外壁からの雨漏りの為、室内の壁紙が剥がれてしまっています。外壁部分の雨漏りの補修を行ってから、室内の壁紙貼替を行いました。雨漏りを放置してしまうと、被害が拡大してしまうので、雨漏りに気付いたらすぐ対応されたほうが良いですね。まず放置すると、
室内の床が濡れる、下地の木材等建物が腐る、カビやシロアリが発生する等が挙げられます。
雨漏りが発生したら、早めに対処することが肝心になります。雨漏りを疑うべきサインや予兆等どのようなことがあるかまとめてみました。
□天井からの水滴
天井から水滴が垂れてくるというのは、典型的な雨漏りの症状の一つです。屋根や外壁の隙間などから侵入した雨水が屋根裏を通って天井に流れ込み室内に水滴として落ちてきます。戸建て住宅においては、雨の日の当日や雨が降ってから数日以内に見られるようであればかなりの確率で雨漏りと考えられます。一方水滴が寒い日だけ見られる天井全体に広がっているような場合は、結露による水滴の可能性もあります。天井や壁にうっすらと残っているシミで雨漏りに気付くケースはよくあります。シミを見つけたら天井板や壁紙が濡れていないか確認しましょう。まだ濡れているようならば雨漏りが発生してからそれほど時間は経過していません。逆に乾いていれば、雨漏りがしばらく放置されていたと考えられます。天井からの水垂と同様に結露が原因の場合もあるので、見極めが肝心になります。
□壁紙の剥がれ
外部から雨水が侵入して天井や壁が濡れると、壁紙を貼るのにつかわれている接着剤の力は弱まります。天井や壁の一部の壁紙が浮いたり、膨らんだりしていたら、雨漏りを疑いましょう。さらに症状が進行してしまうと壁紙が剥がれて、捲れあがりカビの発生などがあれば、健康被害に繋がりますので大変です。
□天井板のふくらみ
天井板にふくらみが見られるというのも雨漏りのサインです。天井が壁紙仕上げでなくボード仕上げの家で起こる現象になります。天井ボードには吸収すると膨張する性質の物があり、雨漏りによって水分を大量に含むと膨らみます。目視で分かるほど膨らんでいるのは、吸収しきれなかった水が天井裏に溜まっている可能性が考えられます。進行すれば天井ごと落下してしまうなどかなり危険度の高い状況です。
では、壁紙貼替の様子をお届けいたします。床を傷つけたり汚したりしないように、シートを敷いて作業します。
びりびりと剥がしていきます。
綺麗になりました!壁紙貼替終了です。やはり、壁紙が一部でも剥がれてしまっていると見た目が気になってしまいますが、こうして綺麗になりお客様にも安心して貰えたと思いおます!
記事内に記載されている金額は2023年12月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。