江戸川区中央でお住まいの傷んでいる箇所について、メンテナンスを考えたいとのご相談を頂き
現状確認調査にお伺いさせて頂いた事が始まりです。
そのメンテナンスを考えている箇所の一つとして、建物外の袖側の
鉄製階段に錆びや開口している状況がるとの事で、
鉄部塗装によるお手入れを進めたいとのお話を承りました。
鉄製の建材は年数と共に錆の発生や、それが進行してしまうと鉄そのものの崩れ等も来たしてしまいます。
今回、その傷んでいる箇所の補修と共に、より長く耐久性が保てる様、錆止め塗布からのフッ素塗料による鉄部塗装工事を施工させて頂く事となりました。
使用材料
エスケー化研 マイルドサビガード エスケー化研 クリーンマイルドフッソ
こちらが
現地調査にお伺いした際の施工前の状況です。この
鉄骨階段や
手摺りについては、メンテナンスをされてから年数が経過している事も有り変色が見られると共に、部分的に錆びの症状が発生しています。
ご覧の通り鉄部から発生した錆汁が外壁部分に垂れている状況で、錆びの特性的に周囲に拡大し症状を著しく進行させてしまう恐れがありますので、早い段階での
鉄部塗装によるメンテナンスが急務と言えます。
今回その鉄部塗装を施工させて頂く事でご依頼を頂きました。鉄骨階段、それにベランダ廻りの手摺りを中心とした鉄部について、錆びや開口箇所の下地処理から、下塗りで錆止め材の塗布、そして中塗り、上塗り工程で主剤塗料によるコーティングを進めて参ります。
作業は先ず下地の調整、ケレン作業から実施致します。マジックロンやカワスキを活用して錆び落としと目荒らし作業を行います。マジックロンで目荒らし、カワスキで錆び落としと言った流れでの下地調整作業となりました。
特に階段下の部分に著しい症状が発生している状況でしたので、こちらはカワスキで徹底的にケレン作業を行いました。とにかく下地が荒れている状況となると、密着度合いや仕上がりに影響を来たしますので、妥協無く実施していく事が重要となります。
発生した廃材はしっかりと清掃してひとまとめにして廃棄となります。この廃材についても残してしまうと、錆びの拡大に繋がる要素ですので、こう言った廃材の処分についても気遣いが必要です。
下地調整完了後、錆止め塗布工程へと進みます。使用する材料はエスケー化研のマイルドサビガードです。このマイルドサビガードは名称からも判る通り、錆び抑止効果のある錆止め塗料となります。今回は黒錆用の黒色材料での塗布となります。
この錆止めの塗布工程が下塗りとなります。手摺りの一つ一つも丁寧に塗布して行くと共に、階段ステップの表裏も満遍なく下塗りを入れて行きます。
ひと通りマイルドサビガードも入れて下塗り作業の完了です。一旦乾燥させて次の主剤塗布工程、中塗り、上塗りの2工程へと進んで参ります。
そして今回使用する主剤塗料は、こちらもエスケー化研のクリーンマイルドシリーズを使用していきます。2液型の弱溶剤の塗料となり、塗装前に現場で主剤と硬化剤を混ぜ合わせて準備していくタイプとなります。クリーンマイルドシリーズの中でも高耐久のクリーンマイルドフッソを使用しての施工です。
先ずは主剤塗料の1回目塗りが中塗り工程となります。要は下塗りの次の塗布作業となるので中塗りと呼ばれます。当然この後に実施する2回目の塗布工程が上塗り作業で、これら工程で都合3回塗り、3工程が塗装工事の基本となります。
中塗りの乾燥時間を経て、最後の上塗り工程で仕上げとなります。この2回目の上塗りによる重ね塗りの効果として、塗料の色が更に乗っていくと共に、艶感も増して鮮やかな仕上がりとなります。あとは何よりも塗膜がしっかりと構成されて防水効果も期待出来、耐久性も上がると言う事です。
細かいタッチアップ処理も行い、ようやく工事の完成となりました。今回防水工事等も含めて実施致しましたので、見違える様に仕上がった印象です。お客様にもとても綺麗に仕上げて頂いたとの感謝のお言葉を仰って頂けました。
この様に鉄部については、錆びの抑止が最大のテーマとなり、定期的なメンテナンスが重要です。私たち街の外壁塗装やさんでは、屋根や外壁の全体塗装は勿論、今回の様な鉄部限定等の部分塗装工事もご対応させて頂いております。現状も
新型コロナウィルス対策も継続致しておりますので、皆様もどうぞお気軽にお声掛けご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2022年03月03日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。