建物に使用する部材の「でんでん」をご存じですか? 「でんでん」は、外壁に「竪樋(たてとい)」を固定する金具です。今回は、竪樋を固定している「でんでん」について簡単にご紹介します。
2種類のでんでん
「でんでん」という名前の由来は「でんでん太鼓」の形からだそうです。「竪樋:たてとい」をはじめ、「雨樋(横樋や這樋)」などの「樋:とい」は、建物に沿うように取り付けられており、地味で目立ちません。更に「取付金具」に至っては、じっくり見ることもないかもしれません。竪樋を固定する「でんでん」には、打ち込みタイプとT字タイプがあります。
外れかけや金具の錆はメンテナンス時期
シーリング部分(目地)に固定するのはダメ?
シーリング部分に「でんでん」を打ち込むのは施工不良という方もいらっしゃいます。打ち込みの場合シーリング部分(目地)の内側には、必ず柱などのしっかりした下地があるため、そこを狙って打ち込んで固定しています。シーリングは、建物が揺れたときや、サイディングが寒暖差で伸縮したときにも、衝撃を吸収する役割をしています。そして、ゴム状で押し戻す力が働くため「でんでん」を打ち込んだため漏水に直結するということはありません。しかし、シーリング材が劣化しては、機能を果たすことができません。定期的なメンテナンスが必要です。シーリングは耐用年数が長く性能の良いものがおすすめです。
近年外壁に多く使われている窯業サイディングへ「でんでん」を打ち込むということは、壁に太い釘を刺すようなイメージになりますので「T字でんでん」でビス固定する方法もあります。私たち街の外壁塗装屋さんでは、お客様のご意向を踏まえ、現状で最適なメンテナンスをご提案いたします。
記事内に記載されている金額は2022年03月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。