立川市柴崎町で外壁塗装工事をおこないました!
お問合せのきっかけは、外壁塗装を行いたいので一度見て欲しい、というご連絡をいただきました。調査に伺うと、モルタル吹き付け仕上げの外壁には小さなクラックが入っていることが確認でき、お客様からもこのクラックが気になるというお話がありましたので、塗装工事をおこなう際にクラック補修作業も同時に行うことになりました。
塗装工事をおこなう前にどのような色で仕上げるかの打合せをおこなうのですが、カラーシミュレーションを作成して完成したイメージを持っていただきながら打合せを進めていきます。
パーフェクトトップを使用して塗装した外壁は、足場を解体してお客様にご確認いただくと、『イメージ通りになった』と大変喜んでいただけました。
外壁塗装工事を開始します! 一番最初の工程は高圧洗浄です。
外壁や屋根の塗装工事において、高圧洗浄は非常に重要な工程です。この工程は、塗料を塗る前に外壁や屋根の表面をしっかりと清掃することを指します。高圧洗浄を行うことで、付着した汚れや古い塗料、カビ、苔などを効果的に除去することができます。これにより、塗料と外壁や屋根の密着性を高めることができ、塗装の耐久性や美観を向上させることができます。
高圧洗浄が終わった後は、通常は塗装しない部分の養生をおこなってから塗料の塗布作業に入るのですが、今回工事をおこなっている建物は、モルタル部分のクラックが入っていますので、
クラック補修をおこないます。それほど大きな(太い)クラックはありませんでしたので、下塗り材でも埋まる程度でしたが、シール材を刷り込んで下地処理をおこないました。
仕上げの色を決める際に
カラーシミュレーションを作成しました。
外壁塗装は頻繁に行われるものではないため、慎重に色を選びたいと考える方も多いでしょう。カラーシミュレーションを活用して仕上がりのイメージを持っていただき、実際に塗装されたサンプルボードを確認して色を決めていくため、失敗を避けるための重要なステップとなります。
外壁塗装を検討する際には、街の外壁塗装やさんに相談してみてください(*^^*)
こちらが
最終的に決定したカラーシミュレーションです。外壁は薄めのブルーで仕上げて雨樋の黒いラインがアクセントになります。この様にカラーシミュレーションを作成する事で仕上がりがどの様になるのかをイメージしながら簡単に色を変えていく事が出来ます。
カラーシミュレーションによる色決めやクラック補修での下地処理が終わりましたので、塗料を外壁に塗る作業をおこなっていきます。
塗装工事の工程は基本的に3回塗りで仕上げていきます。 1回目を『
下塗り』といい、塗装工事において下塗りは非常に重要な工程です。下塗りの役割は、仕上げ塗料がしっかりと密着し、長期間にわたって美しい状態を保つための基盤を作ることです。下塗りが不十分だと、塗料が剥がれやすくなったり、色ムラが生じたりする可能性が高まります。そのため、
下塗りを適切に行うことは、塗装工事全体の品質を左右する重要な要素と言えます。
仕上げの塗装に使用するのは日本ペイントの
パーフェクトトップです。
パーフェクトトップは日本ペイントが提供する外壁塗装用の塗料であり、ラジカル制御型塗料として知られています。この塗料は外壁に艶や光沢を生み出すことができ、滑らかな塗膜を形成することで美しい仕上がりを実現します。また、艶消しや5分艶など、様々な艶の加減を調整することが可能であり、外壁をお好みの艶感に仕上げることができます。
パーフェクトトップは紫外線による劣化を抑える効果もあり、耐候性に優れています。これにより、
外壁の色あせや劣化を防ぎ、長期間美しい外観を維持することができます。さらに、耐久性が高く、塗り替えの頻度を減らすことができるため、経済的にもメリットがあります。
仕上げ塗装の1回目『
中塗り』です。カラーシミュレーションで決定した色は65-80Bで、ブルーアッシュという色になります。薄いブルーに仕上がります。
下塗りで下地処理がしっかりとおこなわれていますので、仕上げ塗料の付着にも問題ありません。
仕上げ塗装の2回目『
上塗り』です。
上塗りの主な役割は、塗膜の耐久性を向上させることと色のムラを解消することです。
仕上げ塗装は通常2回行われます。1回目の中塗りでは、下塗で処理された表面にさらに塗料を塗り重ね、塗料の密着性や均一性を確保することが重要です。2回目の上塗りでは、1回目の中塗りが完全に乾燥した後に行われます。この工程で色のムラを解消し、外壁全体に均一な色を与えることができます。
上塗りを適切に行うことで、外壁の塗装が長持ちし、美しい仕上がりを保つことができます。また、上塗りの際には塗料の選定も重要です。耐用年数や機能性、色合いなどを考慮して適切な塗料を選ぶことで、外壁の保護や美観を確保することができます。
仕上げ塗装は1回でも色を付ける事は出来ますが、ムラが出来てしまったり塗料が持つ性能を発揮できずに、耐用年数も期待できなくなります。とはいえ、塗装回数が多い方が良いのか?というとそうではありません。仕上げを何回も塗装する事でのメリットは殆ど無く、逆に効果不良が起きてしまうなどデメリットが多くなる場合があります。選択した色によっては中々色が出ない事もあり仕上げの回数を3回塗ることがありますが、出来ればそれくらいに抑えた方が良いのです。
今回は外壁塗装工事をおこなっているのですが、実際に塗装するのは外壁だけではありません。基本的に塗装しないのはアルミ素材やガラスで、分かりやすく表現するとサッシ以外の部分は塗装していきます。
窓の上に取り付けてある庇(霧除け)などには金属の板が使用されていますので、この部分はサビ止めを下塗りとして外壁塗料はまた違う塗料を使用していきます。この部分はカラーシミュレーションでも反映させていて、色を変えたりしてアクセントとすることも可能です。
金属製の雨戸や木製の戸袋も塗装します。それぞれで下地処理の方法が変わりますので、劣化状況を確認しながら適切な下地処理をおこなって仕上げていきます。
木枠の一部で腐食が見られました。今回は交換工事はおこなわず部分的に穴埋め補修をおこなってから塗装で仕上げる事にしています。
塗装工事が完了した後は、塗り残しなどが無いか職人さんと一緒に細かくチェックしていき、問題無いと判断して工事完了となります!
外壁塗装工事が完成しました! カラーシミュレーションでの色打合せを進めましたので、イメージ通りに仕上がったとお客様にも大変喜んでいただけました!外壁塗装時は今回使用したパーフェクトトップと同様の
ラジカル制御型の塗料を使用した場合
税込み745,800円から承っております。塗装する面積や下地の劣化状況などによっても変わりますので、
外壁塗装工事をご検討中の方は街の外壁塗装やさんまでお気軽にお問合せください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2024年10月04日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。