
板橋区蓮根にて行ったアパートのサイディング外壁部分塗装工事の様子をご紹介致します。
アパートを管理されております法人様より「共用階段の外壁に貼ってある掲示板を剥がしてその部分を塗装したい」と、ご相談をいただき現地調査にお伺いしたところ、外壁材のサイディングの塗膜が劣化しており剥がれている状態でした。
塗膜が剥がれている箇所はサイディングの素地が露出しているため防水性が失われている状態です。放置してしまうと耐久性の低下に繋がり塗装メンテナンスでは対応できなくなってしまいます。
調査後、お客様と塗装の範囲をご相談し、今回は外壁全体ではなく部分塗装をご希望でしたので共用階段の一部とその他一部の
外壁部分塗装工事をご提案したところ工事のご依頼をいただきました。

現地調査の様子です。
掲示板が貼られている共用階段の側面の塗装を行いたいとご相談をいただき、調査を行うと
サイディング外壁の塗装が劣化しておりパテで埋めたような補修跡も見られました。

外壁を直接手で触ると
チョーキングが発生していました。
チョーキング現象は、外壁などの塗膜が経年劣化によって発生する現象です。
この現象は、塗料中の顔料が分離して表面に白い粉が付着することで発生します。
主な原因としては、太陽光や紫外線、雨水などの外部要因による塗膜の劣化が挙げられます。
チョーキング現象が発生した場合、これは外壁の塗り替えを検討するサインとなります。

塗膜が剥がれてサイディングの
素地が露出している様子です。
サイディングは塗膜で保護されており防水性や耐久性を保持しておりますので、素地が露出してしまうと雨水を吸収してしまうため耐久性の低下に繋がります。 サイディングが傷んでしまうと塗装でのメンテナンスでは対応できなくなり、
サイディング張替え工事が必要になるケースもありますので定期的にメンテナンスを行いましょう。

共用階段以外の一部も塗装したいとの事でご案内していただくと、こちらも補修跡があり塗装が劣化している状態でしたので、調査完了後、お客様に調査内容をご説明し、ご相談いただいた外壁の一部を塗装する外壁部分塗装工事をご提案したところ工事のご依頼をいただきました。
今回、行ったアパートの外壁部分塗装工事の費用につきましては税込100,000円にて施工させていただきました。 工事費用につきましては、使用する材料や施工範囲により異なりますので詳しくは私達、街の外壁塗装やさんまでお気軽にお問い合わせください。

施工の様子です。先ずは貼られていた掲示板を剥がして
下地処理を行います。
下地処理は外壁塗装の耐久性や美観を左右する非常に重要な工程ですのでケレン作業を行います。
ケレン作業を行わずに塗膜が剥がれている箇所の上から塗装してしまうと、元々剥がれている塗膜と一緒に新しく塗った塗膜が剥がれてしまいます。 階段の手摺等、塗料が付いてはいけない箇所にはマスキングテープで養生を行ったら次の工程に移ります。

下塗りの様子です。外壁塗装における下塗りは非常に重要な工程です。
下塗りは中塗りや上塗りの塗料が外壁にしっかりと密着するために欠かせない工程です。 下塗りがしっかりと行われることで、
外壁塗装の耐久性や美観を向上させることができます。
下塗りの工程が終わりましたら十分に乾燥させて中塗りの工程に移ります。

中塗りの様子です。外壁塗装工事において、中塗りも非常に重要な工程です。
中塗りは下塗り後に行われ、色選びの際に選んだ色で塗装を行います。
今回、中塗り及び上塗りにて使用した塗料はエスケー化研のプレミアムシリコンになります。
色選びのお打合せを行ったところ、既存の色と同等の色をご希望でしたのでSR-420を既存の色と比較しながら調色し施工しました。

中塗りを行うことで、上塗りで塗膜に厚みを増し、耐久性を向上させることができます。
下塗りで整えた表面に中塗りを施すことで、上塗り塗料がより密着し、塗膜の剥がれや膨れなどの施工不良を防ぐことができます。 これにより、外壁塗装の
仕上がりの品質や耐久性が向上しますので、外壁塗装工事を行う際には、中塗りの工程をしっかりと行うことが重要です。

上塗りの様子です。外壁塗装工事において、上塗りも非常に重要な工程です。
上塗り塗料は外壁の保護や美観を担う役割を果たしています。 しかし、上塗り塗料が下地に吸収されてしまうと塗料を無駄に消費してしまうだけでなく、本来の効果が発揮されません。
そのため、
下塗りや中塗りをしっかりと行うことで上塗り塗料が効果的に外壁に密着し保護しますので、美しく仕上げることができ、色褪せや劣化を防ぎます。

上塗りの工程が終わりましたら塗り残しや塗料の飛散が無いか最終確認を行います。
最終確認終了後、お客様お立会いの元、再度確認を行い問題が無いようでしたら工事が完了になります。
既存の色と同等に仕上がり、お客様に大変満足していただけました。
私達、街の外壁塗装やさんでは点検~お見積り作成まで無料にて実施し、最適なメンテナンスをご提案させていただきますので、是非お気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2025年02月14日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。