
築30年が経過し、ベランダのメンテナンスを検討していました、大田区大森中にお住まいのお客様です。雨漏りなどの問題は発生していませんが、そろそろ工事を行う時期かと思い、お問い合わせされたそうです。防水塗料や施工方法、お住まいの環境によって耐久性は異なりますが、屋根や外壁と同様で、ベランダも定期的なメンテナンスを行う必要があります。
塗装に入る前に、床に付着した汚れや旧塗膜を高圧洗浄で洗い流します。この作業は、屋根や外壁の塗装前にも必ず行う重要な工程です。今回のメンテナンス工事には、AGCポリマー建材株式会社が製造・販売している「サラセーヌ T」を使用します。Tはトップコートという意味です。
p-60 プライマー(下塗り)塗布後、仕上げとなるトップコートを塗っていきます。こちらは、ライトグレーになります。ベランダやバルコニーの床には、グレーを使用することが非常に多いのではないでしょうか。実は、色のバリエーションは豊富で、ベージュや白、黒、グリーンなども選択することができます。
ベランダのメンテナンス工事が竣工し、耐久性や美しい光沢が蘇りました。工事後から5年以上は、メンテナンスの心配をしなくて大丈夫です。色褪せや気になる点が出てきましたら、お気軽にご相談ください。私たち、街の外壁塗装やさんでは、ベランダだけではなく、バルコニーや屋上などの防水工事も承っております。防水工事を検討している方は、弊社が実施している無料点検をご利用してみてはいかがでしょうか。
ご相談や商談は、極力オンライン上で行う(電話やメール)、訪問する際には必ずマスクを着用するなどのコロナウィルス対策も行っておりますのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2020年04月23日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。