君津市中島にお住いのお客様より「リビングの天井から雨漏りがしているので、雨漏りを修理してほしい」と、お問い合わせをいただき雨漏り調査にお伺いさせていただきました。室内の雨漏りによって出来た染みの位置なのでを確認し、雨漏り起きている上部はベランダとなっていますのでベランダ調査を行わせていただきました。
ベランダの表層に施されている防水塗膜は、経年劣化によって傷みが出ている状態です。塗膜の劣化によって雨水が建物内部に浸水してしまう状況となってしまい雨漏りとなっています。雨漏りを止めるためには、ベランダの床に新しい防水工事を行う必要があります。
お客様に雨漏りの原因をご報告させていただき、必要な工事をご説明させていただきました。工事として、ベランダの床に新しくウレタン塗膜防水工事をご提案させていただき工事のご依頼をいただき工事に着工させていただきました。
室内の状況を確認させていただきました。天井に雨漏りによって出来た染みが確認出来ます。和室の天井となっているため、雨漏りによって出来た染みがはっきり出ており、染みの広がりが大きく出ています。雨染みが出来た上部はベランダとなってますので、続いてベランダの調査を行わせていただきます。
ベランダの状況です。ベランダの床に施されてる塗膜が剥がれてしまっています。ベランダの床に施されている塗膜は、建物内部に雨水の浸水を防ぐ防水塗膜ですので、現状のように剥がれてしまっている状況ですので、雨漏りの原因となってしまいますので雨漏りを止めるためにベランダの床に新しい防水塗膜工事を行う必要があります。雨漏り修理工事として、
ウレタン塗膜防水工事をご提案させていただき工事に着工いたしました。
工事の状況です。まず最初の工程は、
ベランダの床の掃除と剥がれて捲れてしまっている既存の防水塗膜の除去
作業を行います。
掃除と既存の塗膜の
除去が作業が完了後は、既存の
床と新しく施す防水塗料の密着性を高めるための下塗り作業として、
プライマーを床全体に塗布します。
今回の防水工事は、床だけでなくサッシ下などの立ち上がり部分にも防水工事を行います。塗布する箇所に合わせてローラーと刷毛を使い分けてプライマーの塗布作業を行っていきます。ウレタン防水(密着工法)
の工事の流れは、床の掃除→
プライマー塗布→
ウレタン防水2層(2回塗り)→
トップコートの
工程になります。各工程毎に、しっかりと乾燥させ防水塗膜を作ることが重要です。
ウレタン防水工事に使用する塗料は、ダイフレックスのDSカラー・ゾロを使用します。特徴として、シックハウス症候群の原因となる化学物質は含まれておらず、人体に悪影響を及ぼさない塗料となっており、環境性・防水性に優れた塗料です。
ウレタン防水を2層(2回塗り)で作業を行います。プライマー塗布時と同様にローラーと刷毛を使い分け床全体にウレタン塗料を塗布していきます。1層目の作業が完了後は、乾燥時間をあけ2層目の塗布作業を行います。
2層目のウレタン防水塗料後の状況です。1層目の状態時は、既存の床の状況が透けて見える状況でしたが2層目のウレタン防水塗料後は、既存の床の状況は見えなくなりウレタン塗膜防水が出来あがったことが目視で確認が出来ます。2層目のウレタン塗料の乾燥後は、仕上げのトップコートを行います。
トップコートは、紫外線などからの防水塗料の劣化抑制とベランダは人の出入りがありますので、床を歩く際の防水塗膜の傷などを抑制する役割があります。
トップコートの施工もローラーと刷毛を使い、床全体に塗布しウレタン防水工事のすべての工程が完了になります。
ウレタン防水工事が完了後、雨天を待ち雨漏りが止まったことをお客様と立ち合い確認を行いました。「雨漏りが無事に止まり、安心して過ごせます」と、お客様にご満足いただけました。雨漏りは、修理せず放置してしまうと、雨漏りの状況が悪化し工事範囲が広がり工事コストが嵩み、雨漏りによって健康被害なども問題へと繋がってしまいますので、早期修理が必要です。
雨漏り修理・防水工事は、街の外壁塗装やさんにお任せください。スタッフ一同、心よりご相談・お問い合わせお待ちしております。
記事内に記載されている金額は2021年07月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。