築年数が30年を越えており、このまま手を入れてこのお家に住むか、手は入れないと他へ引っ越しするかを悩まれているタイミングでお問合せをいただきました。
ただ屋根の劣化はずっと気にされていたので、今回思い切ってお手入れをするという方向で結論をいただき、工事に入らせて頂きました。
使用材料
外壁:スーパーラジカルシリコンGH【メーカー アステックペイント】屋根:ファインパーフェクトベスト【メーカー 日本ペイント】
こちらのお家は3階建ての為、屋根の状況を事前にしっかり確認するためにドローンを飛ばして確認をしました。
スレート瓦というで種類の瓦で、いままで1度もお手入れをしていないという事で全体的に表面塗膜の劣化が見られます。
瓦の表面の塗膜の劣化もですが、棟板金という瓦の継ぎ目にある金属部分が錆びているのが分かります。
錆は放置すると錆の汚れが出たり劣化が進むと板金自身に穴をあける事もあるので錆の放置は危険です。
こちらのお家はモルタル壁の上にリシンという砂の塗装を新築時に吹付されています。
モルタル壁は表面塗膜が劣化し湿気を吸収すると膨張と収縮を繰り返すうちにこのようなひび割れを起こします。 ひび割れの原因はほかにもあり地震やトラックの振動などによっても発生しますが、いずれにしても外壁のひび割れは躯体を傷める原因になるので早い目のお手入れが必要です。
水が流れる縦樋の割れが確認できました。
こちらも補修の対象としてご提案させていただきました。
外壁の継ぎ目となっている目地部分の補修をします。
ラインを真っすぐ出すためにサッシ側だけマスキングテープを貼ってから施工します。
目地部と同様にプライマーを塗布します。
洗浄は上から順番に作業をします。
最初は屋根から外壁の3階と洗浄をします。
屋根の洗浄ですが瓦の表面の汚れと旧塗膜が捲れて白っぽくなっている箇所が洗った箇所です。
ここまでしっかり取れるとやりがいがありますね(^^♪
外壁も屋根と同様に汚れが付着していると密着が悪くなるので入念に洗浄をします。
1回目の塗装です。
フィラーという接着剤の役割を果たす塗料を最初に塗布します。
フィラーは白っぽい色になるので、外壁を塗装する色が違う場合は、「あれ?うちの家の塗装、白色でお願いしてないよ。色間違えてますか?」と本当に過去にお客様から言われたことがあるくらい白くなります笑
フィラー乾燥後、2回目の塗装をします。
ここから実際の仕上がる色を塗布するので、仕上がりのイメージができます。
3回目の塗装をして完成させます。
2回目の塗装と3回目の塗装は同じ塗料の同じ色で塗装するので、塗り漏れが無いように慎重に作業をします。
最初に、棟板金という鉄部の下地処理を行います。
ケレン作業と言い、表面に付着している錆をまずは落とします。
屋根がシーラーを吸い込んで色が濃くなります。
錆止めが乾燥してから2回塗装を塗り重ねて仕上げます
塗装工事はどんな塗料を選択するかという事よりも、下地処理のやり方がその工事の質を決めると言っても過言ではないくらい大切です。
上から塗料を被せればどんな下地処理をしたか施主様が確認することは難しいです。
私たち街の外壁塗装やさん大阪平野店では施工中の写真はもちろん、日々たくさんのお家の工事の様子を随時更新しております。
外壁や屋根のメンテンナンスが気になる方は見積・点検完全無料となっておりますので是非、お問い合わせください。街の外壁塗装やさん大阪平野店0120-4116-37(良い色みな)メールでのお問い合わせはこちら>>>
記事内に記載されている金額は2024年02月26日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装、
屋根塗装、
外壁・屋根塗装、
ベランダ防水の料金プランはそれぞれのリンクからご確認いただけます。