
調布市上石原で雨漏り修理工事を実施しました!
お問合せ軒脚気は、築25年の中古物件を購入。2階建てで1階部bンの天井から雨漏りしていてクロスが浮いている状態。1部屋の上はベランダになっているので原因を調査して欲しい、という内容でした。
調査で伺った際にルーフバルコニーのサッシ回りが原因の可能性が高かったため散水試験を実施しました。水をかけながら1階の天井を赤外線カメラで確認していると、どんどん温度が低い部分(青い部分)が広がっているのが確認出来ました。
原因箇所が特定できましたので、あとは修理作業をおこなっていきます。サッシ回りと防水層の取り合い部分にシール工事をおこない、乾燥させて位から散水チェックを実施して雨漏りが止まった事が確認出来ました。
雨漏りを止める事が出来、お客様にも大変喜んでいただけました。

雨漏り修理工事で重要なのは『雨水がどこから入ってきているのか?』です。室内側は出口になりますので、出口を塞いでも雨漏りを止める事が出来ず、別の場所に被害を拡大してしまう事もあります。その為には雨水の浸入箇所を特定する事が大切ですので、天井の上の状況を見ていきます。

サッシ回りと外壁の取り合い部分、サッシとバルコニーの防水の取り合い部分に隙間が出来ています。
この辺が原因の可能性が高いのですが、目視だけで特定するのは危険です。あくまでも『
可能性が高い場所』ですので、しっかりと特定するために
散水試験を実施します。
散水試験は、建物や屋根などの雨漏りの原因を特定するために行われる重要な調査方法の一つです。この試験では、人工的に水をまくことで、雨漏りが発生する箇所を特定し、原因を解明することが可能です。

散水試験開始です! ピンポイントに可能性が高い部分に水をかけて室内側でどの様な症状が出てくるのかを見ていきます。

外部側で水をかけて室内側で確認をするのですが、今回は天井からの雨漏りという事で、クロスで仕上がった状態の天井部分をみて雨漏りの状況を調査する必要があります。
天井を解体して天井裏が見える状態で散水試験をおこなうと分かりやすいのですが、全ての建物でその様に調べることが出来ません。その様な時に有効に使用するのが『
赤外線カメラ』です!
赤外線カメラを使用した雨漏り調査方法は、現在多くの専門業者が採用している効果的な手法の一つです。赤外線カメラは、建物の外壁や屋根などの表面温度を測定し、異常な熱の放射を検出することができます。これにより、雨漏りの原因となる水の侵入箇所を特定することが可能となります。
また、天井や壁などを解体することなく(非破壊検査)迅速に原因特定が可能なため、効率的に問題を解決することができます。赤外線カメラを使用することで、目に見えない箇所や細かな隠れたダメージも検出することができるため、より確実な調査が可能となります。

上の画像から3枚目の画像までは10分弱位の時間です。散水を開始して5分くらいで症状が出てきておりますので、想定していた部分が原因か所として特定致しました。

サッシと外壁の取り合い部分、
サッシとバルコニーのFRP防水との取り合い部分やサッシの下側に隙間が空いているので、ここから入り込んだ雨水が下の部屋のの天井に出ている事が確認出来ました。原因箇所を特定しましたのでこの後は雨漏り修理工事をおこなっていきます!

今回の雨漏り修理工事はコーキング工事になります。隙間や取り合い部分をコーキングで埋めることで雨水の浸入を防いでいきます。

サッシは左右とも同じような状態で雨漏りの原因になっていましたので、サッシ回り4方をぐるっと囲う様にコーキングを打ち、周囲の外壁クラック部分も併せてコーキング工事を実施しました。

雨漏り修理工事は完成です! サッシ回りのコーキング工事で雨漏りを止めました!と言いたいところですが、まだ完成ではありません。今回の雨漏り修理工事で本当に雨漏りが止まったかどうか、再度散水をおこなって確認していきます。ここまでが今回の雨漏り修理工事にセットになります。

散水試験の時と同じように水をかけていきます。元々は隙間が結構空いていたところがコーキング工事によって完全にふさがりましたので、散水チェックで確認していきます。

室内側から天井を赤外線カメラで確認します。暫く経過しても雨漏りの兆候は表れませんでした。
これで雨漏り修理工事が完成になります!今回の工事は、シール補修工事と散水チェックで
税込み72,600円で実施しております。補修方法や範囲、使用する材料などによって変わりますので、
雨漏りでお困りの方は街の外壁塗装やさんにお気軽お問合せください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2025年01月31日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。