2017年07月20日 葛飾区|淡いグリーン外壁塗装の色はエラストコート!色サンプルと比較してみましょう
本日のブログは葛飾区にお住いのお客様宅の屋根外壁塗装のご紹介です。優しい印象を与えてくれる淡いグリーンの外壁に仕上がりました。これから屋根外壁塗装をご検討されておりますお客様のご参考になるように、色サンプルと完工写真を比較してみましょう!『使用塗料』屋根 サーモアイ4F クールモスグリーン … ...続きを読む2017年07月20日 名古屋市守山区で塗装工事前の外壁点検に行ってきました
屋根の状態も確認、その後外壁点検へ 名古屋市守山区へ塗装工事前の点検にやってきました。初めての塗装工事になるので、点検作業の中で現状がどのような状態かをお施主様が知っておくという事は大切な事です。今回は瓦屋根に関しては塗装の必要はないのですが、ひとまず屋根にも登って瓦の状態やビスの確認をします。 屋根の状態は文句なしの良い状態で… ...続きを読む2017年07月19日 江戸川区でサーモアイSIとパーフェクトトップで屋根外壁塗装着工
足場架設が終了し、屋根外壁の高圧洗浄も無事に終了いたしました。洗浄は昨日は都内では雹の被害も有ったのですが江戸川区は有りませんでした。本格的な屋根外壁塗装に本日から入るにあたり職長と再度作業内容の確認の打ち合わせを行いました。本日は朝は昨日に比べると幾分すごし易い気候でした。梅雨も空梅雨で終わって心配事は昨日のようなゲリラ豪雨で… ...続きを読む2017年07月19日 植栽が内部構造材を傷つけモルタル外壁が剥落|木更津市
木更津市のお客様から「モルタルの外壁が落ちてしまっているので調査してほしい」とご相談があり、お伺いしました。一目で剥がれ落ちているのが確認できる状態で、最初に目に留まったのが外壁前にある植栽でした。壁伝いにツルが伸びており、辿っていくと壁の内部にまで侵入しています。通気口などから侵入しているのを長期間気が付いていなかったため、内… ...続きを読む2017年07月19日 熊本市東区秋津町で破風板のガルバリウム鋼板重ね貼りを行いました。
熊本市東区秋津町で外壁塗装工事に伴う破風板のガルバリウム鋼板の重ね貼りを行います。なぜ外壁塗装なのに破風板は塗装ではないのと思われる方もいらっしゃるかと思いますが破風板には、木材が使用してありますお家が多数あります。木は呼吸する為、どんなに高耐久の塗料(フッ素塗料など)で塗ったとしても何年か後に剥がれてくる事があります。 ガ… ...続きを読む2017年07月19日 袖ケ浦市|屋根外壁塗装が竣工いたしまして、お引き渡しが出来ました
外壁は左官モルタル仕上げでした。塗装は十数年前に塗装したきりで、その時以降メンテナンスはほぼしていないとの事でした。外壁にはチョーキングなどが多く見られ、塗装が白く手についてきてしまう状態でした。 今回の外壁塗装は、日本ペイントのパーフェクトトップを使用しました。弊社では下地塗料を含み3工程により施工いたします。リフォームですの… ...続きを読む2017年07月19日 袖ケ浦市|屋根の老朽化が気になる!施工前に状況確認
屋根のことを教えてほしいと袖ケ浦市にお住いのお客様がご来社されました。築30年ということで、お家の老朽化が気になっていたとのことです。HPをご覧いただき、施工実績の多さがお問い合わせをするきっかけになったようで、わざわざご足労いただき誠に有難うございます。さっそくご点検にお伺いしてまいりましたのでまずは状況を見てみましょう! ま… ...続きを読む2017年07月19日 吹田市でRC造の建物外壁塗装と鉄部の塗装工事を行っています
今日は窓など汚してはいけないところをビニールやテープを 使って養生という作業を行っています。 養生の箇所の多い少ないで手間が相当変わってきます。 細かい配線などが多くあると手間が掛かり大変です。 養生作業は新米職人がまず最初に覚えなくてはいけない 工程になります。この作業を見ていると器用、不器用がすぐに でますね。こういう地道な… ...続きを読む2017年07月18日 外壁塗装の色はグレーで!塗装前・塗装後を見比べてみましょう!
本日は人気の外壁色グレー・灰色で外壁塗装をされましたお家をBefore・After形式でご紹介してみたいと思います。屋根外壁塗装前に、弊社ではカラーシミュレーションを作成しご覧いただいているのですが、その際、お客様からのご要望が多い色であります。グレー・灰色は他のカラーとも調和がとりやすく、協調性がある色と言われております。白と… ...続きを読む2017年07月18日 木部が腐食していたら内部構造材に影響が出る危険性あり|富津市
富津市のお客様邸に外壁の調査にお伺いしました。調査してみると外壁が木材で出来ており、経年劣化により傷んでいるのが確認出来ました。これはなるべく早く塗装での表面保護してあげる必要があります。塗装工事では基本的に塗れる場所は全て塗りますが、腐食が酷い部分は交換をお勧めします。 このまま放置してしまうとあちこちの木部に腐食が進行してシ… ...続きを読む2017年07月17日 普段から目を配らず放置しがちな庇の天面が錆でボロボロに|富津市
富津市のお客様より庇屋根が錆びているので調査してほしいとお問い合わせがありましたので、お伺いしました。庇は近年の住宅には取り付ける割合が減少傾向にありますが、小雨を遮ってくれたりしますのでとても助かります。ご依頼いただいた庇を調査してみると、錆が全体的に進行していました。外壁の方に目を移してみると壁際の板金の錆が経年の劣化、風化… ...続きを読む2017年07月16日 江戸川区でアパート外壁塗装の見積り調査を行いました
江戸川区のアパートオーナー様から外壁塗装見積り調査のご依頼を頂きました。サイトの料金プランをご覧になってのお問い合わせです。料金プランの標準モデルは総二階30坪の建物をイメージしています。標準プランに含まれているのは足場、洗浄、雨樋塗装、軒天塗装、破風板塗装となっています。塗装面積で言うと平均的な開口部(窓などの面積)を除くと1… ...続きを読む2017年07月15日 葛飾区で屋根塗装前調査を実施、これは塗装に不向き?
今回で四回目となる塗装工事の調査です。とてもまめにお家のメンテナンスをされているお客様です。屋根が剥がれているように見える部分が気になっているそうです。梯子の準備をして屋根にのぼります。 三段式の梯子を常に車に乗せて動いています。最長で約8mまで届きます。その分重さもあるため取扱いに慣れるまでは大変です。また風の強い日は向きを考… ...続きを読む2017年07月15日 南房総市|兜張りの入母屋のお家、外壁塗装後の一年点検
南房総市のお客様は屋根の葺き替えと、外壁塗装を弊社にてちょうど一年前に施工いたしました。去年と同じ暑い時期ではありました。今回は補償対象となります施工した場所の一年点検に参りました。お客様のお宅は現在には珍しい日本独自の在来建築のお宅で、外壁が杉板による兜張りになる外壁でした。兜張りの特徴でもある段になる重ね張りは現在ではあまり… ...続きを読む2017年07月15日 屋根に苔が発生したら防水機能低下のサイン!|袖ヶ浦市
袖ヶ浦市のお客様より「10年程前に屋根工事をしたのですが、傷んできているので見てほしい」とのご依頼を受け、調査にお伺いしました。屋根に上ってみると、苔が発生しているのが確認できました。屋根に苔が発生しているということは、屋根材が水分を含んでしまっている状態です。 こちらのスレート屋根の場合ですが、塗膜の防水機能により屋根材を守っ… ...続きを読む2017年07月15日 みよし市でマンションの屋根点検に行ってきました
アスファルトシングル屋根劣化 現地にてマンション屋根の点検です。現状アスファルトシングル屋根です。元々建築当初もアスファルトシングルでしたが、ある改修工事の際にもう一層アスファルトシングルを重ね葺きしてありました。その上に塗装が施されていましたが、すでに劣化が著しく不具合が目立っています。 目立つ不具合の一部にはこんな状態も。屋… ...続きを読む2017年07月14日 木更津市|外壁塗装、一年経過後の定期点検
木更津市の御客様はほぼ一年前に外壁塗装を弊社で工事して頂きました。半年前にも定期点検で一度点検いたしましたが、今回は塗装後一年経ち補償対象になる塗装工事ですので、点検に参りました。 塗装で使用したのは日本ペイントのパーフェクトトップになります、外壁には色々な種類の外壁材が使用されていました。外壁にはタイル・金属サイディング・… ...続きを読む2017年07月14日 散水試験にて雨漏りの原因を特定|袖ヶ浦市
本日は袖ヶ浦市の雨漏りでお困りのお客様からご依頼があり、調査にお伺いしました。室内の壁が雨漏りにより濡れてしまい、クロスに雨染みができてしまっています。雨漏りは室内を濡らしてしまうだけではなく、お住まい全体を傷めてしまう危険性がありますので、早急に対応しなければなりません。 雨漏りの原因は、色々あります。雨染みができているすぐ傍… ...続きを読む2017年07月14日 市原市|優れた耐候性・耐久性のルーフマイルドSiでブラウンの屋根色に
本日は市原市にお住いのお客様宅の屋根塗装のBefore・Afterをご覧いただきたいと思います。局地的な豪雨などに見舞われることが多い昨今です。皆様のお宅では雨漏りなどは大丈夫ですか?築10年を経過しましたら、目に見えた異常がなくても一度屋根点検をすることをお勧めいたします。それでは屋根塗装前の屋根の状態を見てみましょう! この… ...続きを読む2017年07月14日 木更津市で傷んだスレートを屋根塗装(遮熱塗料)で蘇らせます
本日は木更津市で行った屋根塗装の様子をご紹介します。使用されている屋根材はスレートですが、スレートは経年によって劣化するもので、耐用年数は20年程度といわれています。しかし、それはメンテナンスを定期的に行うことで更に伸ばすことも可能ですが、逆にメンテナンスを怠れば著しく寿命を縮めてしまうことにもなります。今回の様に屋根塗装をする… ...続きを読む2017年07月13日 江戸川区の屋根外壁塗装の完工前最終確認を行いました
江戸川区のお客様の屋根外壁塗装工事もいよいよ完工間近となってまいりました。外壁はクリア塗装を行ったのでよく見ないと塗り斑が分からないので反射具合を変えながら全体を見ていきます。それでも万が一の見逃しがあっても足場が無くても届く範囲にとどめるためにも二階以上の部分を重点的にチェックしていきます。 特に目立つ、玄関側の外壁のチェック… ...続きを読む2017年07月13日 屋根の雨漏れ予防にタスペーサーを取付
豊中市で施工中の2階建てハイツでは、屋根の塗装作業を進めています。 先日、汚れや苔・弱った塗装を高圧洗浄機で洗い落とし、塗装が密着しやすいよう下地を整えました。 次は塗装工程に入るのですが、この ”カラーベスト” という薄型屋根材だけ、塗装前に必要な工程が一つあります。 (使用する塗料によっては下塗りの次になります。) … ...続きを読む2017年07月13日 八代市で地震被害を受けた基礎にエポキシ樹脂注入を行いました
写真左は、外部水栓洗い場のモルタル部、写真右が地震で被害を受けた基礎部分です。クラック(ひび割れ)が発生していました。ひび割れは大きなものではありませんでしたが、これ以上進行しないようにエポキシ樹脂を注入することにしました。ひび割れ部分に沿ってエポキシ樹脂の注入口となる樹脂製の座金をシーリング材で固定します。ここから注射器のよう… ...続きを読む2017年07月13日 富津市|賃貸物件の外壁補修・塗装見積依頼
富津市にある賃貸物件の外壁塗装見積依頼をいただきましたので早速お伺いしてまいりました。数あるサイトの中からお問い合わせをいただきまして誠にありがとうございます。 しばらくの間、誰もお住いになられておらず、現在も空き家の状態とのこと。家というのは人が住んでいるからこそ維持されていきます。人の目があることで、家の傷みや腐食、汚れに気… ...続きを読む2017年07月13日 袖ケ浦市|外壁塗装完了、最終チェックも手を抜きません!
袖ケ浦市のお客様からご依頼いただいた外壁塗装もいよいよ終盤、本日は外壁塗装の仕上がりをチェックする現場検査です。 今回で2回目となる外壁塗装だそうで、前回の工事では付帯部(破風や軒天)の塗装は行っていないそうです。付帯部は木質で、お手入れをせずに40年近く経過しているため、経年劣化が進んでいる状態でした。外壁塗装の他に木工事とし… ...続きを読む2017年07月12日 江戸川区で外壁塗装工事中、雨樋など付帯部を塗装します
江戸川区のお客さまの屋根外壁塗装を行っておりますが、塗るのは屋根外壁だけでは無く付帯部と言われる、雨樋、シャッターボックス、土台水切り、破風板・幕板などの部分も有ります。軒天と言われるベランダの下の部分も付帯部塗装の項目に入ります。せっかく外壁と屋根がキレイに塗装されてもこの付帯部がハッキリと塗られていないと塗装全体がぼやけて見… ...続きを読む2017年07月12日 外壁のクラックは大きな被害を及ぼす危険性があります|君津市
君津市のお客様から、外壁にひび割れが発生してきたので見てもらいということで、調査にお伺いしました。調べてみると何か所かクラック(ひび割れ)を起こしているのを確認しました。外壁は日光や風雨等、様々な天候に日々晒されています。風により砂や埃が飛んでくる日は外壁を叩きます。このように、経年による風化と劣化によりダメージが蓄積され、クラ… ...続きを読む