葛飾区四つ木にて高日射反射率塗料を使用した屋根塗装工事を実施致しましたので工事の様子をご紹介しております。工事のきっかけですが「訪問業者によって屋根の指摘を受け屋根の状態が不安になったのでメンテナンスを考えております。調査を実施していただき必要に応じた工事のお見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
屋根の点検を行うと、築20年程経過したスレート屋根でしたので表面塗装には色褪せなどの経年劣化の症状が発生しておりました。また、北面では苔の発生も見られ屋根表面の撥水性や防水性が低下している状態となります。緊急性のある症状は見られませんでしたが、屋根材のメンテナンスは必要な状態でした。
調査報告を行い、屋根塗装工事のご提案を行いました。また、Y様がお住まいの葛飾区には遮熱塗料を用いた塗装工事が助成金の対象となりますので遮熱塗料にてご提案を行いました。
葛飾区四つ木にお住まいのY様より「訪問業者によって屋根の指摘を受け屋根の状態が不安になったのでメンテナンスを考えております。調査を実施していただき必要に応じた工事のお見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
私達「街の外壁塗装やさん」では、建物の調査から必要工事のお見積りを無料にて承っております。メンテナンスをご検討の際や、建物の状態が気になりましたらお気軽にご相談をいただけますと幸いにございます。
屋根調査の様子になります。既存の屋根材には、スレート屋根が使用されておりました。スレート屋根とは、屋根材の一種であり、天然スレートと化粧スレートの2種類が存在します。天然スレートは天然の粘板岩を薄く加工したものであり、高価なため一般住宅ではあまり使用されません。一方、化粧スレートは人工的に作られた屋根材であり、セメントに繊維素材を混ぜて加工されています。日本では化粧スレートが最も一般的に使用されており、耐久性や美しさが特徴です。
スレート屋根には、製造された年数によりアスベストを含んだ製品と含まない製品があります。図面等の設計図書により使用材料の記載がある場合には設計図書にて判別が可能ですが、記載がない場合には劣化状況や築年数、屋根の形状によって判別を行います。
スレート屋根の素材は、セメントを主原料にした薄い板状の屋根材です。セメントは水分を吸収しやすい素材なので表面には塗装を行うことで撥水・防水効果を付与しております。しかし、屋根常に太陽光に晒される厳しい環境化にありますので年数の経過とともに表面塗装には劣化が生じてしまいます。
北面の屋根にはスレート屋根表面に苔の発生が確認出来ました。
屋根塗装の劣化症状には、色褪せ、カビやコケの発生、反り、ひび割れ、塗膜の剥がれなどが挙げられます。これらの症状が見られた場合は、適切なタイミングで塗装を行うことが重要です。特に
色褪せや塗膜の剥がれは、屋根の保護機能が低下しているサインとなるため、早めの対処が必要です。劣化症状が進行する前に定期的なメンテナンスを行うことで、屋根の寿命を延ばすことができます。
棟板金を確認すると数か所で板金を固定している釘が浮いておりました。棟板金が浮いてしまう主な原因は、固定用の釘が様々な要因で抜けかけてしまったり、内部の「貫板」と呼ばれる下地材が傷むことです。固定用の釘は金属製であり、日中と夜間の気温差によって伸縮を起こすことがあります。また、錆びたり膨張した鉄釘が釘穴を広げてしまうことで固定力が弱まり、釘が浮いてしまう状態も生じます。風の影響も釘の浮きに影響することがあります。
屋根調査を行い、訪問業者に指摘された様な緊急性のある症状は確認出来ませんでした。しかし、屋根材の塗膜には経年劣化の症状が発生しておりましたので最低限塗装でのメンテナンスが必要な状態でした。屋根の状況説明と必要なメンテナンスとして屋根塗装工事のご提案を行ったところメンテナンスをお願いしたいとご判断いただきました。今回の屋根塗装工事の費用は、税込み750,000円にて承りました。
Y様がお住まいの葛飾区には、遮熱塗料を使用し塗装を行うと一定金額の助成金制度が設けられており遮熱塗料での塗装をお得に行うことが出来ます。各自治体により、助成金制度の有無や上限金額は異なりますがメンテナンスをご検討の際にはお住まいになられている地域の助成金制度をお調べになられてはいかがでしょうか!
先ずは高圧洗浄による下地処理を行います。高圧洗浄を行うことで汚れや旧塗膜の除去を行います。旧塗膜は全て剥がれるわけではありませんが密着が弱くなっている部分に関しては剥がすことが可能です。屋根塗装は旧塗膜の上に塗料を乗せていきますので下地処理をしっかりと行わないといけません。塗装がすぐに剥がれてしまう等のトラブルに繋がってしまいますので重要な工程になります。
高圧洗浄の際は、近隣への洗浄水の飛散が考えられますので作業を行う際には事前にご近隣の方々への周知が必要となります。
下塗りの様子になります。使用する下塗り材は、SG科学㈱のダンネストシーラーを使用致します。硬質、弾性を問わず、各種水性仕上げ塗材の下塗材として使用できダンネスト主材の弾性に適正し、強い接着力を持つダンネスト主材の下塗材として大きな効果を発揮します。また、塗装下地への浸透性に優れ下地及び各種旧塗膜と強固に密着し、高いシール効果を発揮します。
下塗り後は、タスペーサーの設置を行います。
タスペーサーとは、スレート屋根用の縁切り部材になります。屋根塗装の際に縁切りを行わないと屋根材の重なり部分が密着してしまい排水の為の隙間が埋まってしまいます。屋根材の裏に湿気や雨水などの水分が回ってしまうと逃げ場を失い雨漏りの原因となってしまいますので必ず縁切りを行う必要があります。
使用する上塗り材は、下塗りと同じくSG科学㈱のダンネストになります。
ダンネストは、高日射反射効果に加え断熱機能を持ち合わせた塗料になります。 夏は室外からの熱を遮断し、冬は室内の暖かい空気を逃がさず快適な室内環境を得ることが出来ます。
中塗り・上塗りの様子になります。ダンネストを使用し2回塗りで仕上げを行っていきます。重ね塗りを行うことにより塗料の吸い込みムラを抑え均一な仕上がりにすることが出来ます。また、塗膜の厚みも確保できるので耐久性の向上に繋がります。
屋根塗装工事が完了致しました。工事完了の際はお客様に仕上がりのご確認をしていただき問題が無いことを確認したら工事が完了となります。イメージ通りの仕上がりとなりお客様に満足して頂くことが出来ました。
今回の工事では
施工保証を7年間お付けしております。初回点検は1年後になり、その後は隔年点検にお伺いし屋根の状態確認を行わせていただきます。塗装後には、塗膜の膨れ等の不具合が生じてしまう場合が稀にありますが定期点検にお伺いすることで不具合が生じていた際には早急に対応することが出来ます。
街の外壁塗装やさんでは、施工後のアフターメンテナンスも充実しており末永くご安心いただけております。 工事をご検討の際には、お気軽にご相談いただけますと幸いにございます。
記事内に記載されている金額は2024年12月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。