台東区千束で建てられてから約40年を経過したお住まいの
外壁塗装工事を施工させて頂きました。工事のきっかけは雨漏り修繕のご依頼から屋根葺き替え工事を施工する事となり、そこで足場の設置が必要となる事から、この際外壁についても手を入れて行こうとのお話になり、屋根葺き替え工事と併せて施工していく運びとなりました。そもそもは雨漏りの修繕の観点からの屋根工事でしたが、お客様の中では外観的に実際屋根は見えないことも有り、どちらかと言うと外壁の
モルタル表面の劣化は目の当たりにする機会も多かったので、気にされてたそうです。そして今回屋根工事と同時に折角の機会なので、外壁塗装にも着手しようとのお考えに至り施工が決まりました。現状の外壁についてはお客様も気にされている通り、表面剥離がかなり症状として顕れております。ついてはその表面剥離の補修からの下地調整、その上での外壁塗装となりましたので、一連流れをご紹介致します。
現地調査時に先ず目に入ってきたことは外壁の表面剥離でした。
外壁塗装工事をしばらく施工されていなかったことも有り、表面の吹き付けた塗膜がかなり剥離している状況でした。当然このまま塗装工事をしても折角塗った塗装塗膜もろとも剥がれてしまう事になります。そこで今回塗装工事を施工するに当たり、この
モルタル壁表面の剥がれかかった塗膜を手作業で削り、更に下地をしっかり固めてその上に塗装を掛けて行く事が必要となりました。
剥がれてしまっている所もそうですが、一番厄介なのは剥がれかかってしまっている箇所になります。こう言った部位については手作業での削り落としが必要となり、ひと手間を加えた施工が重要となります。
という訳で今回の外壁施工としては塗装工事がメインである事は勿論ですが、その塗装をしっかりと維持させる為の下地調整作業ももう一つの柱となります。そこでどのように進めさせて頂いたか一連の流れをご紹介致します。
先ずは表面の剥離作業となりますが、その前段階からかなり外壁の廃材が出ますので通りにもブルーシートを敷くなどご近隣の方々にご迷惑が掛からぬ様しっかりと養生をしてからの作業となります。それでもかなり廃材が溢れてしまいましたので、日々の清掃もきちんと行いながらの施工となりました。
このように皮鋤を利用して塗装面における表面の剥離の著しい箇所全てに亘り、手作業で表面塗膜を削り取っていきました。この施工だけでも1日では終えられず、延べ2日間このケレン作業でモルタル表面を削って参りました。
特に著しかったのはベランダ内側の戸袋の部分で、ここに関しては密着している箇所が殆どなかったので、全体に亘り表面をケレンし削る事となりました。ベランダの下に落ちているのが外壁表面の廃材となります。このようにかなりの量の廃材が発生致しました。
今回は第一段階の作業でケレン作業を行い、その後に高圧洗浄作業を実施し汚れと共に表面に残って付着した廃材ごと洗い流していきました。ある程度手作業で表面をしっかり落として行ったので洗浄作業においてはそれ程大量の廃材は発生しませんでした。
そして高圧洗浄作業を行った後、下地調整作業としてセメント系の材料を使用し、壁面の荒れてしまっている箇所や段差になっている部分を矯正していきます。材料はミラクファンドと呼ばれる下地調整用塗料の一つで密着性も有り、更に脆弱になった壁面の強度アップにも繋がっていく材料です。
御覧の様に部分的に剥離している状態の箇所に塗布ししっかりと固めて、新しい塗装塗膜が剥がれない様に下地調整を図っていく訳です。
更に段差が大きく生じてしまっている部分にもこの材料を入れ、極力フラットになる様施工して参りました。
下地調整の仕上げとしてシーラーと呼ばれる下塗り材を全体的に塗布して参ります。透明の密着力を高める事と塗装面をより固める為の下塗り材になります。今回はこの下地調整が肝になると言えますので、このシーラー含め計4回塗りの工程で外壁塗装を仕上げていく事なります。
シーラーも入れ終わるとこれでようやく下地調整工程の終了となります。ここまでしっかりと手間を掛ける事で、もう一つの柱である塗装作業がより良い工事となります。私たち街の外壁塗装やんさんではこのように少しでも長持ちする様施工に拘って取り組んでおります。
いよいよ本格的な塗装工程へと進んで参ります。今回ご紹介させて頂いた通りかなり下地に手を加えて作業を行っております。このまま通常のローラー等を使用して塗装してくと、その下地調整した箇所がかなり目立つような形で仕上がる事となってしまいます。折角塗装工事を行ってもその補修跡がくっきりと出てしまうと少々残念な仕上がりと言わざるを得ない事になりますので、これを目立たなくする為に、次の下塗り材フィラーを塗布して行くに当たり、マスティックローラーと呼ばれる塗装器具を使用し、新たに波型にパターンを付けて補修跡を目立たなくさせる施工で進めて参りました。
このように全体に新たな波型のパターンが付くとほぼ補修跡が目立たなくなるのです。この波型パターンの上に主剤を塗布すると、より見た目の良い仕上がりに繋がっていきます。
下塗りを終え、主剤の塗布中塗り工程へと作業は移ります。今回使用した塗料は日本ペイント製の
パーフェクトトップでラジカル制御形塗料で期待耐久年数は12~13年と言われている塗料です。現在外壁塗装工事を施工される方に比較的多く使用されている塗料となります。その期待耐久年数に繋げる為にも下地調整が重要となり、それらを徹底的に進めてきた事はこれまでにご紹介した通りとなります。
中塗り工程も終わりました。この上に更にパーフェクトトップを重ねて塗布して行きます。これが上塗りとなり、色、艶感が増してしっかりとした外壁塗装仕上げとなります。
上塗り作業になります。2度塗ると艶感が増していく事は写真で見て頂ければお分かり頂けると思います。
上塗りが完了致しました。かなり艶感と色味もアップした事は言うまでもなく、そして何よりも下地を調整した部分がこのように遠目には殆ど分からないぐらいに仕上がりました。
外壁塗装工程も一区切りになりましたので、残すは付帯部と呼ばれる鉄部や木部、雨樋等の塗装となります。ここまで来ればかなり先が見えてきました。しかしここで手を抜かずしっかりと最後まで手間を掛けて作業していく事が大事です。やはり外壁と同じ様に下地調整作業として、ケレン作業を行い鉄部などはきちんと錆びを落として塗装前準備から行って参ります。
鉄部の下塗りは錆止めの材料となります。この白色の塗料が錆止めとなります。今回のお住まいは、トタン屋根や庇屋根、手摺り等鉄部が多かったので錆止め塗料も大活躍でした。
下塗りを終えると主剤の2度塗り、中塗り、上塗りも外壁と同様です。最後まできちんと手順踏んで作業を進めて参りました。
上塗りを終えるとこちらの色、艶ともに向上した鉄部塗装の仕上がりとなります。ベージュ系の外壁と茶系の鉄部で非常にバランスの良い配色となった印象です。
付帯部塗装を終え、無事足場も外して工事の完了となりました!施工前から比べるとかなり見違えるような出来栄えです。お客様も当初考えていた仕上がりよりもかなり良い仕上がりになったと大変喜んで頂けました。
玄関周りの表面剥離の部分もほとんど目立たなくなりました。お客様にも喜んで頂けてこちらも大変うれしくなりました。何よりも塗装職人さんが本当に手間を掛けて施工してくれた事に感謝感謝です!
私たち街の外壁塗装やさんではお客様のご要望に出来る限り近づける様に、職人、管理、営業共々、お客様とのコミュニケーションを深めながら施工を進めさせて頂いております。更に
新型コロナウィルス対策にも万全を期して取り組んでおります。是非皆様も塗装工事の事でご相談がございましたら、お気軽にお声掛け下さい。
施工後の
定期点検にお伺い致しました。特にこちらのお住まいは外壁表面の状態のおいて、剥離症状の進行がありましたのでセメント補修等の下地調整に手を掛けて実施致しましたので状態の維持がされているか否かの確認が非常に気になるところでした。
外壁についてはしっかりと良い状態が保たれている様です。更に鉄部の方も状態は維持されており、問題ない事を確認させて頂きました。外壁の下地補修とその上での塗装施工は、見た目の維持の部分においても出来る限り手を尽くしました。勿論新築時の綺麗な仕上がりとまでは行かないにしても、パッと見の見た目が違和感が無い位までの仕上げは職人の腕の見せどころと言えます。その中で大いに貢献してくれる方法が、本文でもご紹介している「なみがた模様」のパターン付けの塗装となります。
このパターン付け塗装は外壁の劣化部分を補修した場所等、下地の形状が廻りと変わってしまった場合に、そのまま塗装していくとその場所が非常に目立つようになります。シーリング補修等は下地がツルっとしたフラット形状になってしまうので特に修繕跡が顕著となります。そこでその補修箇所を目立たなくさせる為にこのパターン付けを実施致します。要は周りも含めて全体に新たな「なみがたの模様」を付ける事でパッと見の見た目が違和感なく統一された外壁の模様に見える様になる訳です。
その工事方法としてはローラーの使い分けで施工が可能です。通常の塗装施工は左側のウールローラーを使用し、均一な表面仕上げで施工致します。そして「なみがた模様」は下塗り材の塗布時に、先にもご紹介した通り右画像の表面に気泡の空いた様なタイプのマスティックローラーを使用して塗装していく事で、新たな紋様が生まれます。工程が一つ増えますが仕上がりの見た目を考えた場合、その施工を選択される方も非常に多いです。私たち街の外壁塗装やさんではこの外壁塗装の施工においてお客様からのニーズに沿って、こだわりをもって取り組ませて頂いております。尚、
外壁塗装工事の費用目安として総2階25坪まででラジカル制御形塗料で施工した場合、税込690,800円から承っております。皆様も是非ご相談頂ければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年12月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。