目黒区中町にお住まいのN様より屋根塗装に関してのご相談をいただきました。3階建てということで普段確認することも出来ず状態としても不安を感じていらっしゃるようでした。そこで無料調査を行い、化粧スレートの状態報告をしたところ、外壁とあわせて塗り替えを行いたいと工事のご用命を頂きました。
今回使用する塗料は遮熱機能の高いサーモアイSi(クールビンテージローズ)です。明るい色の方が遮熱機能も高くなりますので、使用する色も考えながら塗装していきましょう。
使用材料
サーモアイSi(クールビンテージローズ)
調査を行ったのはセメント系の化粧スレート屋根材です。色あせは見られるものの、苔や藻の付着は見られず割れもなく状態は良好と感じられます。棟板金は1本物の棟包みではなく、差し棟と呼ばれる1枚ずつに取り付ける仕様の棟ですが飛散や変形も見られません。
化粧スレート屋根材は経年劣化によって吸水が進行することで、屋根材の浮きや反りを起こし始めます。酷くなると強風で煽られ屋根材が割れる原因にもなってしまいますので、定期的な塗装メンテナンスで保護を行っていく必要があります。今回は幸いにも目立った劣化もなく問題なく塗装できますので、今後も塗膜が色あせや汚れ程度の劣化が目立つようになれば補修を行うようにしましょう。
屋根塗装工事の様子です。まずは高圧洗浄で屋根材表面の汚れを綺麗に洗い流していきます。このタイミングで気になる劣化はしっかり直していきましょう。
まずは棟板金の釘です。棟板金は強風等で揺れることにより釘に抜けや浮きを起こすようになってしまいます。このままにすると台風等で棟板金が飛散してしまうことがありますので、補修・補強が必要です。
今回は最も簡易的な釘の打ち直しです。釘を打ち直して下地に効いていればこのままで問題ありません。ただしすぐに釘が浮いてしまう、棟板金がガタガタするという場合はビスの増し打ち補強や、棟板金交換工事が必要となりますので、状態にあわせて臨機応変なメンテナンスを心がけます。
下地処理後は塗装です。まずは吸い込み止めと密着力向上のためサーモアイシーラーで下塗りをしていきます。全体的な塗装を終えれば元の色も分からないくらい真っ白に仕上がっています。
下塗り後はもう仕上げになってしまいますので、ひび割れ等をコーキング材で隠したりと、塗装後に影響が出ないように補修をしていきます。コーキング材は薄すぎるとひび割れが出てしまいますし、厚いと雨水の流れを妨げる恐れもありますので、適切な施工で補修をしていきます。
また仕上げ塗装前にはタスペーサーを差し込み屋根材間に隙間を作ります。隙間を作ることで屋根内部で起きる毛細管現象を防ぎ雨漏りの発生を回避することが出来ます。
諸々の下地処理が終了すればいよいよ屋根塗装工事です。使用する塗料は下塗りとセットのサーモアイSi(クールビンテージローズ)です。
遮熱塗料は明るい色になればなるほど効果を最大限発揮させることが出来ますので、外壁との組み合わせを考えながらなるべく明るい色に仕上げるようにしましょう。
最後の上塗り塗装を行う前に再度屋根材のひび割れが起きていないかを確認し、補修・塗装を繰り返します。
屋根塗装工事完了です。タスペーサーを使用することで塗装後の屋根に上って作業をする必要がなく綺麗に仕上がりますし、屋根材間の隙間もしっかり確保した仕上がりになっています。私たち街の外壁塗装やさんでは点検・見積はもちろん、見本板やカラーシミュレーションを使用した色決めのサポートもさせて頂いております。気になる方はお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年03月24日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。