調布市国領町で雨漏り修理工事をおこないました!
マンションン押し入れからの雨漏りで、数年前に雨漏り修理工事をおこなっておりますが、他の所が原因で雨漏りが始まってしまいお問合せをいただきました。
押し入れの上はルーフバルコニーになっていて、丁度サッシがある壁面の真下に押し入れがある配置になっています。床の取り合い部分やサッシ回り、外壁の目地などコーキングが劣化している部分が結構ありましたので、その部分のコーキング工事をおこなっていきます。
使用したのはオートンイクシードで、耐久性が非常に高いコーキング材です。露出した状態でも弾力性が長持ちしますので、硬化してヒビ割れが出たり裂けてしまう心配がありません。
雨の降り方で雨漏りしたりしなかったりしますので、工事後も経過を見ながら対応させていただきます!
雨漏りしている室内の状況を確認していきます。 場所は窓から4mほど入ったところにある押し入れの天井です。壁にもうっすらと雨漏りの跡が見えます。
中を覗くとべニアに雨染みが広がっているのが確認出来ました。
以前に雨漏り修理を行った後数年は漏っていなかったそうですが、先日の雨の際に雨漏りが再発してしまったそうです。
以前の雨漏りと他の部分に染みが出来ています。近いところではありますので同じ場所が原因になっていることも考えられますので、原因箇所を調査するために上の階の状態を調べていきます。
雨漏りしている部分の上は
ルーフバルコニーになっています。
赤く囲った部分の下が押し入れに位置しますので、この周囲の状況を調査して原因箇所を特定していきます。
数年前は床と外壁の間に設置されている水切りのジョイント部分が原因になっていましたが、その他の可能性が考えられる部分は全て取り除く様に工事していきます。
水切りと床の取り合い部分に隙間が出来ています。
ここは『あご』と呼ぶ部分で、外壁から飛び出したところです。ここも床と壁の取り合いとあごの裏側に隙間が見えましたので、ここも補修対応が必要になります。
掃き出しサッシがあり室内は和室になっています。
以前はこのコンクリートのクラック部分からも階下に雨漏りしていましたが、今回確認しましたがここには雨水は入っていない様でしたので、ここが原因ではない事は特定できました。
但し、ここは室内になりますので、外部から雨水が入り込まない様にする必要はあります。
出窓が設置されていますが、サッシと水切りの取り合い部分に打ってある
コーキングが劣化していてヒビ割れだらけになっています。鉄筋コンクリート造(RC造)の建物は、木造住宅と違う雨漏りの仕方をしますので離れた位置が原因箇所になっていることもあります。
掃き出しサッシの周りもタイル張りの外壁との取り合い部分にコーキングが打ってあります。
基本的には雨水を防ぐ目的で打ってある部分ですので、コーキングの劣化は雨漏りに繋がる部分です。全体的に見てみると取り合い部分やコーキングの劣化が目立ちますので、この部分に新しくコーキングを打っていく工事を行います!
コーキングを打つ部分にマスキングテープを貼ります! マスキングテープは塗装工事や今回の様なコーキング工事の際に使用するのですが、作業部分以外が汚れない様に貼るテープの事をいいます。粘着が弱いテープなので、工事後に剥がしても粘着成分が残りにくいのが特徴です。
サッシ回りなど複雑な部分もコーキングが一体化して打てる様に折り曲げ中がマスキングテープを貼っていきます。
目地やサッシ回り以外にも、雨樋の金物回りなど細かな部分もコーキングを打ちます。今回の工事では、雨水浸入の可能性がある部分はやり残しの無い様に徹底的にコーキング工事をおこなって雨漏りを完全に止めていきます!
コーキング工事を行う際に大切なのは『
プライマー』です!
プライマーの塗布はとっても重要で、 プライマーはコーキング材と下地との接着力強化はもちろん、被着面の細かい埃を抑え、被着体から出るあくを抑える働きがあります。 さらに、コーキング材の成分が被着体へ出て行くのを抑える働きもありますので、塗り残しや塗りムラの無い様に作業していきます。
サッシ回りで撤去できない部分には増し打ちしていきます。その為プライマーは特に重要になります。
元々コーキングが打たれていない床と壁の取り合い部分やアゴの裏側も同様にプライマーを塗布して下地処理は完成です。
プライマーを塗布して下地処理が完了しましたので、コーキング材を充填していきます!
今回使用したのは『
オートンイクシード』です!非常に高い耐久性を持つコーキング材で、30年近くも弾力性を保つ性能があります。
出窓などのサッシ回りや庇のタイルとの取り合い部分など、細かな部分にもオートンイクシードを打っていきます。
耐久性が高いオートンイクシードですが難点が1点だけあります。それは乾きが遅い事です。
通常のコーキング材よりも乾燥時間が長いので、1週間ほどは触らない状態にしていないと表面を引っ張ってしまったりすることがあります。しかし、そのデメリットを補えるだけの耐久性を持っていますので、
オートンイクシードはコーキング工事を行う際にはお勧めの材料です!
雨漏り修理工事が完成しました! マスキングテープを丁寧に剥がしていくと仕上がりの状態が確認出来ます。外壁とあごの取り合い部分の隙間もしっかりと埋まっています!
ここは外壁と床の取り合いに設置された水切り部分です。タイルとの取り合いは結構幅が広いコーキングと、前回の雨漏りの原因になっていた水切りのジョイントもしっかりと打ち直ししました。
出窓の庇回りもオートンを打って雨水の浸入を完全に防ぎました!
鉄筋コンクリート造(RC造)の雨漏りは原因特定が非常に難しいのですが、今回の工事は雨漏りを止める事が目的ですので、原因箇所を全て潰して雨漏りの可能性を無くすことが出来ました! 今回の雨漏り修理工事は
税込み110,000円で承っております!
調布市国領町でおこなった雨漏り修理工事は、オートンイクシードを使用して雨水の浸入箇所を止める事が出来ました。私たち街の外壁塗装やさんでは、外壁からの雨漏りはしっかりと止めていきますので、
お困りの際はお気軽にご相談ください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2024年04月19日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。