ビフォーアフター
工事基本情報
屋根塗装
外壁塗装・目地補修
付帯部塗装
玄関ドア枠塗装
お住まい無料点検を実施
今回ご相談をいただいたのは他業者に指摘を受けた当日です。築10年で「屋根が錆びている」と聞けば誰もが不安を感じてしまうことでしょう。そのためお問い合わせをいただいたその日に調査を行い錆がどこから発生しているのかを確認させていただきました。
屋根材は厚型のスレート屋根材です。コロニアルやカラーベスト同様主原料はセメントですので、屋根材が錆びることはありません。錆びるとすれば棟板金と呼ばれる屋根頂部と隅に取り付けられている板金ですが、こちらは錆の発生すら見られません。築10年程度であれば著しい錆などが発生することはほとんどありませんので、何を見間違えたのかを確認しなければなりません。
屋根材にこびりついたオレンジ色の物体、なにかわかりますか?これは屋根材表面に付着した苔です。苔というと緑色という印象が強いのですが、陽が当たる面はオレンジ色に変色することが非常に多いのです。恐らく苔を錆と勘違いしたのではないかと思います。苔は単体で屋根材を傷めるようなものではありませんが、雨水を吸水し屋根材の劣化を促進させますので取り除いていく必要があります。また苔が付着する原因は「屋根材表面の経年劣化」です。施工時には塗膜で保護されているのですが、年数が経過するにつれ表面が傷み苔が付着しやすくなってしまいます。
また屋根に取り付けられている本来高耐久のガルバリウム鋼板も皮膜の劣化によって雨染み等が残ってしまっていました。錆びにくい素材ですのでしばらくは問題ありません。しかし今後この状態が続いてしまうと今度こそ錆が発生し、素材自体を侵食し穴を開けてしまいますので、強度が低下する前にメンテナンスを行っていくよう心がけましょう。
屋根以外の状態確認
しかしせっかく塗装を行うのであれば外壁も!という方は多いですし、全体のお住まい無料点検もあわせて実施しました。使用材料は窯業系サイディングですが厚みもあり重厚感が感じられます。バランスがしっかりとれているのは2階の一部に異なるサイディングを使用しているからでしょう。築10年という事もあり、汚れの付着は見られるものの全体的に綺麗な状態を維持されていました。外壁もこのままでもしばらく問題はありませんが、いずれは塗装が必要になります。
外壁の際には足場仮設が必要ですので、この機会に屋根塗装工事を行った方が水・塗料の飛散に対する不安も解消されます。一度でまとめて塗り替えた方が施工単価も低くなりますので是非ご検討ください。
矢印で指しているのが目地と呼ばれるボードタイプの外壁の継ぎ目ですが、こちらも全く問題があるようには見られません。本来であれば耐用年数が短いため塗装に合わせて打ち替え補修等を行うのですが、今回仕上がりを損ねてまで打ち替えを行う必要性はないように感じました。
お住まいの中で意外と埃が付着し汚れているのが軒天です。外壁より外に張り出している軒天は汚れにくいようにも感じられますが、外壁に当たった風が舞い上がり埃を付着させてしまう箇所でもあります。上を見上げてみると「こんなに汚れているんだ!」と感じるお住まいは多いことでしょう。外壁塗装を行う際には軒天や雨樋といった付帯部も塗り替えて綺麗に仕上げますのでご安心ください。
こちらのお住まいは勾配屋根と呼ばれる屋根と、陸屋根(ろくやね)と呼ばれるフラットな面で形成されていました。陸屋根にはシート防水が施工されており雨水の浸入を防いでいましたが、築年数も浅く補修の必要性がないため、洗浄だけで十分でしょう。もちろんこの段階で継ぎ目にめくれや亀裂が生じている場合は、雨漏りが発生しないよう補修を行う必要がありますのでご注意ください。
住宅が汚く見える原因としてやはりコケや汚れの付着が挙げられます。簡単な清掃で綺麗になる照明器具も、なかなか日々忙しい生活の中では億劫になってしまいます。外壁塗装時には高圧洗浄ですべて綺麗に洗い流せますので、このような小さな悩みも一気に解決します。
点検後は打合せシートをお渡しします
点検を行った際には必ず複写シートでお住まいの状態をご報告いたします。 工事後どのような施工方法や塗料を使用したのか確認することも出来ますので、保管ください。
また点検終了後にお問い合わせのきっかけや弊社スタッフの印象についてアンケートを書いていただきました。
初回訪問時のアンケート
Q.屋根工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
A.インターネット検索
Q.街の屋根やさんを知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
A.はい
Q.何が決め手となり街の屋根やさんにお問い合わせ頂きましたか?
A.ホームページに掲載されている施工事例や施工実績
Q.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
A.点検結果の説明が非常に丁寧で分かりやすかったです。
ご提案したメンテナンスとその理由
無料点検を行った結果
1.屋根の錆は見当たらず、苔が繁殖しておりますが緊急性の高い破損等は見当たらなかった
2.屋根の棟板金や谷板金には築年数に応じた経年劣化が見られましたので塗装によるメンテナンスがお奨め
3.屋根塗装だけの場合は足場仮設が必要ありませんが、塗料や水の飛散防止の為にメッシュシートがあると安心
4.外壁の模様等を損なわず塗装をするにはクリアー塗装がお奨めですが、築年数が経過する前の塗り替えが必須条件
5.お見積りのパターンとして屋根塗装のみと屋根外壁塗装の2パターンの作成
以上を伝え、お見積りを作成致しました。
品番・品目 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
屋根塗装工事 | 310,850 | ||||
高圧洗浄 | 109.4 | ㎡ | 250 | 27,350 | |
下地補修・ビス補修 | 1 | 式 | 10,000 | ||
下塗り | 109.4 | ㎡ | 300 | 32,820 | サーモアイシーラー |
中塗り | 109.4 | ㎡ | 1,100 | 120,340 | サーモアイSi |
上塗り | 109.4 | ㎡ | 1,100 | 120,340 | サーモアイSi |
その他 | 30,000 | ||||
高所作業費 | 1 | 式 | 30,000 | 足場未設置の為 | |
合計金額 | 340,850 |
普段目に見えない部分だからこそ一層大きな不安を感じていらっしゃいましたが、特に大きな問題もなく塗装メンテナンスだけで十分な状態でした。そのためお客様の当初のご希望は屋根塗装のみでした。勾配もそれほど急ではないため、屋根塗装のみであれば足場の仮設も必要なく塗り替えが可能でした。
今後のメンテナンスを考慮し施工内容をご検討
品番・品目 | 数量 | 単位 | 単価 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
足場仮設 | 193,200 | ||||
足場仮設(架け払い) | 276.0 | ㎡ | 550 | 151,800 | |
屋根塗装工事 | 299,910 | ||||
高圧洗浄 | 109.4 | ㎡ | 150 | 16,410 | |
下地補修・ビス補修 | 1 | 式 | 10,000 | ||
下塗り | 109.4 | ㎡ | 1,100 | 120,340 | サーモアイSi |
中塗り | 109.4 | ㎡ | 1,100 | 120,340 | サーモアイSi |
上塗り | 109.4 | ㎡ | 1,100 | 120,340 | サーモアイSi |
外壁塗装工事 | 675,810 | ||||
高圧洗浄 | 225.4 | ㎡ | 150 | 33,810 | |
養生・下地処理 | 1 | 式 | 10,000 | ||
コーキング増し打ち | 1 | 式 | 80,000 | オートンイクシード | |
下塗り | 184.0 | ㎡ | 400 | 73,600 | カチオン系シーラー |
中塗り | 184.4 | ㎡ | 1,300 | 239,200 | エラストコート |
上塗り | 184.4 | ㎡ | 1,300 | 239,200 | エラストコート |
合計金額 | 1,168,920 |
しかし今回は築10年と塗り替えメンテナンス時期にも最適ですので、屋根外壁塗装工事をご提案させていただきました。屋根と外壁をまとめて塗装することで次回のメンテナンス時期をそろえて行うことも出来ます。
また全体塗装は仕上がりイメージを想像させやすくなりますので、大きなイメージチェンジも図れます。
カラーシミュレーション
塗装工事にあたり、街の外壁塗装やさんではカラーシミュレーションで仕上がりイメージを作成させていただいております。原状回復の場合は外壁と見本帳を照らし合わせながら確認を行いますが、全体の色を変える場合はまずイメージを掴むことが必要です。
今回お客様のご希望としては2色使いたいということでしたので、既存の状態通りのツートンで数パターン作成致しました。
ツートンに使用する色は色相環で見たときに向かい合っている色(補色)同士を避け、同系色の濃淡や彩度の低い色を取り入れて考えるようにしましょう。ベージュであればピンク系・ブラウン系と組み合わせ、グリーンは色相環で隣り合っているイエロー系やブルー系と組み合わせることで綺麗にまとまります。
グレーやホワイトは色味がないためどのような色とも相性が良いのですが、メリハリをつけないと1色で塗ったような完成になってしまいますのでご注意ください。
住宅は見る方向から印象も全く違います。何方向からも確認しながら屋根や外壁の見え方、バランスを確認しながら塗装後のイメージを膨らませましょう。
屋根外壁塗装メンテナンスを実施
施工にあたって気を付けたこと
こちらのお住まいは隣家が遠く塗料や水の飛散、騒音等に関しての心配はありませんでした。また敷地も広く作業車を入れさせていただくことも可能でしたが、ご家族様のライフスタイルがバラバラだったため、車の出入りや作業時間は密に確認しながら対応致しました。
足場仮設
塗装工事を行うにはまず足場仮設をしなければなりません。単管や踏板を下ろし住宅の形状に合わせて組んでいきます。また天候に恵まれたため仮設当日にメッシュシートを取り付け塗装工事の準備が完成です。作業時間はおよそ半日になります。強風時はメッシュシートが煽られる危険があるため、シートを取り付けないもしくは単管に括り付ける等の対策が必要です。
高圧洗浄
高圧洗浄は屋根から下に向かって行います。水圧の高い水を住宅に当て続けるため、室内にいても多少の騒音は感じるかと思います。屋根外壁に付着した汚れ・苔・カビ・藻・旧塗膜はもちろんですが、玄関ドアやサッシもすべて綺麗に洗い流すことで気持ちがリフレッシュします。
洗浄後の屋根材の状態です。苔が付着していた部分は白くなっていますが、これが屋根材の素地になり雨水を吸い込みやすい部分になります。この状態ではまた吸水し苔が繁殖してしまうため、塗膜保護が必要なのです。
塗装を行う前に塗料がついてはいけない窓や床にブルーシートやビニールで養生を行います。
屋根塗装
塗装は基本上から作業を進めますので屋根塗装を行います。まずは下塗りシーラーで下地の補修・密着性を向上させ、仕上げ塗装の準備を行います。塗装はメイクと同じです。下地を整えないと仕上がりも綺麗にまとまらないため、下塗りは非常に重要な役割を担っています。
使用塗料は日本ペイントのサーモアイSiです。下塗りと仕上げ塗料どちらにも遮熱機能を持たせることで、暑さの原因となる赤外線を効率よく反射させ、室内温度の上昇を軽減しています。
室内にこもる暑さが緩和出来れば、エアコンの使用率・電気代の節約にも繋がりますので夏に対してのメリットは非常に多いです。遮熱塗料は暑さのみに対応できますので、冬の寒さも緩和したい場合はガイナ(日進産業)などの断熱塗料を使用するようにしましょう。
外壁塗装
外壁塗装と付帯部塗装は同時進行で行っていくことが多いため作業状況を分けてご紹介します。
まずサイディングやALCはボード間目地のシーリング補修を行う必要があります。築10年程度が経過している場合はシーリング材が肉痩せや亀裂を起こしていることが多いため、シーリング打ち替えを行うのですが、今回状態が非常に良いため増し打ち補修を行いました。外壁に対して縦に白くなっている部分が補修した目地になります。シーリング補修後は手で触れるほど硬化しなければ次の工程に進めませんので、早めに作業を進めておきます。
今回外壁の仕上げ塗料はシーラーレス(下塗り不要)ですが、凸凹が多く塗料を吸い込みそうなため、吸い込み止めを目的にワイドシーラー(透明色)を塗布しました。
仕上げ塗料はブライトンの100%アクリル系塗料エラストコートです。アクリルと聞くと安価で耐用年数の短いグレードと思われがちですが、不純物のないアクリルは防水性・弾性に優れた高耐久塗料になります。
エラストコートは弾性性能と防水性で雨水を通さず、しかし透湿性が高いため内部に溜まりがちな空気を逃がし膨れを防ぎます。艶もなく骨材も入っていないため今あるお住まいの風合いをそのままに塗り替えることが出来ます。
塗料は搬入した時点でそのまま使用できますが、十分に撹拌させてから塗装を行っていきます。
今回は住宅が建ち並んでいない、施工面積が広い、凹凸が多い外壁材の特徴を踏まえスプレーガンによる吹付塗装を行いました。1階部分は色見本帳よりAC255-5を選択しました。実はこの色は本来明るい色を得意とするエラストコートでは調色できませんでした。そこで無理を言って出来る限り濃い紺を依頼し調色していただきました。
必ずしも見本帳と同じ色に調色出来るかも濃い色に仕上がるかも断定はできませんが、調色でもご希望の色に仕上がると嬉しいですね。
2階はKM4970-1を使用しています。シーラーレスというだけあり、既存外壁の色も綺麗に隠し仕上げることが出来ます。エラストコートはベタつきもないため塵や埃等が付きにくく、その高い弾性性能から水洗いが可能です。そのため綺麗な状態を長期間維持することが出来ます。
エラストコートはコンクリートやタイル・煉瓦・石材・サイディング・珪藻土等様々な下地に塗装することが出来ます。また臭いも少ないため内壁などにも使用できます。モルタルの細いヘアクラックはしっかり埋め、更なる拡大も防止します。
付帯部塗装
付帯部とは軒天や雨樋、雨戸といった屋根外壁以外に設置されている部位です。これらは木材や金属等様々な素材が使用されているため、その素材に合ったメンテナンスを行っていく必要があります。まず軒天は金属系でしたので破損もなく状態は良好でした。そのため下地処理後ケンエースで通常通り塗装を行いました。
雨樋は塩化ビニル樹脂製でツルツルとした表面です。このままでは塗料が密着しにくくはがれやすいため、ペーパー掛け等の下地処理で目粗しを行ってから塗装をしていきます。白い付帯部を黒く統一すると引き締まった印象を与えます。
同様にフードカバー等や雨樋も綺麗に塗り直していきます。全体塗装を行った後に塗料が付着していないか、塗り残しがないかを廻って確認しタッチアップを行っていきます。
見落としがないようにマスキングテープで印をつけ刷毛で塗り直していきます。
塗料が乾燥した状態と乾いていない状態では色が異なりますので一時的には目立つと思いますが、次第に乾燥し同色にまとまりますのでご安心ください。一人で入念なチェックを行っても見落としが発生してしまいますので、必ず施工スタッフと数人で確認を行います。
次は施主様との最終確認です。実際足場に上っていただいて住宅を廻りながらチェックしていきます。普段見るお住まいとは全く印象が違うと思いますがそうそう経験出来ることでもないかと思いますので、気になる部分に関してはお気軽にお申し付けください。
工事を終えて
足場を解体し周囲の清掃を行えば工事は完了になります。
今後は1か月点検、1年点検、隔年点検がありますので、また塗膜の状況・お住まいの経年劣化等をチェックし必要に応じてメンテナンスをご提案させていただきたいと思います。また定期点検に関わらず気になる点等がございましたらお気軽にご連絡いただければと思いますので、今後ともお付き合いの程よろしくお願いいたします。
工事完了後のアンケート
以前のお住まいを思い出せないというほど、塗装後のお住まいとのギャップが大きかったのでしょう。せっかく塗装をするのであれば大きくイメージチェンジをしたいというご希望通り、スタイリッシュなイメージに仕上がり、大変喜んでいただけました。
Q.ご自宅の工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
A.丁寧な説明、施工。
Q.街の屋根やさんにご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
A.金額
Q.初回訪問後すぐに工事を依頼されましたか?もし依頼しなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
A.見積を出して頂き、数日検討した。
Q.数ある会社の中から街の屋根やさんに工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
A.担当者の印象がよく、信頼出来そうだった。金額も良心的だった。
Q.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
A.目立つ部分だけではなく、下から覗き込まないと見えないような細部までしっかり施工されており、御社にお願いしてよかったです。
定期点検の様子(1年点検)
今回は施工後1年目の定期点検をご紹介します。見てわかる通り、塗装直後の様子から色あせ等の大きな変化は見られません。外壁には埃等も多少付着しているようですが雨が降れば流れ、年末の大掃除や気になる時に水洗いをされているようで汚れが全く気にならないとの事でした。施工後しばらくは色が変わったことでご家族様も慣れなかったようですが、今ではお住まいの大きさとネイビーの与える重厚感にしっくりしているようです。
塗装後に最も感じた変化は2階室内の温度です。塗装を行う前は夏になると朝晩構わずエアコンを稼働していなければ寝苦しかったようですが、塗装を行ってから朝晩は窓を開けただけで快適に過ごせるようになったようです。
サーモアイの実証結果では、屋根面最高10.5℃削減、室内温度最高3℃削減と発表されていますが、体感温度は1~2℃のようです。酷い暑さにお悩みの方は気づかれるでしょう。
遮熱塗料は屋根面が赤外線を反射することで性能を発揮するため、表面が汚れていると十分な効果を発揮できません。塗装してから1年経過した屋根材には汚れもなく綺麗な状態を維持されていました。
軒天や雨樋といった付帯部も汚れの付着、色あせ、破損もなくとても綺麗でした。適切な下地処理を行わないまま塗装をした場合、たった1年でも付帯部の塗膜剥がれを起こすことがあります。それほどケレン・ペーパー掛け・下塗り等の下地処理は重要なのです。そのため必ずお見積りの項目に下地処理が入っている事を確認しましょう。
「これはどうなんだろう?」と疑問に思う事や塗料の特徴、施工内容に関するご質問はお気軽に街の外壁塗装やさんへご相談ください。
記事内に記載されている金額は2024年05月27日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、屋根塗装、外壁・屋根塗装、ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。