多摩市聖ヶ丘でバルコニーのトップコート塗布を実施しました!
外壁塗装工事をおこなっている建物で、バルコニーの防水層自体は劣化しておりませんでしたので、今回は保護材のトップコートの塗布作業を実施します。防水層自体は紫外線に弱いので、劣化の進行を抑えるためにトップコートを塗布しています。バルコニーの床などが薄いグレー色しているのはトップコートの色です。
防水層が劣化しない限りメンテナンスはトップコートの塗布で大丈夫ですが、トップコート自体は保護材で防水材ではありませんので、雨漏りなどの症状が出ている場合は防水工事をおこなってください。
今回は外壁塗装と同時の工事でトップコート塗布を実施しましたが、単独の工事としても承っておりますのでお気軽にご相談ください(*^^*)
バルコニーの床の状態を確認し、大きな不具合はありませんでした。破損なども無い状態でしたので今回は防水工事ではなくて保護材の
トップコート塗布作業をおこないます。
トップコート塗布作業の下準備のために
ケレン作業と脱脂作業をおこなっていきます。
防水工事における脱脂作業は非常に重要です。
表面から古い汚れや油脂を取り除くことで防水材料がしっかりと密着し、効果的に防水を行うための準備作業です。一般的には、専用の洗剤やアセトンなどの溶剤を使用して表面を丁寧に洗浄し脱脂を行います。これにより、表面の汚れや油脂を完全に取り除くことができます。
脱脂作業で下地処理をおこなったあとはトップコート塗布作業にとりかかります。
といっても直ぐにトップコートを塗布するわけではなく、
プライマーを塗布していきます。
防水工事のプライマー塗布は、防水性能を高めるために非常に重要な工程です。プライマーは、下地と防水材の密着性を高めるために使われます。まず、作業前に下地の状態を確認し、必要な修復や補修を行います。その後、プライマーを適切に混ぜて均一な状態にし、専用の道具を使って下地に塗布します。
プライマーは下地に浸透し、表面を均一に整えることで防水材の密着性を高めます。塗布後は乾燥を待ってから次の工程に進むことが重要です。プライマーの塗布は丁寧に行うことで、防水工事全体の耐久性や効果を向上させることができます。
防水工事を行う際には、プライマー塗布の重要性を理解し、適切に作業を行うことがポイントです。
プライマー塗布後に乾燥時間を設けてからトップコートを塗布していきます。
トップコートを塗布する主な目的は、防水層を紫外線や擦れから保護し長期間の耐久性を確保することです。トップコートは防水層の劣化を防ぎ、家を雨漏りや水漏れから守るために欠かせない要素です。
トップコートの塗り替えは約3~5年ごとに行うことが推奨されています。DIYでの作業も可能ですが、適切な取り扱いや下地調整が必要です。施工不良や塗料の剥がれを防ぐためにも、プロに依頼することをおすすめします。
トップコートは防水工事の最終段階で行われ、防水層の耐久性を向上させるだけでなく、外部要因からの保護を提供します。定期的な点検とメンテナンスを行うことで、トップコートの効果を最大限に引き出し、家の防水性能を維持することが重要です。
但し、あくまでも防水層の保護を目的とする作業ですので、
雨漏りなどしている場合はトップコートの塗布だけで止める事は出来ませんので、その様な場合はしっかりと防水工事をやり直すことをお勧めします。
トップコートの塗布作業が完成しました! トップコートの塗布は
税込み76,780円から承っております。今回の様に外壁塗装工事と同時に行う場合は費用を抑えることも出来ますし、面積が広い場合や下地処理の状況などによっても変わりますので、ご検討中のお客様は
お気軽に街の外壁塗装やさんまでお問合せください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2024年08月30日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。