
多摩市連光寺にお住いのお客様よりお問い合わせいただいたことが工事のきっかけになりました!
メインの工事は屋根の葺き替え工事でしたが、工事に伴い足場の仮設を行うため併せて付帯部のメンテナンスをしたいとのご要望いただき併せての工事となりました。
付帯部とは雨樋や破風、鼻隠し、鉄部といった箇所のことを指し、基本的には外壁塗装と併せてメンテナンスを行います。
しかしながら今回のお家では正面部分がタイル、その他の部分が金属サイディングになっておりまだまだ塗装の必要がある状態ではありませんでしたので付帯部のみの塗装のご提案となっております!
お家の状態などに合わせてご提案できればと思いますのでお家の状態を見て欲しいという方いらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください!
使用材料
ファインSi(09-70D、45-60H、69-60L)
建坪
破風鼻隠し10.7㎡、軒天25.6㎡、雨樋61m、玄関ドア1戸

多摩市連光寺にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして現地調査にお伺いし、工事のご用命をいただきました!
工事内容は屋根の葺き替え工事と付帯部の塗装工事でした!
屋根の工事を行う際には足場の仮設が必要になりますので、そのタイミングに合わせて行える工事をすることで費用の節約につながります!

今回は
雨樋や破風、鼻隠しといった付帯部の塗装を併せて行わせていただくことになりました!
付帯部は外壁同様に塗装が必要になります!
メンテナンスを怠ってしまうと交換が必要になったり費用がかさんでしまうこともありますのでこまめなメンテナンスを心がけましょう!

まずはサンドペーパーでケレン、目荒しを行っていきます!
目荒しを行うことによって塗料の付着が良くなり、剥がれなどが起きにくくなりますので塗装を行う際には必要に応じてケレン掛け、目荒しを行いましょう!

玄関ドアもしっかりとケレン掛けしていきます!
ケレン掛けが終わりましたら養生をかけて塗装を行っていきましょう!

下塗り作業です!
下塗りには錆止め入りの塗料ハイポンファインプライマーⅡを使用しました! 錆の発生を抑制する塗料で鉄部にはもちろんそれ以外の下塗りに使用のできる塗料です。

破風、鼻隠しも下塗りを行いました!
下塗り作業が終わったら主剤の塗装に入っていきます(^^)/

メインの塗料は
ファインSiを使用しました!
シリコン樹脂系の塗料で下地を選ばないオールマイティーな塗料です! 付帯部の塗装で使用させていただくことが多くありますが、付帯部にシリコン樹脂系の塗料を使う理由もございます。
鉄部や雨樋は日々の温度変化等で伸縮膨張を繰り返しており、フッ素や無機系の塗料を使用した場合下地の動きに塗膜がついてこれず塗膜のひび割れなどの不具合につながってしまいます、、、
塗装を行う際には下地や既存の状態にあった塗料の選択から重要になりますのでお気をつけください!

色分けご希望でしたので数種類の塗料を準備させていただきました!

軒天の塗装には水性ケンエースです!
こちらは
防カビ性が高い塗料で軒天など地面からの湿気を受けやすい箇所に適した塗料になっております!

下塗りの乾燥を待ったら中塗りを行っていきます!
中塗り、上塗りには同じ塗料を使用しますが、工程によって発色が違います!
色をお選びいただく際の色見本は上塗り時のお色になりますのでその旨お含みおき下さい!

破風の方も塗装を行っていきます!
こちらも下塗りと併せて3回の塗装で仕上げていきます!

軒天の塗装です!
軒天は基本的に2回の塗装で仕上げを行います!

破風鼻隠しの上塗りです!
同じ色での塗装ですが中塗り時の色に比べると少し濃くなっております!

雨樋の仕上げも行っていきます!
ローラーで仕上げを行いますが、配線が絡んでいる部分などは刷毛などを使用して仕上げを行いました!

軒天2回目の塗装です。
塗装を行う際には結構液だれを起こすことがありますので養生はかかさずに行いましょう!

玄関ドアも下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで仕上げを行いました!

枠周りと色分けをおこなうので適宜養生を行いながら作業を進めていきます!

上塗りで仕上げを行います!
日光を受けて若干色褪せが生じておりましたが綺麗に仕上がっていきます!

最後の見直しをして塗装工事完了になります!
今回は屋根の工事と併せての工事となり税込17万円にて行わせていただきましたが、足場の費用だけでこの金額を超えてしまいます、、、
足場は工事を行うのに必要になるだけで工事後に残るものではないのでなるべくかける回数を減らしたいですね

メインの外壁の方は
金属サイディングでしたので様子見て塗装が必要となります。
足場の費用をなるべくかけないために次回のメンテナンスは外壁と合わせてとなると思います。
街の外壁塗装やさんでは塗装のみならず、雨漏り調査や防水工事なども併せてご提案させていただいておりますのでお家のことで何かお困りの際はお気軽にお問い合わせください!
記事内に記載されている金額は2025年03月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。