性を落としてしまう原因になります。定期的な塗装が重要と理解した上で今後のメンテナンスを決めていきましょう。 モニエル瓦にうっすら赤く見えるのは苔やカビです。瓦が水分を含み、苔の繁殖し…
...続きを読む
2017年06月13日 江東区|瓦棒屋根の塗装は細かな錆止め塗装が重要です!
江東区の屋根塗装についてのご相談を承りましたK様邸です。今回塗装するのは瓦棒と呼ばれる金属屋根です。芯木に合わせて金属屋根を加工取付、芯木にはキャップの様に板金を被せることで雨仕舞に優れています。錆の発生で穴あきが起きないようにメンテナンスを行う事で、長期的に安心してお使いいただける屋根材です。 金属屋根の塗装はまず、表面を綺麗…
...続きを読む
2017年06月12日 江戸川区で外壁塗装に合わせた雨樋や雨戸の塗装
江戸川区のお客様より、外壁塗装のご依頼をお受けいたしました。外壁塗装では名前の通り外壁を塗装しますが、実は雨樋や雨戸といった付帯部も一緒に塗装するのがほとんどです。また、外壁同様に塗装をすれば、付帯部も通常よりも長持ちさせることができますので、合わせて塗り替えを行っております。 こちらは雨樋(竪樋)です(左写真)。以前、塗装をし…
...続きを読む
2017年06月10日 葛飾区|モルタル外壁のクラックは補修が必要?塗装で埋める?
葛飾区でご相談を頂きました2階建ての住宅です。モルタル外壁にお住いのお客様は、やはり経年劣化によって発生するモルタル外壁のクラックが気になるようです。今回はクラック補修にどのような補修が必要なのか、塗装補修のみで充分なのかというご相談に答えたいと思います。 まずは外壁の状況です。所々クラックが入っていますが、どれもヘアークラック…
...続きを読む
2017年06月09日 ビルの屋上の手摺り・鉄骨階段塗装|江東区
江東区に自社ビルを持つ法人のお客様から「屋上の手摺りを塗装してほしい」とご相談を受けました。江東区というと場所によってはかなり海も近く、塩害が心配される場所です。お客様からは事前にお伺いしていたことは「手摺りは金属製で白く塗られているが、結構なサビが出ている」ということでした。 海から近いということもあって、心配していた通り、結…
...続きを読む