墨田区本所のお客様で、当初屋根の工事をご検討されておりましたが、足場が立つのであればこの際一緒に
外壁の塗装の方も施工したいとのご要望から、現状の状態の
点検調査の実施、工事のご提案を致しました。
やはり年数を経過している事も有り、
シーリングを中心に傷みが生じている所も有りましたので、お客様もこの状態を受け塗装工事の必要性をより強く感じられ、外壁塗装の施工の方も進めて行く運びに至りました。
塗装施工に当たり、現状の外壁が柄の有る部分と単色の部分と2種類有り、幕板で仕切られている状況です。色の方はお客様でもいくつかのパターンを考えられておりましたが、折角幕板が有るのでその幕板を仕切りとして2色に分け、オレンジ系とベージュ系の色分けでお決め頂き施工に入る事となりました。今回はその工事の流れをご紹介させて頂きます。
こちらが
事前調査における外壁の状況となります。白系の単色の部分ですが変色が生じている状況が判ります。横継ぎ目の部分には若干汚れの付着も見られ、年数的に18年程経過している事からも、こうした状況は当然起こり得る症状と言えます。更に破風板等も同様に色褪せが見られると共に、若干ヘアクラックも発生している状況ですので、補修を含めた塗装工事が必要な状態です。
特に
サイディングの外壁の場合、
シーリングの劣化が症状として顕著に顕れる事となります。この様にシーリング材自体が硬化し痩せてしまう事で継ぎ目部分に隙間が生じて、本来の水の侵入を防ぐ機能が低下してしまっている状況となります。更によくよく見ると表面の剥離も見られた事から、お客様の方も塗装工事の必要性をより強く実感され、今回
外壁塗装工事の方も施工させて頂く運びとなりました。
工事の方は先ず高圧洗浄作業となります。ご覧の様に外壁を高圧水で頑固な汚れ等も含めてしっかりと洗い落としていく作業です。塗料を塗布する前にはしっかりと綺麗に汚れを落とす事が重要です。そうする事でより密着性の強い塗装施工に繋がります。それと塗装面は勿論ですが、ついでにシャッターや窓等、塗装の対象外となる箇所についてもこの際ですのでしっかりと洗浄させて頂きました。
外壁の洗浄も終え、堆積した汚れを流す必要性も有るので、駐車場の部分も高圧洗浄水で洗浄させて頂きます。駐車場の部分は長年の蓄積で、知らず知らずの内に黒ずみが発生していきます。高圧洗浄を掛けるとこの様にその黒ずみがかなり落とせますので、これもついでとなりますが折角の機会なので綺麗に洗わせて頂きました。
続いて作業は下地の補修工事に進みます。目地シーリングの撤去打ち換えと、窓廻りやこちらのお宅は幕板も有りますので、その幕板廻り等の増し打ち施工となります。劣化しているシーリングは接着が殆ど無い状態ですので、容易にシーリングが撤去出来ます。シーリングを撤去するとハットジョイナーと呼ばれるブルーの下地材が見えてきます。
そこにマスキングテープで養生しシーリングの充填作業へと進みます。シーリングを入れる前にプライマーを塗布していきますが、この塗布したプライマーが接着剤となり、新しく充填するシーリング材と外壁との密着力が高まります。
幕板廻りやベランダ笠木と外壁の取り合い箇所も含めてシーリングを入れて行きます。更にクラックの発生場所等もしっかりとシーリングを入れ、開口箇所を塞いでその上に塗料を塗布して防水性を高めて参ります。
マスキングテープを剥がしてシーリング打ち換えと増し打ち作業も終了です。こう言った下地調整工事は塗装の準備作業として決して欠かせない作業となります。
外壁を塗装する前に軒天から塗装致します。軒天とは上裏とも呼ばれる屋根やベランダの下側、更に玄関上部等にも構築されている場合が多い場所です。ケイカル板やベニヤ等が使用されているケースが多いですが、当然外装部分で塗装の必要な場所ですので、ケンエースと呼ばれる専用塗料できちんと塗装をかけていきます。
そしてようやく外壁塗装に入ります。使用する塗料は日本ペイントの
パーフェクトトップです。ラジカル制御形塗料で位置付けとしては従来のシリコン塗料よりも耐久性の有る塗料となります。費用的にも従来品のシリコン塗料と殆ど変わらないので、現在外壁塗装においては幅広く使用される頻度の高い人気塗料です。今回は2色の色分け施工ですので、色ごとにそれぞれ塗料の方を準備致しました。それと下塗り材であるパーフェクトサーフ、先程軒天を塗装したケンエース等、使用する塗料は全て揃い施工の準備も万端です。
外壁の下塗りの開始です。サイディングの外壁の場合、下塗り材はパーフェクトサーフとなります。白色の下塗り塗料です。仕上げは色を分けて施工していきますが、下塗りは色に関係なく共通でこの白色塗料を塗装していきます。この下塗り塗料の役割としては、主剤塗料であるパーフェクトトップの密着性を高めると共に、耐久性の有る強い塗装塗膜の構築と言った事となります。
下塗りの完成形はこちらです。ご覧の通り一旦外壁が白色に染まりました。これでいよいよパーフェクトトップの色分け塗装に移りますが、さてどのような仕上がりになるか非常に愉しみです。
パーフェクトトップの塗装作業の始まりです。2工程入れて行きますが、その1回目の塗装工程を中塗りと呼びます。ここで初めてお客様が選ばれた色が外壁に入ります。ベージュ系の優しい色と、オレンジ系の色味で幕板を仕切りとしてそれぞれ入れて行きました。
更に2回目の塗装工程、所謂上塗り作業で色を更に乗せて参ります。色がしっかり強く乗っていく事は勿論ですが、艶感も更にアップしていきます。塗装の基本は下塗り、中塗り、上塗りの3工程で、これはそれぞれに意味が有り、この工程の意味をしっかりと捉えて施工、仕上げていく事が、より長持ちする塗装施工へと繋がって参ります。
最後に雨樋や幕板、破風板等の付帯部塗装で仕上げに向けて進んで参ります。オレンジとベージュの外壁の仕切りにもなる箇所ですので、その色のバランスとアクセントを付ける為にも少し濃いめの茶色で塗装していきました。こちらも主剤塗料の2回塗りで、色、艶ともバッチリに仕上げて行きました。
一通りの施工の方も完了致しましたが、まだまだ完成では有りません。我々の完了点検の前に職人自身で自主点検を行い、気になる箇所は徹底的に直して仕上げて行きます。職人さんの表情を見ても最後まで真剣に妥協無く取り組んでいる姿が非常に印象的でした。
これで塗装工事の完了です。色分けの見切りのラインもしっかり手直し調整を行い、見事に仕上がった印象です。外壁のオレンジと付帯部の茶系のバランスも良く、鮮やかな印象のある外壁となりました。
屋根下の外壁の方も問題なく仕上がりました。こちらはベージュと茶系のコントラストで、こちらの方も色合いのバランスも非常に良い感じです。
足場の方も無事解体を終え、全体の完成形がこちらとなります。オレンジ、ベージュ、茶色の色分けが、夕映えも手伝って綺麗で鮮やかに映ります。お客様の方にもご満足頂き、無事施工の方を終える事が出来ました。私たち街の外壁塗装やさんでは、一つ一つの施工手順の意味合いを大事にし、お客様にご満足頂ける様妥協無く施工に取り組ませて頂いております。
新型コロナウィルス対策の方も継続的に実施しておりますので、皆様もどうぞお気軽にお声掛けご相談下さい。
工事完了後の
メンテナンス点検の実施となります。今回こちらのお宅の
外壁塗装工事において使用した塗料は、
日本ペイントのパーフェクトトップとなり、弊社では8年の施工保証をお付けしている施工となります。その保証に応じたメンテナンスと言う事で、全体を通して塗装の不具合の有無等を確認させて頂く事となります。年数的にもそれ程経っていない事からも状態をしっかり保たれている様です。
パーフェクトトップの場合、日本ペイントの期待耐用年数として12年~15年とも言われ、従来の一般塗料よりも持ちが良い塗料と言えます。その耐久性の根拠としては、従来の塗料の概念は塗料の防水性の良し悪しにおける判断基準が主でしたが、このパーフェクトトップはその防水性に加え、紫外線による劣化抑制(ラジカル制御)の機能を持たせている事から、劣化速度が遅くなる分、防水性の維持に寄与すると言う効果が生まれる事で耐久性の向上が図れる訳です。
このパーフェクトトップの他にも、関西ペイントのアレスダイナミックトップやエスケー化研のエスケープレミアムシリコンもラジカル制御形塗料の位置付けで製造されており、パーフェクトトップと同系塗料と言えます。お客様が選ばれる場合は、金額や製造元等も含めてご自身の方向性と合う物を使用される事がベストです。
今回も問題無く無事施工後点検を終えられました。私たち街の外壁塗装やさんではこのラジカル制御形塗料による外壁塗装工事を建物の大きさにもよりますが、
セット価格として税込690,800円~お話しさせて頂いております。そう言った外壁塗装工事のご相談から塗料の選択、施工方法等、皆様に判り易くしっかりとご説明させて頂きます。現状も引き続き
新型コロナウイルス対策も徹底しておりますので、皆様もお気軽にご相談頂ければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年01月05日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。