江戸川区松江で建てられて約20年のお住まいの
屋根塗装、及び
外壁塗装工事を施工させて頂きました。工事のきっかけは
雨漏りの発生です。雨漏り箇所が丁度屋上部分の直下と言う事も有り、当初は防水層の原因とも思われましたが、防水に関しては亀裂等は無くドレン詰まり等も無かったので、外壁部分に原因が有ると判断し散水による検査を実施致しました。その散水検査においては外壁のシーリング割れが有り、その部位に水を充てましたが階下に雨漏り症状が出る事は無く、笠木の繋ぎ目部分に水を充てた際に雨漏り症状が発生する事が判明しご報告を行いました。ついては笠木の繋ぎ目部分にシーリング処置を行う事で雨漏りの対策は取れる事になり、工事提案としてはその部分補修をご提案致しましたが、お客様より年数も経過していることも有り、そろそろ全体的な施工も視野に入れていた時期でもあるので、この際全体の塗装工事を実施し、それと共に雨漏り対策を行う事で、次なる雨漏りの発生要素を除去して万全を期したいとの意向を承りました。やはり全体的な施工を行う事で次なる雨漏りの発生を引き起こす可能性は軽減されると言えます。そう言った観点に立たれ全体の屋根外壁塗装工事を施工する事となりました。今回はその工事の流れについてご紹介させて頂きます。
使用材料
屋根:ファインパーフェクトベスト 日本ペイント 外壁:パーフェクトトップ 日本ペイント
こちらが
点検調査の状況です。天井からその壁面の上部のあたりを中心に
雨漏りによる水染みの症状が見られました。毎回では無いですが強風を伴う雨の際などに症状を来たしてしまうとの事でした。特に昨年の台風等の際には症状が出てしまったとのお話で、この原因を特定をすべく調査を続けました。
こちらの上階の出窓上が雨漏りの発生箇所となります。その出窓の上の上層階が屋上スペースとなっているので、その辺りに原因が有ると推定されました。しかし防水層にはひび割れ等の形跡は無く防水工事自体も3年程前に施工しているとのお話でしたので、となると原因としてはこう言った外壁のシーリングの割れ等に有ると推定されました。
そこで散水検査を実施し原因特定を行いましたが、外壁のシーリング割れに水を充てても症状を来たす事は有りませんでした。結果的に笠木の部分に水を充てた際に症状を来たす事が判明し、尚且つ部分特定で絞り込んでいくと笠木のジョイント部の継ぎ目に充てた際に症状が出る事が判りました。
この部分が漏水の発生原因箇所となります。この雨漏り対策として笠木を交換して最構築を図っていく事、若しくはこの継ぎ目部分にシーリング処置を行い様子を見ていく事の2パターンをご提案致しまた。お客様の方では笠木に目立った損傷も無いので、先ずはこの部分に関してはシーリング処理を実施していく事を選択されました。しかし今回改めて外壁のシーリング割れ等も見る機会が有り、先々のこう言った所からの雨漏りもご心配され、雨漏り対策と同時に全体的な塗装工事を検討していきたいとのお話を承り、
屋根塗装、
外壁塗装工事のご提案をさせて頂きました。
と言う流れで今現在の雨漏り対策と併せて今後の雨漏り対策と言う観点で、屋根外壁塗装工事の施工依頼を賜りました。外壁は約20年を経過いしているのでこのようなヘアクラックが各所で見受けられます。ですので現在彩色サイディングですが透明クリヤー塗装は難しいので、色付けによる塗装工事のご提案となりました。塗料は屋根が日本ペイントの
ファインパーフェクトベスト、外壁が同じく日本ペイントの
パーフェクトトップ、色は屋根がナスコンと呼ばれる青系の色となり、外壁はベージュ家の色を選択され施工させて頂く事なりました。
工事は足場仮設からスタートとなります。東京都内は道路も含め狭小スペースが多いのでご近隣様にも事前にご挨拶をさせて頂き、そのご協力も得て無事足場仮設も実施出来ました。メッシュシートをしっかり貼って工事準備が完了となります。
足場仮設後、最初に行う作業はこの高圧洗浄作業となります。屋根、外壁とも念入りに洗い塗装がしっかりとした仕上がりとなる様、これも重要な準備作業の一つと言えます。
屋根、外壁は勿論ですが、こう言った付帯部と呼ばれる出窓上の庇部分等も洗浄させて頂きます。更に塗装を行わない窓や玄関ドア等も洗浄させて頂きました。要はお住まいに関わるほぼ全体を高圧洗浄でしっかりと汚れ落としを図って参ります。
続いて作業は
シーリング工事となります。シーリング施工には2種類の方法が有り、打ち換え施工と増し打ち施工で、打ち換え施工についてはサイディングとサイディングの継ぎ目部分を既存撤去、新しいシーリング材を充填し打ち換えると言った形となります。
これがシーリングの打ち換え施工の完成形となります。簡単そうに見えるかもしれないですが、この様にはみださない様綺麗に仕上げる事は技が必要で職人の器用さが問われる工程となります。
こちらが増し打ち工程となります。窓廻りや玄関周りのシーリング部分でこう言った場所は既存のシーリングに増して打っていく施工となります。プライマーを入れその上にシーリング材を充填していく事は打ち換え施工と変わりは有りません。
増し打ち施工の方も完了致しました。仕上がりも問題ないようです。
こちらが雨漏り対策のシーリング補修となります。繋ぎ目の隙間部分にシーリングを入れ隙間を塞いでの雨漏り対策となります。先ずはこの対策を取って様子を見ていく事なりました。勿論これ以外の笠木のジョイント部や手摺りの部分も全てシーリング処置を行い出来得る対策は全て講じて施工させて頂いております。
今回使用する塗料はニッペのパーフェクトシリーズです
シーリング工程を終えてようやく塗装作業へ移ります。先程申し上げた通り、今回使用する塗料は
ファインパーフェクトベストと
パーフェクトトップとなります。こちらが使用する塗料缶になります。お住まい1件の塗装においてはこの量の塗料をほぼ全て使い切る事となります。
屋の塗装から着手です。ファインパーフェクトベストの下塗り材はファイン浸透シーラーで透明の塗料となります。下塗りを行うとこのように濡れた様な感じに仕上がります。
その下塗り後
タスペーサーを挿入していきます。屋根材と屋根材の隙間は水の抜け道として空けておく必要があり、塗料による密着を防ぐ為の器具となります。このひと手間も雨漏り防止対策には非常に重要な工程です。
屋根の中塗りでいよいよ主剤のファインパーフェクトベストの登場です。ナスコンがこの色で非常に鮮やかなブルー系の色です。中塗りから上塗りを掛けてどのように仕上がるか楽しみは尽きないです。
屋根塗装が完了致しました。青い屋根に生まれ変わりました。私は非常に好きな色です。上塗りを掛けると艶も増して非常に綺麗な仕上がりとなります。
作業は外壁塗装へと進行していきます。屋根同様に先ずは下塗りから。下塗り材はパーフェクトサーフとなりサイディングにおけるパーフェクトトップによる塗装の場合使用する指定材料となります。際や狭い場所の刷毛取りから行いその後ローラーで壁面を塗布して行きます。
パーフェクトサーフは白色でこのように塗装していくと上から下まで真っ白になって参ります。
下塗りを終えてこちらもいよいよ主剤となるパーフェクトトップの登場となります。選ばれた色はND-371でベージュ系の色味になります。外壁に取り付いているエアコンカバーも外壁と同様にこの色で塗装して一体化を図って仕上げて参ります。
上塗りになります。陽の当たる当たらないの場所等で、見る所によって異なる色に見えてしまいます。但し全体に塗布して行くと白の印象も強くなる色で、今回の青色の屋根とマッチングするかこれも非常に楽しみになります。
外壁塗装の完了です。主剤の2度塗りで艶感もバッチリな外壁に仕上がりました。
残すは付帯部と呼ばれる屋根や外壁以外の塗り物の塗装です。このように軒裏や雨樋、鉄部の塗装です。色は黒色で付帯部は仕上げて参ります。上から青の屋根に白い壁、そこにアクセントで黒が入ると言った感じになります。ますます仕上がりが楽しみです。
出窓屋根や破風板も黒に塗装し、これも主剤の2度塗りを入れているのでかなり黒光りした艶のある仕上がりになりました。破風板の継ぎ目のシーリングも入れてあり、防水対策の方も問題ないようです。
付帯部塗装も完成致しました。青、黒、白のこの色バランスです。手前味噌ですが私個人的には非常に好きなカッコイイ色合いに移ります。
工事も無事ようやく完成となりました。非常に綺麗に仕上がった印象です。夕方の撮影でしたので、周りが暗くなり始めていたので外壁の白が強く映る印象です。
屋根はナスコン色です。艶も有るので青色が映えて非常に鮮やか印象の仕上がりとなりました。
翌日お昼に撮影するとベージュ系が強く印象に残ります。陽の当たる当たらないで見え方が異なるのも塗装の面白いところです。お客様にも色も含めて仕上がりを喜んで頂けました。私たち街の外壁塗装やさんでは
新型コロナウィルス対策も採りながら日々の業務に努めさせて頂いております。お客様にご満足して頂ける施工をモットーにこれからも取り組んで参ります。
塗装施工の完了後、その施工内容や使用塗料に応じて
定期点検によるメンテナンスを行います。こちらのお客様の
外壁塗装は8年の施工保証となります。都内の戸建て住宅ですので、隣家様との敷地が近接しているので、今回その隣家様のご協力も賜り背面からの全体状況の確認も行わせて頂きました。
以前工事のきっかけとして雨漏りの発生でしたのでその雨漏り原因箇所やその周囲に問題が無いかの確認と併せて、更に全体の屋根外壁状況の確認も致します。塗装に関しては未だ艶感、色味ともしっかりと維持されており塗装の状態は全く問題無い様です。ちなみにお客様の選ばれた屋根のナスコンの青色と付帯部の黒、外壁のベージュ系がバランスよく私の好みの色合いでも有るので自ずと心も弾みます。
この通り色については、向こう10年間以上は先ず変える事は無いと思われます。ですのでご自身のお好みと飽きの来ない色で選んでいく事が重要と言えます。色選びについてはカラーシミュレーションの作成やこの様な見本板をご覧頂く事も参考になります。
隣家様の敷地からですとこの通り全体が見渡せてお住まい全体の色の雰囲気が良く判ります。工事後にも関わらず隣家様のご協力に感謝です。施工の状況も問題ありませんでしたので、今回の点検も無事終了です。尚、今回施工致しました
屋根外壁塗装のセット料金はこちらをご参考にして頂けますと幸いです。私たち街の外壁塗装やさんでは様々な塗料、それに応じた各種プランをご用意させて頂いておりますので、是非皆様もお気軽にご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2022年11月18日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。