千葉市花見川区にて行ったアパートの
鉄骨階段の
鉄部塗装工事の様子をご紹介致します。「所有しているアパートの外階段塗装の塗装が剥がれて錆が発生しているので点検とお見積をお願いしたい。」と、法人様のS様よりお問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。
調査にお伺いすると外階段ササラや手摺の塗膜が剥がれて錆の発生が確認出来ました。鉄部は錆が進行してしまうと腐食してしまい穴が開いてしまいます。穴が開いてしまうと強度が低下してしまいますので早めの対応が必要になります。
鉄骨階段はアパートの共用部分になり、居住者様など多くの人が往来しますので定期的に塗装メンテナンスを行う必要があります。お客様に調査のご報告をし、全体的に塗膜の剥がれや錆が発生しておりますので鉄骨階段の鉄部塗装工事をご提案したところ工事のご依頼をいただきました。
塗装工事にて使用した塗料はエスケー化研のクリーンマイルドウレタンになります。弱溶剤系塗料で鉄部など幅広い下地に適した塗料になります。色は日本塗料工業会発行の色見本の中からお選びいただく事となり65-20Hをお選びいただき施工致しました。
使用材料
エスケー化研 クリーンマイルドウレタン(65-20H)
調査の様子です。お客様がご所有されているアパートは2階建てになります。
鉄骨階段はアパートの側面に設けられていることから紫外線や雨水等に晒されてしまいますので鉄部の塗膜が剥がれてしまうのです。
階段のササラ等の鉄部に錆や膨れが発生している様子です。空気中には酸素と水分が含まれていますので鉄等の金属は化学反応を起こして酸化し、酸化物となります。
アパート等の外階段は雨水に晒されたり階段を利用する方が手摺を素手で触れたりしますので錆が発生しやすいのです。
鉄骨階段の柱や裏面の様子です。踏板の裏面や木口の塗膜も剥がれており錆が発生しておりました。踏板の床材が剥がれた箇所から雨水の影響により錆が発生している箇所もあります。
錆が進行してしまうと穴が空いてしまいますので階段の耐久性が低下してしまいます。耐久性が低下してしまうと踏板が抜けてしまったり、階段を支えられなくなってしまい、階段が崩れてしまう事に繋がります。
アパートの鉄骨階段は共用部分になり、居住者様など多くの人が往来しますので耐久性を保持し、安全面も考慮しなければなりません。S様も錆の進行を心配されていましたので
階段の
鉄部塗装工事をご提案したところ工事のご依頼をいただきました。
こちらの鉄骨階段塗装工事の費用につきましては、税込み130,000円になります。使用する材料や施工範囲により金額が異なりますので詳しくは街の外壁塗装やさんまでお気軽にお問い合わせください。
養生作業の様子です。塗装工事を行う際には塗装する箇所以外に塗料が付着しないように養生シートなどを使用し、床材などをカバーする養生を行います。
養生作業は作業効率が上がる事は勿論、塗装の仕上がりを左右すると言っても過言ではありません。
ケレン作業にて下地調整の様子です。鉄部を塗装する前に下地調整のケレン作業を行います。ケレン作業を行わずに傷んで剥がれていたり、塗膜が膨れている箇所の上から新しく塗装を行ってしまうと傷んでいる下地ごと塗装が剥がれてしまいますので必ず行う工程になります。
ディスクグラインダー等の専用の工具を使用し、既存の剥がれている塗膜や錆を落とす下地調整のケレン作業をする事で新しく塗装する塗料の付着が良くなります。塗装の持ちも長くなりますので塗装工事において重要な工程になります。
ケレン作業にて発生した既存の塗膜や剥がした錆は放置してしまうと周囲の鉄部に移ってしまいますので綺麗に清掃を行います。清掃が完了致しましたら次の工程に移ります。
下塗りの様子です。ケレンの工程が終わりましたら下塗りの工程を行います。鉄部塗装では下塗り塗料に錆止め用の塗料を使用して塗っていきます。
使用した下塗り塗料はエスケー化研のマイルドサビガードを使用致しました。マイルドサビガードは腐食性物質の侵入を抑え仕上げ塗料の密着性を高める性能があります。
鉄骨階段塗装工事では工程が下塗り、中塗り、上塗りと3回塗りの工程になりますので一工程一工程しっかりと乾燥させ塗料の膜厚をつけていきます。下塗りと同様に刷毛やローラーを使い分けて丁寧に塗装を行っていきます。
階段の裏面など作業がしにくい場所になりますが塗り残しやムラがないように注意しながら丁寧に塗っていきます。ローラーでは塗れない細かい部分は刷毛を使用して丁寧に塗装を行います。
中塗りの様子です。錆止め塗料のマイルドサビガードを使用した下塗りの工程が終わりましたら中塗りの工程になります。
今回、中塗りで使用した塗料はエスケー化研のクリーンマイルドウレタンになります。中塗りの色はお客様のご希望により日本塗料工業会発行の色見本の中からお選びいただく事となり65-40Hをお選びいただき施工致しました。
クリーンマイルドウレタンは様々な下地に使用でき、幅広い下地適用性があります。低汚染機能を備えておりますので今回施工致しました建物の外階段等の外部で雨にかかる部位の塗装では特に発揮されます。
鉄骨階段塗装工事では工程が下塗り、中塗り、上塗りと3回塗の工程になりますので一工程一工程しっかりと乾燥させ塗料の膜厚をつけていきます。下塗りと同様に刷毛やローラーを使い分けて丁寧に塗装を行っていきます。
上塗りの様子です。中塗りの工程が終わりましたら、しっかりと乾燥させて上塗りの工程に移ります。上塗りの仕上げ塗料もクリーンマイルドウレタンを使用致します。上塗りの色は65-20Hになります。クリーンマイルドウレタンは、高耐久性やかびや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、衛生的な環境を維持する防かび・防藻性等の機能も備えています。
床材の端末処理の様子です。施工前に床材が剥がれた箇所から雨水が浸入し、錆が発生しておりましたので再発防止のための端末シール処理を行います。床材専用のタキシールを端部に充填し床材の剥がれを防ぐことで錆の発生を抑えます。
シール処理の工程が終わりましたら、再度塗り残しやムラが無いかタッチアップをを行いながら最終確認を行い、お客様お立会いの元、工事完了の確認を行いましたら工事が完了となります。錆が発生しておりご心配されていましたが、腐食に繋がる錆の進行を抑え、綺麗に仕上がりましたので大変満足していただけました。
私たち街の外壁塗装やさんでは、無料点検にてお住まいの状態を確認して、最適な補修や塗装をご提案致します。調査・お見積は無料になりますのでお気軽にお問い合わせください。
鉄骨階段塗装工事を施工させていただいてから約1年が経過しましたので
定期点検(1年点検)にお伺いさせていただきました。
鉄骨階段の塗装工事の定期点検は、まず外観を注意深く観察することから始めます。表面には
錆や塗膜の剥がれが見られるかどうかをしっかりと確認します。
階段の裏側や
隠れた部分も点検することが重要です。
塗膜の剥がれや錆が発生している箇所があれば、早めの補修が必要ですが、施工からまだ月日が経っていませんので特に
異常ありませんでした。
定期点検では、階段の
耐久性や
安全性を確保するために、塗装の状態だけでなく、階段の全体的な構造や接合部分も点検します。
階段の
支柱や
手摺、
踏み板などの部分にも注意を払い、問題が無いかを確認します。
定期点検を通じて、鉄骨階段の塗装工事が適切に行われ、階段の
耐久性や
安全性が確保されるように努めることが重要です。
定期点検を怠らず早期発見と適切な対処により、階段の寿命を延ばし、安心して利用していただけるよう努めて参ります。
私達、街の外壁塗装やさんは安心のアフターメンテナンス体制で今後も責任を持ってしっかりとサポート致します。
記事内に記載されている金額は2024年08月15日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。