新宿区揚場町にテナントビルを所有されている管理会社様より「鉄骨階段の塗装が劣化しサビも多く発生しているのでメンテナンスを検討している」とご相談をいただき調査に伺いました。ビルやマンションの非常階段として鉄骨階段が多く設置されておりますが日常的に使用する場所ではないため、気がついた時には塗装や鉄の劣化が進行しているケースが多くあります。緊急時に使用する場所になりますので、万が一に備えて日頃から定期的な点検やメンテナンスが望まれます。
鉄骨階段の状態を確認してみると、建物外部に設置されており雨風の影響を受けやすいので塗装の劣化が進行し塗膜の剥がれや錆の発生が全体的に見られました。鉄部の錆は放置してしまうと腐食が進行し鉄に穴を開け耐久性を低下させてしまいます。階段の耐久性が低下すると、踏み板の落下等の事故に繋がってしまい大変危険ですので劣化が進行する前のメンテナンスが重要になります。
状況を踏まえ、鉄骨階段塗装工事のご提案を行い、ご検討の末工事をお任せ頂く運びとなりました。
現地調査の様子になります。今回メンテナンスを検討しているのは、5階建てのテナントビルに設置された鉄骨階段になります。非常階段として設置されており日常的には使用しておりませんが、屋外に設置されているので塗装の劣化や錆が発生が気になると言うことでご相談の連絡をいただきました。緊急時に使用する非常階段は、日常ではあまり目にせず知らない間に劣化が進行している場合がありますので定期的な点検やメンテナンスは欠かせません。
鉄骨階段を見ると全体的に錆の発生や塗装の剥がれが発生しておりました。以前にもメンテナンスを実施しておりましたが前回のメンテナンスより年数が経過しており、気がついた頃には錆が目立つようになっていたそうです。また、鉄骨の腐食による鉄骨階段の崩落事故を耳にすることもあり早急にメンテナンスを検討しているとの事でした。
塗装の劣化により鉄が空気と触れてしまい反応することで錆が発生します。鉄部の錆を防止するには定期的な塗装のメンテナンスが必要となります。
階段裏を確認すると比較的塗装の傷みは少ないように感じました。日が当たりにくいので紫外線による劣化は元々少ない部分になりますが床面に防水や長尺シートが設置されている際は、防水面との隙間に雨水が浸入してしまうと階段裏面には塗装の剥がれや鉄部の腐食といった劣化症状が現れます。
鉄部の塗装には全体的にチョーキングの発生が見られ、塗装の劣化が進行している状態になります。チョーキングの発生は塗装の寿命とも言われており、この様な症状が見られる場合にはメンテナンスのサインとなります。
上記の症状をお客様にお伝えしメンテナンスのご相談を行ったところ耐久性を重視しフッ素塗料での塗装をご希望でしたのでクリーンマイルドフッ素を使用した鉄骨階段塗装工事のご提案を行い、ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。鉄骨階段塗装の費用は、階段の大きさや現状況により異なりますので現地調査後にお見積もりの作成を行っております。その他
工事金額はこちらになります。
先ずは下地処理を行います。下地処理とは名前の通り下地の状態を整える作業となります。下地処理は
ケレンとも呼ばれ、下地の清掃や旧塗膜の撤去を指しケレンを行うことで下地の汚れを落とし塗料が付着しやすい状態を作ります。下地処理をしっかりと行うことで塗り直した際の塗料の持ちにも影響してきますので塗装を行う際に重要な工程となります。今回は皮スキや研磨パッドを使用しケレンを行いましたが下地の状況により様々な道具を使用し行います。
下処理が完了したので塗装の工程に移ります。今回塗装を行う鉄骨階段は全体的に錆の発生が進行しており、ケレンでは完全に錆を落としきれない箇所がありました。このような場合には、通常の錆止め塗料よりも強力な錆の進行を抑える抑制剤を下塗りの前に塗ることで錆を安定化させ腐食を抑制し塗装を長く持たせることが出来ます。
今回補修塗りに使用した材料は、エスケー化研のサビフィックスになります。錆面浸透型プライマーと呼ばれる塗料で錆に浸透し錆面を覆う為、腐食性因子の浸透を防ぎます。
下塗り材は、エスケー化研のマイルドザビガードを使用します。こちらの塗料は錆止め塗料とも呼ばれ錆の発生を防いでくれる役割があるのと、下地と上塗り塗料の接着性を高めてくれます。また、乾燥時間が3時間と速乾性があり作業効率を向上させる事が可能です。
下塗りは、劣化した下地の調整を行い塗料の付着を良くしてくれますので、塗り残しが無いように丁寧に塗り進めていきます。下塗り塗布後は下塗りが
乾くまでの乾燥時間を設けなければなりません。乾燥時間を守らずに施工を進めてしまうと塗料本来の力が発揮出来ませんので必ず時間を開けて作業を行う必要があります。
仕上塗料にはエスケー化研のクリーンマイルドフッ素(N-87)を使用しました。クリーンマイルドフッ素はクリーンマイルドシリーズの中でも長い耐用年数を誇り15~20年の耐用年数が期待できます。また、クリーンマイルドフッ素は弱溶剤系塗料でシンナーを使用して希釈するタイプの塗料になります。水性に比べ塗料の匂いがしますが密着性が高く幅広い下地に適した塗料になります。
中塗り、上塗りの作業になります。塗装は下塗り~上塗りまで3回塗りで行いました。下塗りを含め3回塗りを行うことで塗膜の耐久性を確保し仕上がりにムラが出にくくなります。塗装を重ねる際には、塗り重ねを行う面の塗装がしっかりと乾燥してから塗る必要がありますので、塗装の工程の間には乾燥時間を設ける必要があります。
全ての作業が完了となりました。作業完了後には、お客様と最終確認を行い仕上がりにご満足頂くことが出来ました。
私達「街の外壁塗装やさん」では、引き続き新型コロナウィルスの
感染対策を継続して実施しております。弊社では外壁塗装や屋根塗装等など各所塗装工事を承っておりますので、メンテナンスをご検討の際にはお気軽にお声掛けご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2023年03月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。