
熊本市南区にお住いの方から「
家の中の壁のシミが気になるので消してほしい」ということでお問合せが来ました。
お客様のご希望としては
・シミがある面だけ塗装希望
・工事費用をできれば抑えたい
・シミを消して元の壁と同じような色希望
・匂いが出ないように
とのこと。
実際に現場調査にお伺いするとシミが結構出ている壁がいくつかと小さいひび割れが発生している壁もありました。
このご希望全てにお答えできる塗装工事を見積書を作成してご提案したところ、
納得頂けたので今回施工となりました。

こちらが今回塗装工事を行うお客様宅の壁の一部になります。
こちらの壁は
「聚楽壁」と言って土を使った塗り壁の一種になります。
聚楽壁とは、安土桃山時代から始まった茶室や料亭によく使われている壁で、落ち着いた雰囲気の壁になります。
塗装をする際には専用の塗料を使用しないといけません。
一般的なペンキなどで塗装をしてしまうと、聚楽壁本来の質感などが損なわれてしまうため非推奨です。

経年劣化もあってシミが結構出てしまっていて、
コンセント周りには小さいひび割れが発生していました。

外壁の塗装工事と同様に内部塗装の際も、
塗装箇所以外に塗料が付いてしまわないようにビニールを敷いて紙テープで止めて養生します。
どんなに腕利きの職人でも養生はするので、
見積書などを見たときに養生に関する項目がない場合は、
業者を変えるか、なぜないのか聞いてみたり注意してみましょう。

養生すると同時に先ほどあったコンセント周りのひび割れも補修します。
塗装前に補修することで、塗装後に補修跡が見えなくなるためです。
補修はコーキング材を流し込んで平らにしたら完成です。
こういった小さいひび割れであれば塗装工事のついでの作業になるので
費用は頂かず、サービスで行わせていただいてます。

養生などの準備が終わったらいよいよ塗装開始です。
塗装は下塗り、中塗り(ここから上塗りと言う人も)、上塗りと3回行うのが基本的になっています。
中塗り以降に使う塗料が仕上げになるのですが、
これを下塗り無しに塗ってしまうと下地に塗料が吸われて塗料が本来の性能を十分に発揮できなくなります。基本的にはローラーで塗っていくのですが、
縁やコンセント回りなど細かいところはハケで塗って塗り漏れがないようにします。
聚楽壁はそのまま塗料を塗ってしまうと、壁が塗料をどんどん吸い込んでしまい、ムラになったり密着不良を起こします。
シーラーは、壁の吸水を抑え、表面を均一に整える役割があります。これによって、仕上がりが美しくなり、塗料も長持ちします。
- 塗膜のムラ・色ムラ
- 塗料の剥がれ・浮き
- 早期劣化や膨れ こういった施工不良を防ぐためにも、シーラーは絶対に省略できません。
メーカー:日本ペイント
商品名:水性カチオンシーラー
特徴:様々な塗装箇所への適応性が高く、仕上げ塗料の密着力を高めてくれます。
下塗りが終わったら中塗りと上塗り(上塗り2回とも言う)になります。
今回お客様の希望の中に、
「匂いがでないように」とあったので下塗りの時から水性の塗料を使用しています。
水性塗料はシンナーなどの溶剤を含んでいないので匂いが全然出ません!
下塗り同様に、大部分はローラーで塗って
コンセント周りや縁などはハケで塗って塗り漏れを無くしていきます。
メーカー:日本ペイント
商品名:水性ケンエース
特徴:揮発性化学物質が少ないため、室内でも安心して使用できる塗料。
また、塗膜が優秀で汚れがついても簡単にふき取ることができるのでお掃除が簡単です。
施工期間は1日と短期間で工事を終えることができました!
既存色を保ちつつ、シミは完全に見えなくなりました。
建物に使われるもののほとんどが塗料によって長期間保護されているので塗装工事によるメンテナンスはお勧めとなっています。
これらを守ることで、仕上がりと耐久性を大幅に向上できます。
A. 基本は1回ですが、壁の吸い込みが激しい場合は2回塗布が推奨されます
A. シーラーを塗り残すと必ずムラが出るので、作業に自信がない場合は専門業者に相談するのがおすすめです
A. シーラーは「吸水抑制・密着性向上」、プライマーは「素材と塗料を密着させるための接着剤」の役割です。聚楽壁にはシーラーが適しています。
6.まとめ:失敗しない聚楽壁塗装には「下地処理」がカギ
聚楽壁は非常にデリケートな素材ですが、適切なシーラー選びと確実な施工を行えば、長く美しい仕上がりを保つことができます。
施工に少しでも不安がある場合は、経験豊富なプロである街の外壁塗装やさん熊本店に相談してください!
7.街の外壁塗装やさん熊本店で外壁塗装工事をお得にするキャンペーン実施中!
ただいま当店では塗装工事費用がお安くなるキャンペーン実施中です!
更に、近隣の方々でまとめてご依頼や、在庫塗料での工事でも割引など多数のキャンペーンを実施中ですので詳しくは下記画像をクリックしてチェック!

工事をするかまだ悩んでいるという方はまずは無料点検・調査からいかがでしょうか?
とんでもボリュームの完全無料のお見積りはお電話またはお問い合わせフォームよりお申込みできるので気軽にお問い合わせください!
最短で即日、熊本県ならどこでも喜んでお伺いいたします!
電話番号:0120-555-378
無料点検・調査の前にそもそも信用できるの?って方にはほかのお客様の実際に工事をされた感想や施工事例をご覧ください!お客様の生の声を確認することができ、中には動画付きのものも!施工事例には費用や施工日数、使用塗料から工程など工事のあらゆる情報を盛りだくさん且つ分かりやすく紹介しています!
記事内に記載されている金額は2025年04月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。